goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

新型コロナウイルス(2021/6/10木曜日)【追記予定】:米、他国向けワクチン5億回分購入へ 米報道

2021年06月10日 20時29分16秒 | 感染症
上 昌広
@KamiMasahiro
 
医科研が感染研に変異株検査を手伝いますとオファーしたら、間に合ってますと答えたそうです。全体の4割しか検査せず、英国株を蔓延させました。インド株も蔓延するでしょうね。
 
東大医科研とIBM、COVID-19の国内感染拡大リスク軽減のため、 ウイルスゲノム変異解析・可視化を迅速に実施するシステムを開発|東京大学医科学研究所
ims.u-tokyo.ac.jp
 

米、他国向けワクチン5億回分購入へ 米報道

 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]

【6月10日 AFP】米国のジョー・バイデン(Joe Biden)政権は近く、米ファイザー(Pfizer)と独ビオンテック(BioNTech)が共同開発した新型コロナウイルスワクチン5億回分を購入し他国に提供する計画を発表する。米メディア各社が9日、関係者の話として報じた。

 米紙ワシントン・ポスト(Washington Post)と米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)によると、バイデン氏は英国で今週開幕する先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で計画を正式発表する。2億回分を今年中に、残りの3億回分は来年供給する

ワクチンの初期製造分は大部分が富裕国により買い占められており、米国は世界的なワクチン不足への対処を求められていた。米国では全人口の半数以上がワクチン接種を完了し、感染ペースは急低下している。

 バイデン氏は9日、G7サミットに出席するため英国へ向かう大統領専用機「エアフォース・ワン(Air Force One)」に乗り込む前、世界的なワクチン戦略があるかとの質問に対し、「戦略はあり、発表するつもりだ」と述べていた。(c)AFP

東京都内では初 学校でインド型クラスター(2021年6月10日)

 

群馬 石川 熊本 まん延防止等重点措置 13日解除を決定 政府

新型コロナウイルス対策で、まん延防止等重点措置を適用している群馬、石川、熊本の3県について、政府は、期限の6月13日をもって対象から外すことを決定しました。一方、10都道府県の緊急事態宣言などについては、来週、解除できるかどうか判断することにしています。

新型コロナウイルス対策として、政府は、東京や大阪、それに愛知などの10都道府県に緊急事態宣言を出しているほか、8つの県にまん延防止等重点措置を適用し、対策を強化しています。

このうち重点措置の期限が6月13日となっている群馬、石川、熊本の3県について、政府は、感染状況が改善傾向にあるとして、持ち回りで行われた分科会に期限をもって措置の対象から外す方針を諮り、専門家の了承を得たうえで、持ち回りの対策本部で決定しました。

一方、宣言が出されている10都道府県と、重点措置を適用している残る5県については、いずれも6月20日が期限となっていることから、引き続き対策を徹底するとともに、感染状況や病床の状況などを分析し、来週、解除できるかどうか判断することにしています(後略)

東京都は、10日都内で新たに439人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。10日までの7日間の平均は391.7人となり、およそ2か月前のことし4月6日以来、400人を下回りました。

東京都は、10日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて439人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。

1週間前の木曜日より69人減り、前の週の同じ曜日を下回るのは28日連続です。

また、10日までの7日間平均は前の週の82.4%に当たる391.7人となり、およそ2か月前のことし4月6日以来、400人を下回りました。

10日の439人の年代別は、
▽10歳未満が11人、
▽10代が27人、
▽20代が141人、
▽30代が84人、
▽40代が77人、
▽50代が65人、
▽60代が18人、
▽70代が11人、
▽80代が4人、
▽90代が1人です。

これで、都内で感染が確認されたのは16万5163人になりました。

また、都が参考として発表した9日の検査件数は6256件で、9日までの3日間の平均は8366.3件でした。

一方、都の基準で集計した10日時点の重症の患者は9日より2人減って55人でした。

また、都は、感染が確認された50代から80代までの男女合わせて6人が死亡したことを明らかにしました。

これで、都内で新型コロナウイルスに感染して死亡した人は2134人になりました。

 

大規模接種センター 全国の65歳以上に対象拡大決定(2021年6月10日)

 

 沖縄県は10日、新型コロナウイルスの新たな陽性者は166人が確認されたと発表した。前日より8人少ない。県内の感染者の累計は1万9102人。

 病床占有率は87.8%、重症者用の病床占有率52.8%となっている。

 直近1週間の人口10万人当たり新規感染者は、94.05で全国1位が続いている。先月28日に全国で初めて100人を超え最悪記録を更新したが、約2週間かけて2桁に戻った。

 在沖米軍関係では2人の新規感染があったと報告があった。(いずれも速報値)

2021年6月10日 20時05分   東京新聞
神戸市の久元喜造市長は10日の記者会見で、検討していた市立中学と高校の生徒を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種について、国の指針が示されるまで見合わせる考えを示した。「(12歳以上の接種を巡り)国の方針が極めて混乱していて困惑している。検討はしばらくストップしたい」と述べた。
 市は5月31日に厚生労働省の専門分科会が、米ファイザー製の接種対象年齢を12歳以上に引き下げたことを受け集団接種の検討を開始。しかし、今月7日に萩生田光一文部科学相が「小中学校での集団接種は考えていない」として、専門家と相談して改めて通知を出す方針を示した。
 市役所には学校での集団接種に抗議する電話が殺到した。久元氏は「子どもにワクチンを打つことへの不安は当然だ。一方で、打ってほしいという話もあり、意見が割れている。国にはっきりと方針を示してもらわないとわれわれは仕事ができない」と苦言を呈した。(共同)

 

大阪府は10日、府内で新たに148人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表しました。

これで、府内の感染者の累計は10万1424人となりました。

また、新たに17人の死亡が発表され、府内で亡くなった人は2501人になりました。

新型コロナ空気感染の可能性、WHOも認める-科学者の主張受け入れ

  • エアロゾルが流行性ウイルス拡散に果たす役割、研究で裏付け
  • 科学者は換気システム改善呼び掛け、コロナなど感染リスク低減で  (後略)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の国会中継(2021/6/10木... | トップ | オリンピック関連ニュース ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染症」カテゴリの最新記事