goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

日本でも報告 エボラ出血熱よりも致死率が高い「脳を食べるアメーバ」・旅行の際には淡水に注意【医者が解説】2023/03/19

2023年03月20日 10時57分11秒 | 感染症

日本でも報告 エボラ出血熱よりも致死率が高い「脳を食べるアメーバ」・旅行の際には淡水に注意【医者が解説】

最近アメリカのフロリダ州で「脳を食べるアメーバ」についてメディアで報道されました。致死率97%のネグレリア・フォーレリ(Naegleria Fowleri)についての動画です。また、その他のアメーバ(バラムチア、アカントアメーバ、赤痢アメーバ)についても触れました。特に赤痢アメーバは感染者数が多く、旅行中に誰でも罹る可能性のあるアメーバです

【安川康介プロフィール】 慶應義塾大学医学部卒。日本赤十字社医療センターにて初期研修後、渡米。米国ミネソタ大学医学部内科研修、テキサス州Baylor College of Medicine感染症研修修了。米国内科専門医。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【天気予報】今日は“とっても... | トップ | UBS、クレディ・スイスを4300... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事