goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

やっと買う

2009-10-06 15:16:58 | 日記一般
半年以上前から茶色のスニーカーを探していて
この前の定休日にやっといいのが見つかりました。

今までに履いていたメーカーの靴の茶色が欲しかったのですが
ラインナップが変わったようで、店頭・ネット両方でさがしても
気に入るのがなく、結局違うメーカーのものにしました。

それも私のサイズの右の靴の上に、接着剤のようなものがついていて
店員さんに言うと「この店のはこれしかないので、500円引きで購入して
もらうか、他店からの取り寄せになります」と言われました。

靴の値段からすると500円では安すぎるやろと思い、大阪の店から
送ってもらいました。

主人の両親もいい色の靴やなあと言ってくれました。
大事に履こうと思います。

先生は

2009-09-22 13:47:53 | 日記一般
一ヶ月以上前に予約をしていたものが遂に届きました

それはこれ

ヨン様と学ぶ韓国語DS

毎日ヨン様に迎えられて、ついついにやけてます
内容はかなりの充実ぶり。

発音、自分の発音録音、書き取りなどができるようになってます。
その他単語帳やハングル文字の説明、ゲームなどがあります。

自分の記憶力の低下を感じながらも、これもボケ防止につながると
信じ、主人の冷ややかな視線を浴びながらやってます。

ルール遵守

2009-09-19 11:46:07 | 日記一般
昨日は我が家恒例のケーキの日。

昼間は忙しくて買い物に行けなかったので、お店が閉まる15分前に
買い物に。

駐車場が暗くて、駐車位置がわかりにくく止めてみると右のラインより
はみだしてました。お店の駐車場は広いし、閉店前だからこのままで
いいかと思って買い物へ。

買い物を終えて外に出ると、私の車に一台空けて右横に大きなバンが
止まってました。そして、その狭い間にビッツが入ろうとしてました
よりによってそんな狭いとこに入らんでもいいやん。何回も切り替えせんと
他に行ってと思いましたが、私のせいでこうなっているやと反省。

どんな時でも、ルールはちゃんと守ろうと誓いを新たにしたアラフォー
でした。

もぐさで

2009-09-15 16:01:58 | 日記一般
昨日は行きは自転車通勤。
帰りは遅くなったので、主人の軽トラに自転車を積んでもらって
帰ることに。トラックに積む時に左手だけで、手伝ったら
どこでどうなったのか、指を切ってしまいました

深くは切れていなかったので、家に帰って止血効果もある
もぐさを慌てて貼って早く寝ました。

普通にしていれば、大丈夫ですが手を洗っていつもの感覚で
拭いてしまうと傷口の上を触るので痛くてびっくり

忙しい日が続いたので、またネットカフェのマッサージでリフレッシュ
しようと思います。

小さい秋

2009-09-14 17:14:07 | 日記一般
さけえやのガレージにも、小さい秋がやって来ました

この前、お隣さんから立派な栗を沢山もらいました。
栗ご飯を作ろうと思って、母に電話で聞きましたが、説明をしてるより
自分が作った方が早いと思ったようで、宅急便で栗を発送。

明後日、母が栗おこわを作ってもって来てくれます

ウィスキーだけじゃない

2009-09-08 13:41:23 | 日記一般
今朝もゴミ出しの後、お隣さんとフレチブルドッグ・ブンちゃん一家に
挨拶。たまちゃん・あんこちゃん親子は、私がゴミ出しから
帰ってくるのをお座りをして待っていてくれました

お隣さんのお父さんが生前愛用されていたカメラの話になって
実物を見せてもらいました。

私は詳しくはないので、後で主人を連れていくとレンズはニコンだと
いうことが分かりましたが、カメラには見慣れない「Nicca」と
いうロゴ。「ウィスキーなら知ってるけどな」と写真が趣味の主人も
分からないとのこと。三人で頭を付き合わせて???

分からないことはすぐに究明しないと嫌なタチなので、ネットで
検索してみました。

1940年創業の光学精気社という会社が、戦争の影響により
ライカ製のカメラが輸入できなくなったとこから、軍部の命令で
ライカのコピー製品を作ったのが始まりだそうです。

その後、ニッポンカメラと社名変更したそうですが、カメラを輸出
するときに、敗戦国ニッポンの名前はイメージが悪いということで
ニッポンカメラを略して、Niccaという名前になったようです。

昭和40年代にニッポンカメラは他社に吸収合併されたので
私達には分からなかったようです。

歴史のあるカメラで、父娘二代にわたって素敵な写真が撮れれば
いいなあと思います





誕生日

2009-08-23 15:34:26 | 日記一般
昨日は実家の祖母の100歳の誕生日だったので、仕事が終わってから
御祝いに行きました。

主人の両親からはお花、私達夫婦からは大人の塗り絵とお菓子を
プレゼントしました。

戦争で大阪から滋賀に疎開し、何もないとこから商売を再スタート
落ち着いた頃には祖父と死別し、いろんな苦労をしてきたと思いますが
常に前向きに頑張ってきたから今があるのだと思います。

