2020年3月23日 5:53 発信地:ローマ/イタリア [ イタリア ヨーロッパ ]
【3月23日 AFP】新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)による死者数が世界最多のイタリアで22日、新たに651人の死亡が報告され、これまでの死者の数は5476人と5500人に迫った。一方ドイツでは、同国のアンゲラ・メルケル(Angela Merkel)首相が自宅での隔離を決めた。
イタリアの22日の新たな死者数は、1日当たりの死者が最多となった前日の793人を下回ったが、1か月にわたる危機で2番目に多い。新たな感染者は10.4%増の5万9138人。
同国のウイルス流行の中心地で、ミラノ(Milan)を含む北部ロンバルディア(Lombardy)州の報告によると、22日のイタリア全土の新規感染者のうち同州が占めたのは30.4%のみだった。ただ死者数では同州が55.5%を占めた。同州の人口は1000万人。
一方、ドイツのメルケル首相は、首相に予防接種をした医師がその後、新型コロナウイルスの検査で陽性となったことを受け、自宅での隔離を決めた。政府報道官が22日、明らかにした。
シュテフェン・ザイベルト(Steffen Seibert)首相報道官は「首相は直ちに自宅での自主隔離を決定した。今後数日、定期的に検査を受け...自宅から公務を遂行する」と発表した。
この医師は20日、メルケル氏に肺炎球菌の予防接種を行っていた。(c)AFP
メルケル独首相が自宅隔離 感染した医師と接触(20/03/23)
中国、4万3000人計上せず=無症状の感染者除外で―香港紙報道
2020/03/23 05:41 時事通信 【香港時事】香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)は22日、2月末時点で中国の新型コロナウイルス感染者4万3000人以上が、「無症状」を理由に感染者の統計から除外されていたと報じた。中国政府の非公開資料に基づくと伝えている。
同紙は、無症状者は感染者全体の3分の1に上ると指摘。2月末時点の中国の感染者は公式発表では約8万人だが、これら無症状者を含めると12万人を超えていた計算だ。
中国国家衛生健康委員会は2月、検査で陽性でも症状がなければ「病原体を広げる確率は低い」と見なし、感染者にカウントしないとの判断基準を示している。半面、感染者の濃厚接触者も軒並み検査する手法を採っているため、症状がない患者もあぶり出される形だ。無症状の4万3000人は隔離され、医療監視下に置かれたという。
↑
LazyandDowner@LazyandDowner
これは日本も似たようなものだし 国際的な一定の報告基準がある訳でもなさそうなので特に驚きはないです
午後0:15 · 2020年3月23日·Twitter for iPhone
↑ 岩田健太郎 Kentaro Iwata@georgebest1969·2時間
そのとおりですね。なんか過剰反応を招いてしまった感じですが、それぞれの国で異なる基準使ってますよって話です。
ロンドン=遠田寛生
2020年3月23日 5時28分(2020年3月23日 6時48分更新)
国際オリンピック委員会(IOC)は22日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、東京オリンピック(五輪)の延期を含めた検討を始めると明らかにした。
大会組織委員会や東京都、日本政府などと協議したうえで、4週間以内に結論を出す方針という。一方で、五輪中止は「誰の助けにもならない」として、議題にしていないとした。
ロンドン=遠田寛生
2020年3月23日 7時37分
東京パラリンピックは五輪閉幕後の8月25日から9月6日までの期間で開催を予定している。今後4週間は、状況の変化を見極めるために重要な時期になるとした
22日の感染者は全国で新たに46人 岡山では初確認(20/03/23)
毎日新聞2020年3月23日 11時47分(最終更新 3月23日 12時47分)
参院予算委員会は23日午前、安倍晋三首相と関係閣僚が出席し、集中審議を行った。萩生田光一文部科学相は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために要請した全国一斉休校に関し「国内の感染状況は爆発的な感染拡大に進んではいないため、原則として全ての学校が再開される」と述べた。再開に向け、24日にチェックポイントを含めた具体的な指針を公表する考えも示した。
3月23日 11時23分 NHK
各地の自治体や厚生労働省によりますと、23日はこれまでに岐阜県で1人の感染が発表されました。午前10時半の時点で日本で感染が確認された人はチャーター機で帰国した人も含めて1102人となっています。
このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせると1814人となります。
このうち死亡したのは、国内で感染した人が41人、クルーズ船の乗船者8人の合わせて49人です。
このほかクルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせると1814人となります。
このうち死亡したのは、国内で感染した人が41人、クルーズ船の乗船者8人の合わせて49人です。
日本で感染した人や中国などからの旅行者・帰国者1102人のうち、
▽北海道は162人、
▽愛知県は143人、
▽東京都は138人、
▽大阪府は131人、
▽兵庫県は111人、
▽神奈川県は77人、
▽埼玉県は51人、
▽千葉県は44人、
▽新潟県は27人、
▽京都府は24人、
▽大分県は21人、
▽和歌山県は17人、
▽高知県は12人、
▽群馬県は11人、
