goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

西浦教授が語る「尾身会長が批判を浴びても五輪に提言する理由」  文春オンライン 6/9(水) 16:12配信

2021年06月09日 22時07分47秒 | 感染症
 
6/9水 西浦教授が語る「尾身会長が批判を浴びても五輪に提言する理由」 英国株は従来株より1.5倍の感染力 インド株は英国株の1.5倍の感染力 つまり、インド株は従来株の約2倍 これが7月半ばに置き換わる。そこで五輪が来て、感染対策が困難に
 
東京五輪開催に伴う感染リスク評価に関する提言を出す考えを表明した新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(71)

7月半ばには感染対策がより困難に

「週刊文春」編集部/週刊文春 2021年6月17日号

vol.17 衛生学教室 | 北海道大学 医学部医学科|大学院医学院|大学院医理工学院|大学院医学研究院(画像はネットから借用)

 

(参考)

西浦教授 内部告発70分「菅官邸は尾身提言を潰そうとした」【先出し全文】

記事提供終了日:

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相棒離反 菅の特攻五輪【山... | トップ | 政治に関するtwitter(2021/6/... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事