goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

電気代が払えないので、朝から晩までスーパーのベンチに座り続ける老人たち By 牧 太郎2023年7月17日編集長ヘッドライン日記

2023年07月23日 23時18分06秒 | 時事問題(日本)

電気代が払えないので、朝から晩までスーパーのベンチに座り続ける老人たち

 3連休の中日、7月16日は猛暑。37℃を超えた。

 

(中略)

 最近、大型スーパーの隅っこで、何時間も何時間も、ただ座っている老人に出会う。

 外の気温はこのところ、35度超え。家にいるときはとてもクーラーなしではいられないが、つけっぱなしは出来ない。

 仕方がなく、近くのスーパーでただ毎日を過ごしている「ご同輩」。はっきり言って、情けない。

 電気代が高すぎる。

(総務省統計局『小売物価統計調査(2023年5月)』によると、電気代(従量電灯/最低料金制/441kWh)は全国平均1万1446円)

 国からの補助が終わったので、夏は、もっと高くなる。

 ある調査では、夏場でもエアコンを使わない人が30%。

 電気代が払えない老人がいるんだ。

 異常な物価高。

 「暮らしていくためにも、電気代を節約しないと……」と彼らは言う。

 これでは、室内でも熱中症になってしまう。

 そこで「エアコンがあるスーパー通い」。情けないじゃないか!

 岸田首相が海外にばら撒いた30兆円があれば、電気代はタダになるのに!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ねんきん定期便】年間1000... | トップ | 政治に関するtwitter(2023/7/23) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事