AFPBB
裁判へ向かう米大統領選挙
【11月5日 AFP】3日に投票が行われた米大統領選は接戦となり、共和党の現職ドナルド・トランプ(Donald Trump)大統領と民主党のジョー・バイデン(Joe Biden)前副大統領の陣営は共に、法廷での決着に身構えている。
トランプ氏は4日、集計について最高裁判所に持ち込むことも辞さない姿勢を示した。その後、ウィスコンシン州で票の再集計を要求し、ミシガンとペンシルベニアの両州では裁判所に集計の差し止めを求める訴えを起こすと発表した。3州とも両陣営にとって、勝利するためには欠かせない激戦州だ。
こうしたトランプ陣営の動きによって、2000年の大統領選のように、各州の集計や再集計に関する高等裁判所の判断が最終的に選挙結果を決定するところまでもつれ込むのではないかという懸念が生じている。
■裁判
トランプ陣営の訴訟が標的としているのは、今回の選挙に特有の側面である郵便投票だ。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)の影響で、大勢の有権者が郵便投票に走った。各州当局も郵便投票を促し、票の集計に関する法律を整備し直した。
その中には、米郵政公社(US Postal Service)の負担軽減のために、郵便投票の受け付け期限を投票日以降にまで延長する措置も含まれている。共和党側はそうした変更措置の一部は、民主党に利する形で不適切に決定、あるいは実行されたと主張している。そしてトランプ陣営は、ペンシルベニア州ではすでに共和党が受け付け延長に対して起こしていた訴訟に乗じる構えだ。この試みが成功すれば、11月2日よりも後に届いた数万票が無効となる可能性もある。
ペンシルベニア州での訴えは、州最高裁が郵便投票の期限延長を認めた判決を共和党が不服とし先週、連邦最高裁に上訴したが、最高裁はすでにこれを退けている。しかし連邦最高裁は、投票日後の申し立てには道を残している。
トランプ陣営はまた、民主党がペンシルベニア州の集計過程を隠していると主張し、集計差し止めを求める訴えを起こそうとしている。同州フィラデルフィア(Philadelphia)での集計の様子はライブ配信された。
■大統領選の行方は最高裁に?
大統領選の行方を最高裁が決めることはできるのだろうか?答えはイエスだ。
共和党のジョージ・W・ブッシュ(George W. Bush)元大統領と民主党のアル・ゴア(Al Gore)元副大統領が闘った2000年の大統領選では最後、フロリダ州1州の結果に勝敗がかかった。
同州で採用したパンチカード式の投票方式には問題が多く、州の有権者人口600万に対し537票という僅差でブッシュ氏がリードした結果を受けて、ゴア陣営は州全体の票の再集計を要求した。ブッシュ陣営がこれを連邦最高裁へ持ち込んだ結果、実質的に再集計を阻む判断が下され、勝利はブッシュ氏に渡った。
だがそうした訴訟が実際的なのは、両陣営が僅差で、しかも深刻な問題に焦点が絞られた場合に限ると専門家らは述べている。
問題となる州で得票率の差が2~3ポイントだった場合(例えばペンシルベニア州ならば10万票)には、「投票日当日中に訴訟を起こすことは非常に難しいだろう」と、アイオワ大学(University of Iowa)法学部教授のデレク・ミュラー(Derek Muller)氏はいう。だが、「1州でもそれが起これば、非常に深刻な訴訟になるだろう」。
■見通せない連邦最高裁の態度
選挙陣営、あるいは候補者自身が州の規定に対して訴え出る場合には、連邦裁判所や連邦最高裁へ向かう前にまず州の司法制度で用意されている選択肢を尽くさなければならない。
トランプ陣営は、郵便投票の締め切り延長に対してすでに起こされていた訴訟に便乗することで、高等裁判所で自らの不利益を主張する可能性を高めた。
だが連邦最高裁は、各州の州法で定められた投票方法に関与することに対して慎重な姿勢だ。もしも関与すれば、独立した機関としての自らの地位を危うくすることも、2000年の大統領選で実質的にブッシュ氏に勝利をもたらした経験から悟っている。
連邦最高裁に持ち込まれれば、9人の最高裁判事の政治的バランス(保守派6人、リベラル派3人)が焦点となる。特に最も厳しい目が向けられるのは最も新しい判事、つまり先月トランプ氏自身が指名した保守派のエイミー・コニー・バレット(Amy Coney Barrett)氏だ。
トランプ氏は、バレット氏の任命を急ぐ理由の一つは大統領選関連の訴訟を視野に入れてのことだと繰り返し述べていたため、バレット氏の上には就任早々暗雲が立ち込めている。
「連邦最高裁は、必ずしも介入するとは限らない」とミュラー氏はいう。「2000年の場合はそう感じたのだろうが、今回もまた同じように感じるかどうかは、必ずしも明白ではない」 (c)AFP/Paul HANDLEY
特集:米大統領選2020
闘う相手は「イスラム教ではなくイスラム主義」 英紙記事に仏大統領が反論
【11月5日 AFP】エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)仏大統領は4日、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)の意見記事に自身の発言が間違って引用されたとして、フランスが闘っている相手は「イスラム主義者の分離主義であって、決してイスラム教ではない」と反論した。
