goo blog サービス終了のお知らせ 

とおいひのうた いまというひのうた

自分が感じてきたことを、順不同で、ああでもない、こうでもないと、かきつらねていきたいと思っている。

クロード・フランソワの継承者の息子が著作権を売ったらしい

2013年08月17日 00時01分04秒 | 音楽
最近、クロード・フランソワ・息子をキーワードとする記事へのアクセスが多いんですよ。おかしいと思っていたら・・・・・こういうことだったのかな? . . . 本文を読む
コメント

森田童子「ぼくたちの失敗」(少し加筆しました)

2013年07月15日 14時24分09秒 | 音楽
リアルタイムに心をいやされる。静かな気持ちになる。心の奥深い苦しい部分に触れられ理解されていると思うからだろうか。 ふしぎな感覚をもっている曲だ。 . . . 本文を読む
コメント

続 盆踊り 祭り

2013年07月04日 01時50分07秒 | 音楽
ここまできたら、残りの県の盆踊りをできるだけ収録したくなりました。疲れたのですべてを収録できませんでした。しかし都道府県47は抑えられたと思うのですが、ぬけたところあるかな?。今回少しまぶしてみましたが、神社で行われる祭りは内容が深く、奉納舞も素晴らしい。「能」にも興味がでてきました。 . . . 本文を読む
コメント

盆踊り・祭り 

2013年07月01日 09時50分52秒 | 音楽
(一部修正 すまぬ 7/2  7/3)(一部追加 すまぬ 29/7) . . . 本文を読む
コメント

シモンズ-恋人もいないのに  1997.8.

2013年06月28日 07時43分36秒 | 音楽
ブログ書いているけれど、お勉強やっています。あまり進んでいないけど。 . . . 本文を読む
コメント

フォーククルセダース 「悲しくてやりきれない」

2013年06月25日 00時40分03秒 | 音楽
すこし、休憩しましょう . . . 本文を読む
コメント

LOVE ME TENDER

2013年06月08日 13時00分37秒 | 音楽
淋しいときに聴きましょう . . . 本文を読む
コメント

BOLERO-RAVEL モーリス・ラヴェルが作曲した『 ボレロ』

2013年05月23日 15時59分40秒 | 音楽
Bolero De Ravel Orquesta Filarm�・nica De Munich   http://www.youtube.com/watch?v=AmEJLoawItU(YoutubeのURLです。コメントを読むとおもしろいです。) Time to say gooodby(Con te Partiro) の説明のなかに以下の文章がありましたよね。 . . . 本文を読む
コメント

クラシック音楽のクロスオーバー

2013年05月21日 07時09分25秒 | 音楽
聴いてみましょう。日本のクラシック音楽のクロスオーバー . . . 本文を読む
コメント

Andrea Bocelli & Sarah Brightman - Time To Say Goodbye

2013年05月18日 19時31分26秒 | 音楽
Time To Say Goodbyeは、本当にいい曲ですね。でも意味がいまいち分かりません。英語、フランス語、イタリア語の3か国の歌詞を文字で並べてみました。で、なにを歌っているのか分かるかな? . . . 本文を読む
コメント

アンドレア・ボチェリと妻のベロニカが2人の間で新しく生まれた赤ん坊の娘を紹介する

2013年05月13日 18時15分45秒 | 音楽
Andrea Bocelli and wife Veronica introduce their new baby daughter   幸せを着々と築いていく家族の姿を見るのは、うれしいものですね。 うらやましいと言ってもいい。 特に実力派のボッチェリには幸せになってほしい。 現在一家を率いるベロニカと、そして男の子2人を産み育てた前妻に乾杯です。 今度は後妻であるベロニ . . . 本文を読む
コメント

ララ ファビオン結婚してたの知ってた?

2013年05月03日 19時56分04秒 | 音楽
 Patrick Fiori と結婚したといううわさが流れ、どうみても不釣り合いなカップルだと思っていましたが、ウソだったんですね。その後デレクターと本当の結婚をしました。 . . . 本文を読む
コメント

◆ Adagio (with English lyrics 対訳付) - Lara Fabian

2013年04月27日 09時31分06秒 | 音楽
休憩タイムです。ひさしぶりにララ・ファビアンです。原音に近いのはファビオンだと思うのですが、ファビアンが定着してしまったようです。誰だ?最初にファビアンと訳したのは?わたしもですが........................... . . . 本文を読む
コメント

再トクヴィルの『アメリカのデモクラシー』に「尾崎紀世彦」でゴン( 追悼 )

2012年12月03日 20時37分51秒 | 音楽
「ゴッドファーザー」「007」はアメリカ崩壊のBGMとしてすごくいい。尾崎紀世彦もいいですね。英語を聴きたい人にもいいんじゃないの? . . . 本文を読む
コメント

遠い日の歌

2012年08月02日 21時37分20秒 | 音楽
この歌、いい歌ですね . . . 本文を読む
コメント