とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

政治に関するtwitter(2024/9/7)    (1)

2024年09月07日 11時09分15秒 | 政治に関するtwitter
サウジ、少し前に米国債を約20兆円売りました。
小泉氏出馬表明と共に政策に言及。「自衛隊明記」の憲法改正の早期に国民に問うと安全保障でタカ派色、原子力発電所再稼働や新増設容認する考え明らかに。合わせて選択的夫婦別姓を認める法案を国会に提出するとして、女性票を狙う発言も。タカ派財界対米追随のブレーン保有。孫崎享チャンネル(孫崎享) - ニコニコチャンネル:社会・言論 (nicovideo.jp)
電通のプロパガンダにすぐに騙されない国民を作るには、どうすれば良いんだろうね。あまりにコロっと騙されるのをみると、こうやって太平洋戦争も作られたんだなあって実感するよね。最近戦前の日本を実感することが増えた。
|
露骨な日本の全体主義教育が変わらないといけません。 中高の校則も部活動も体育祭や合唱コンクールなどの行事は、個をなくし、不可解なお上に従うメンタルを内面化させています。
|
テレビは洗脳してますよ、と 繰り返し啓蒙するのが良いのかも テレビコメンテーターの感想に感想が被され、洗脳に誘導されてますよ、とか 毎日、画像をつけて、ココ洗脳ですよ、とか そうすれば多少は洗脳が解けるかもしれません
|
日本人がすぐに騙される相手は電通のプロパガンダだけじゃなくて、カルトにもオレオレ詐欺にも・・・ 心理的な特性を利用されるんだろうと思っています。
田中角栄・周恩来
大平正芳・鄧小平
日中国交回復における尖閣棚上げ密約なんて当時、新聞でもNHKでも普通に報じられた常識的事実じゃん。
石原慎太郎は、これを知った上で東京都による尖閣買い取りという挑発行為を起こし、野田が国有化という最悪の悪手で応じたために中国政府は日本政府による挑発と判断して緊張関係が大きく上がった。 野田・日本政府は一地方自治体が勝手にやったこととして放置するのが許容可能な下の策であった。(東京都に外交権限はない)
石原が東京都の船で尖閣に乗り込もうとするときに海保で包囲して場合によっては推進器、操舵装置に銃・砲撃して航行不能にしてでも接近を阻止すれば日本国の中国向けの意思表示となり、中の策に格上げとなった。 現在日本は、対米密約以外は明文化しない限り一切守らない国として外交文書でしか相手にされない国となっている。プーチンが歯舞・色丹すら日本に返還することは不可能と断じ、日露間領土問題は完全解決済みとした原因とも言える。
昨日の小泉進次郎氏の会見における質疑応答での指名の仕方や順番が取り沙汰されているが、質疑応答の司会進行を務めた小林史明議員が指名したのは以下の11人の記者
①「NHK山田さん」
②「朝日新聞藤原さん」
③「日経新聞の中坂さん」
④「産経の竹ノ内さん」
次に「では、鈴木さん」と私が指名される。 その時、会場から「名前の判った記者だけ当てないでほしいんですけど」「記者クラブ以外にも当ててね」「公平に当ててください」「知っている記者ばかり当てるな」などの声が飛んだ。 司会の小林議員は「事前に皆さんのお名前と席番号をいただいておりますので、しっかりお名前も判ったうえでさせていただきますので、しっかりやらせていただきます」と返答。 「私の名前知ってますか」との声も
⑤鈴木エイト ここから記者の名前を呼んで指すのではなくランダムに当てる流れに
⑥「ではこちらの方から、こちらどうぞ」(TBS『報道特集』山本恵里伽氏)
⑦「先ほど声を挙げられた佐藤さんでよろしいですかね、ブルーのシャツの手を挙げられている」(フリーランスの田中龍作氏) 
⑧「中央部、手を挙げていただいているブルーのシャツの方」(アークタイムズ尾形氏)
⑨「左のブロックの前から5番目くらいの黒縁の眼鏡の方」(ダイヤモンド社の千本木氏)
⑩「そのまま後ろの黒縁眼鏡の2列後ろの」(神奈川新聞三木記者)
⑪「そちら眼鏡の方」(電気新聞匂坂氏)
会見場には番記者も多く、最初の方に前方の名前を知っている記者を指名したことが、様々な憶測を呼んだ側面もあったと感じる。 ちなみに私は右側最後列の88番の席。会見前に小林史明議員とは名刺交換し雑談をしていたことから認識されており、目が合ったので指名されたと思う。
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【9月7日(土)の天気予報】関... | トップ | 【LIVE】立憲民主党代表選 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治に関するtwitter」カテゴリの最新記事