FTが3日に掲載した自社特派員による意見記事は、マクロン氏が「イスラム分離主義」を糾弾したことにより、フランス在住のイスラム教徒を「敵視する環境」が醸成される恐れがあると指摘していた。この意見記事は既に取り下げられ、「事実誤認が含まれていた」との説明に置き換えられている。
王妃マリー・アントワネットの鏡、13日に競売へ
【11月5日 AFP】フランス最後の王妃マリー・アントワネット(Marie Antoinette)が所有していた鏡が13日、英国で競売に掛けられる。
英南西部ブリストル(Bristol)の競売会社「イースト・ブリストル・オークションズ(East Bristol Auctions)」が主催する。落札予想価格は1万ポンド(約136万円)
ナダル、史上4人目の通算1000勝達成「大きな業績」
【11月5日 AFP】男子テニス、パリ・マスターズ(Rolex Paris Masters 2020)は4日、シングルス2回戦が行われ、大会第1シードのラファエル・ナダル(Rafael Nadal)は同じスペインのベテラン、フェリシアーノ・ロペス(Feliciano Lopez)を4-6、7-6(7-5)、6-4で下し、史上4人目のツアー通算1000勝を達成した。
先月、自身の歴代最多記録を更新する13度目の全仏オープン(French Open 2020)制覇を成し遂げた34歳のナダルは、ジミー・コナーズ(Jimmy Connors)氏、ロジャー・フェデラー(Roger Federer、スイス)、イワン・レンドル(Ivan Lendl)氏に続く1000勝の大台に到達した。
SPUTNIK
米大統領選挙の行方は今、現職のドナルド・トランプ氏とライバル候補のジョー・バイデン氏の戦いは、命運を握る数州では接戦を繰り広げているが、民主党のバイデン氏の方が多少リードしており、現時点ではバイデン氏の勝利の可能性の方が少し高い。ところがトランプ陣営はすでに票集計の結果をめぐって裁判所へ訴えを起こした。
郵便投票の票はまだすべての開票は済んでいない。アラスカ州の選挙管理委員会は集計には1週間がかかると発表しており、ペンシルベニア州も今週6日金曜まで長引く可能性があると警告している。ネバダ州に至っては集計作業自体を一旦停止し、一昼夜おいて再開することを決めた。
あらゆる見方から今回、投票率は過去100年で最高の値に達すると見られている。1億人以上が期日前投票を済ませた他、さらに数千万人が3日火曜に投票所に足を運んだ。
判沙汰まで
こうした中でトランプ氏陣営はミシガン、ペンシルバニア両州での集計作業の停止を裁判所に訴えた。トランプ陣営はこれら激戦州の複数の投票所では、集計作業の監視を行うはずの同陣営の代表者が現場に通されなかったと主張している。トランプ陣営はウィスコンシン州でも同様に集計結果をめぐって裁判に訴える構えを示している。州最高裁判所のサイトには郵便投票に関して共和党の起こした訴えが掲載された。
この他、CNNテレビはトランプ陣営の代表らがアリゾナ、ネバダの2州の裁判所に訴えを起こす構えと報じた。ジョージア州でもトランプ氏が負けた場合、集計作業のやり直しを求めて提訴を進めている。
過半数票を獲得、でも勝利には不十分
民主党推薦のバイデン候補は複数の激戦州で多少のリードを維持しているものの、トランプ氏の結果は2016年の時と同じくアナリストらの予測を上回った。勝利には選挙人の投じる538票のうち270票が必要だが、現段階ではバイデン候補が264票、トランプ候補が214票となっている。
バイデン候補は今の段階では票数の上では50%を獲得し、トランプ氏より250万票多く、明らかにリードしている。
ところが2016年、ヒラリークリントン候補はトランプ氏よりもほぼ300万票上回る票数を獲得していながら、最終的には敗北を期した。
2000年の大統領選では、選挙結果は、その発表後も数時間の間は正式なものと認められず、1か月後の最高裁の判決を待って、ようやくジョージ・W・ブッシュ候補の勝利が確定している。
ロシア極東連邦大学地域国際研究学部のアルチョム・ルキン副学部長(学術担当)は、米大統領選でジョー・バイデン氏が勝利した場合、北朝鮮最高指導者との会談は避けるであろうとの見方を示した。北朝鮮は交渉の場で米国を脅す可能性があるため、としている
先に、AP通信は、トランプ氏の陣営がジョージアで票の集計の停止を求めて提訴したと報道していた。その後、同通信は提訴の内容について、郵便票の集計に関する法律に従うよう求めるものだったと伝えた。
先に民主党のジョー・バイデン氏は、中西部ミシガン州(選挙人16人)で勝利し、選挙人264人を獲得した。大統領当選に必要な選挙人の過半数は、270人。
米国では3日、大統領選が行われた。この投票で米市民は大統領と副大統領、上院議員35人、全下院議員、知事13人を選出する。現職のドナルド・トランプ大統領(共和党候補)と、バラク・オバマ前大統領の前副大統領のジョー・バイデン氏(民主党大統領候補)が当選を目指し勝利を競い合っている
日本の農水省は5日、香川県で鳥インフルエンザウイルス(H5型)の拡大が確認されたと発表した。日本のメディアが報じた。
NHKが香川県の発表をもとに、4日、同県三豊市の養鶏場から「ニワトリが大量に死んでいる」という連絡が県の家畜保健衛生所にあったと伝えた。