酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

100回

2012-02-10 15:57:09 | 日記一般
昨日は市民ハングル講座の日でした。

いつも挨拶程度はしていたおじさんが、「宮川さんて
酒屋の宮川さんか」と声をかけてきました。

話をするとその方は、亡き義父の友人で私達の結婚式に
招待されていたそうなのですが、予定が重なって出席
できなかったそうです。

お若く見えてましたが、実家の父と同い年でびっくりました。
「若い人と違って、七十の手習いで始めたからなかなか
覚えられへんわ」と言われてましたが、いくつになっても
勉強しようと言う意欲があるのは素晴らしいと思いました。

先生は「どんなことでも100回繰り返すと、だんだん自分の
ものになってくる」と言われます。

韓国語の固有数詞(日本語は10までですが韓国語は99まで)と
漢数詞の表を先生に言われた様にお風呂に持ち込んで
毎日念仏のように唱えてます。

【韓国語豆知識】
 時間の表現の仕方は 時間が固有数詞 何十何分が漢数詞です。
 この区別は、西洋文化が導入される前から使われていたものは
 固有数詞を使うという習慣から来ているそうです。
 日本語で今の時間を訳すと よっつ時じゅっ分 になります。

↓に参加中。ぽっちゃんがみなさんのポチッとを待ってます
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 御祝いランチ | トップ | 要注意 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (CAT.)
2012-02-10 23:02:40
100回繰り返す、、、その根性が大切なのでしょうね!
私は無理だぁ(^^;)
返信する
おはようございます。 (りぼん)
2012-02-11 09:08:03
先日、韓国を旅するTV番組で、流暢な日本語をしゃべるお土産屋さんのテキスト(日本語)が面白かったですよ。
(日本人観光客が多いので勉強されているらしいのですが)

A「○○さん、最近、元気ないですね。」
B「離婚したらしいよ。」

思わず、爆笑してしまいました。

私は、テジョヨンが終わったので、「クンチョゴワン」という百済のドラマを観始めました。
返信する
Unknown (さっちゃん)
2012-02-11 10:27:18
CAT.さん、独習だとさぼってしまいますが
仲間がいると勉強しようとちょっとだけ
思えます。学生時代に勉強の意欲があれば
人生変わっていたと今頃になって思います。

りぼんさん、このテキスト笑えますね~
前に百済時代のドラマを見たら、紙漉の技術や
オンドルの発明などが出てきて面白かったです。
返信する

日記一般」カテゴリの最新記事