goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

陸自ヘリ 引き揚げ作業進める 新たに1人を引き上げ 、機体、水深106mの海底から引き揚げ]  2023/05/02

2023年05月02日 19時17分03秒 | 時事問題(日本)

陸自ヘリ 引き揚げ作業進める 新たに1人を引き上げ

沖縄県の宮古島沖で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、1日、新たに1人が引き上げられ、死亡が確認された。 今回の事故で死亡が確認されたのは、あわせて6人。

毎日新聞 によるストーリー • 3 時間前(2023/5/2)
 
無人潜水機を海中に投入する作業船「新世丸」=沖縄県宮古島市で2023年5月2日午前8時18分、喜屋武真之介撮影
無人潜水機を海中に投入する作業船「新世丸」=沖縄県宮古島市で2023年5月2日午前8時18分、喜屋武真之介撮影© 毎日新聞 提供

 沖縄県・宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、陸自の委託を受けた民間作業船が2日朝、海底に沈んだ機体の引き揚げ作業を始めた。海底の機体の一部を網で包むなど最終的な手順を確認した上で、早ければ午前中にも引き揚げる見通し。

 防衛省関係者によると、作業船は1日に、高性能カメラやロボットアームを備えた遠隔操作型無人潜水機(ROV)を海中に投入。海底に広げた大型の網の上に、機体の一部を移動させていた。

 引き揚げ作業の現場は、宮古島の西方にある伊良部島の北約6キロ、水深約106メートルの海底。事故時に乗っていた10人のうち、1日夜までに6人が海中から引き揚げられている。【内橋寿明】

読売新聞 によるストーリー • 1 時間前(2023/5/2)
海底から引き揚げられた事故機とみられる機体(2日午前11時50分、沖縄県・宮古島沖で、読売ヘリから)=黒瀬祐生撮影
海底から引き揚げられた事故機とみられる機体(2日午前11時50分、沖縄県・宮古島沖で、読売ヘリから)=黒瀬祐生撮影© 読売新聞

 陸上自衛隊員10人が搭乗した多用途ヘリコプターが沖縄県・宮古島周辺で行方不明になった事故で、陸自の委託を受けた民間サルベージ会社の作業船「航洋丸」が2日、水深106メートルの海底から事故機とみられる機体を引き揚げた。

 陸自などによると、機体が沈んでいたのは、宮古島近くにある伊良部島の北約6キロの地点。航洋丸は4月28日に現場海域に到着し、機体を大型の網に収める作業を続けていた。

【LIVE】陸自ヘリ引き揚げ作業

陸自ヘリ引き揚げ 機体主要部分

【最新】陸自ヘリ海底から引き揚げも…損傷で原形なく 依然4人の行方分からず

毎日新聞 によるストーリー • 2 時間前
沖縄県・宮古島周辺で陸上自衛隊のヘリコプターが消息を絶った事故で、陸自が2日に海底から引き揚げた機体からフライトレコーダー(飛行記録装置)を回収したことが、防衛省関係者への取材で判明した。陸自はフライトレコーダーを解析するとともに、機体の損傷状況を詳しく調べ、事故原因の解明を進める。【内橋寿明】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週間天気予報 ゴールデンウィ... | トップ | 【成田悠輔 × 有働由美子 後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

時事問題(日本)」カテゴリの最新記事