▽三重県は9人、
▽奈良県は9人、
▽石川県は8人、
▽熊本県は7人、
▽岐阜県は6人、
▽福岡県は5人、
▽栃木県は4人、
▽長野県は4人、
▽滋賀県は4人、
▽山口県は4人、
▽茨城県は4人、
▽静岡県は3人、
▽広島県は3人、
▽愛媛県は3人、
▽宮崎県は3人、
▽沖縄県は3人、
▽秋田県は2人、
▽福島県は2人、
▽山梨県は2人、
▽宮城県は1人、
▽福井県は1人、
▽岡山県は1人、
▽徳島県は1人、
▽香川県は1人、
▽佐賀県は1人、
▽長崎県は1人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人、
▽厚生労働省の職員や検疫官それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて27人です。
また、厚生労働省によりますと、重症者は今月19日の時点で、▽国内で感染した人などが49人、▽クルーズ船の乗船者が12人の、合わせて61人となっています。
一方、今月19日までに症状が改善して退院した人などは、▽国内で感染した人などが215人、▽クルーズ船の乗客乗員が551人で、合わせて766人となっています。
▽北海道は162人、
▽愛知県は143人、
▽東京都は138人、
▽大阪府は131人、
▽兵庫県は111人、
▽神奈川県は77人、
▽埼玉県は51人、
▽千葉県は44人、
▽新潟県は27人、
▽京都府は24人、
▽大分県は21人、
▽和歌山県は17人、
▽高知県は12人、
▽群馬県は11人、
▽三重県は9人、
▽奈良県は9人、
▽石川県は8人、
▽熊本県は7人、
▽岐阜県は6人、
▽福岡県は5人、
▽栃木県は4人、
▽長野県は4人、
▽滋賀県は4人、
▽山口県は4人、
▽茨城県は4人、
▽静岡県は3人、
▽広島県は3人、
▽愛媛県は3人、
▽宮崎県は3人、
▽沖縄県は3人、
▽秋田県は2人、
▽福島県は2人、
▽山梨県は2人、
▽宮城県は1人、
▽福井県は1人、
▽岡山県は1人、
▽徳島県は1人、
▽香川県は1人、
▽佐賀県は1人、
▽長崎県は1人、
▽中国からチャーター機で帰国した人が14人、
▽厚生労働省の職員や検疫官それに空港の検疫で感染が確認された人などが合わせて27人です。
また、厚生労働省によりますと、重症者は今月19日の時点で、▽国内で感染した人などが49人、▽クルーズ船の乗船者が12人の、合わせて61人となっています。
一方、今月19日までに症状が改善して退院した人などは、▽国内で感染した人などが215人、▽クルーズ船の乗客乗員が551人で、合わせて766人となっています。
3月23日 11時46分 NHK
ニュージーランド政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、25日から全土で外出を制限する措置をとると発表しました。
それによりますと外出は原則、食料品の買い物や通院などに限られ、スーパーや薬局、銀行など生活に不可欠な業務以外は在宅勤務とするよう求めています。
また、学校は休校となりますが、子どもたちが必要な教育を受けられるようオンラインによる指導を導入していくとしています。
ニュージーランドでは、新型コロナウイルスの感染は海外からの入国者によるものが大半でしたが、国内で感染したとみられるケースが出てきたことから今回の措置に踏み切ったとしています。
また、学校は休校となりますが、子どもたちが必要な教育を受けられるようオンラインによる指導を導入していくとしています。
ニュージーランドでは、新型コロナウイルスの感染は海外からの入国者によるものが大半でしたが、国内で感染したとみられるケースが出てきたことから今回の措置に踏み切ったとしています。
3月23日 12時07分 NHK
新型コロナウイルスの感染者が急速に増えているアメリカ東部のニューヨーク州は、現地時間の22日夜(日本時間23日午前)から、住民に外出を控え自宅にとどまるよう求める措置を開始しました。アメリカでは、ニューヨーク州に隣接するニュージャージー州や、中西部のイリノイ州なども住民の外出を制限するなど、影響が広がっています。
ニューヨーク州は、現地時間の22日午後8時(日本時間23日午前9時)から、警察や医療従事者などの一部の仕事を除いて、すべての社員や従業員などの出勤を禁じたほか、住民に外出を控え自宅にとどまるよう求めています。
報知新聞社
2020/03/23 12:30
現在、川澄は米ニュージャージー州を本拠とするスカイ・ブルーに所属している。リーグ全体が練習休止となっており、自宅待機要請が出ている。ブログでは決断に至った
クルーズ船の男性2人死亡
矢嶋進会長(王子ホールディングス会長)は23日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に絡み買い占めが起きたトイレットペーパーやティッシュペーパーなどの衛生用紙について「品薄は改善している。各社は在庫をたくさん持っており、いかにスムーズに店頭に運ぶかを検討している」と述べた。
同時に発表した衛生用紙の2月国内出荷量は、買い占めにより前年同月比15.1%増の16万5千トンと大幅に伸びた。矢嶋氏は「4月以降はかなり落ち込むと考えている」と述べ、反動減への懸念を示した。
イタリア死者、5000人突破 感染者は5万9000人超に
最多の発表人数、2人重症
2020/3/23 21:36 (JST)3/23 22:58 (JST)updated
©一般社団法人共同通信社
東京都は23日、いずれも都内に住む男女16人の新型コロナウイルス感染を新たに確認したと発表した。都による発表人数としては1日で最も多い。うち70代の無職男性2人は症状が重いという。
都が医療機関などを通じて陽性と把握し、発表した感染者数は計154人となった。