私も祖母を見習って(100歳までは無理だと思う)常に前向きに明るく人生を
歩んでいこうと思います

バリ島から

2009-08-15 11:22:23 | 日記一般
伯母が知り合いからもらったバリ島土産のコースターをもらいました。

その方の娘さんが、旅行中に飛行機で取り合わせになった日本人男性と意気投合。バリ島で建築関係の仕事をされているそうで、バリ島に嫁いで行かれました。

他にも立派なガラスのお皿をお土産にもらってました。さすがにそれは伯母が使うらしく、「おばちゃんがこの家に住めなくなったらあげるわ」と言ってました。

私も何度か海外に行ったことはありますが、飛行機でのロマンスは経験がなく現在に至るです(笑)

お買い上げ

2009-08-14 17:48:23 | 日記一般
夏のバーゲン真っ盛り

この前千円カットの待ち時間で、店内をうろついていてお得なチュニックを発見。

下半身が立派な私にとって、チュニックの流行はこの上なく有り難い話です。結婚当時なら、たぶっとした服を着ていたら「おめでた?」と聞かれましたが、この歳になると、そんなことも言われなくなって、安心して着用してます。

この流行よいつまでも続いて~

万能薬

2009-07-31 17:24:01 | 日記一般
一昨日は夕方から鼻の頭がかゆくなり、触っていると赤くなりました。
主人には「クリスマスやったら良かったのに」と言われるほど。

化粧を落としてから、鍼灸院で買っているもぐさを貼って一晩。
朝には治まってました。

昨日は夕食後突然の胃痛。
かなり前に鍼灸院で買った「もぐさカイロ(もぐさと生薬配合)」を
胃に乗せて寝ました。いつの間にか胃痛も治まってました。

そして、今朝は蚊に二カ所も刺されたので、もぐさスプレー
(もぐさを煎じたもの)でかゆみ止め。

そして冷え防止に腹まきをしてますが、腹巻きのポケットにはもぐさが
入ってます。

もぐさは副作用の心配もないから、安心です。
こうして考えてみると、一年中もぐさのお世話になってます。

ウトウト

2009-07-24 17:07:41 | 日記一般
昨日は月に一度の食事会。

朝からかなり忙しかったですが、猛烈に仕事をこなし約束の時間に
間に合いました

食事の後にレイトショーで「ハリーポッター」を見ました。
原作も読んで、映画シリーズも全て見てます。

昨日は疲れて背中が痛く最初はシートに座っているのがちょっと苦痛
でした。

そして、食事の後に見たので途中で眠たくなってきました。
このままだと寝てしまうかもと思った瞬間、大きな音がして
しっかり目が覚めました。

原作を読んで時間が経っていたのもあると思いますが、今回の映画が
シリーズの中で一番地味でわかりにくいと思いました。

個人的には原作の「アズカバンの囚人」が一番好きです。

三回目

2009-07-16 17:11:03 | 日記一般
今日は地元の得意先のお中元で大忙し。
休み明けなのに、一週間働いた程疲れてます
早くやるべきことをやって、姑のマッサージ機(ソファタイプ)を借りて
リフレッシュしようと思ってます。

実家の母が右膝を痛めました。最初は近くの整骨院などに行ってましたが
治らないので、能登川病院(八幡の二つ隣の町)に週に一度通院してます。

実家の隣のご主人が整形外科の先生で、今月から能登川病院でも診察を
されることになりました。しかもタイミングよく水曜日。
私が付き添っての通院が今月から始まりました。

病院を変わってから痛みはましになったようですが、昨日も膝の水を
抜かれてました。

母はいつも「休みなのに悪いな。有り難う」と言います。
私が子供の時は、母に病院に連れて行ってもらってもそれが当たり前だと
思っていたから、御礼を言ってなかったです。
ちゃんと御礼を言えなかった分、通院の手伝いくらいはしようと思います。

お隣さんの先生には治療でお世話になり、奥さんにはゴミ出しを
手伝ってもらっていると言ってました。実家はご近所さんに恵まれているので
離れて住んでいても安心です。

御利益

2009-07-13 11:45:34 | 日記一般
韓流友達のSちゃんがまたドラマのDVDを送ってきてくれました。

いつもお世話になっているヤマト運輸のドライバーさんが
「さっちゃんいるか?」と言って店に入ってきたので
「韓国ドラマが届いた」と慌てて出て行きました。
「でもクール便やで」と言われたので「なんかお土産が入ってる
からやわ」と説明。

中を開けるとSちゃんの地元特産の生麺と、宇治のお土産が入って
ました。

日曜日に三室戸寺に参拝に行って、私の家族にもお守りを買って
きてくれました。

びっくりしたのは、アイにベット用のお守りもあったこと。
でもアイは無反応肉球のお守りがかわいので
私がキーホルダーにつけさせてもらいました。

家族の健康まで気遣ってくれるSちゃんに感謝です。

今夜から韓国ドラマ三昧です

涼しくなる前に

2009-07-12 15:02:10 | 日記一般
今日は天気予報では雨でしたが、まだ一滴も降ってません。
こんなことなら、ちゃんと庭の水まきをするべきだったと反省。

夏本番に向けて、扇風機を買いました。
私の部屋(化粧と着替えの時しか使わない)にはエアコンがないので
扇風機を使ってましたが、去年の片付けの時にカバーを無理矢理
かぶせようとして、壊してしまいました。

しばらくはなくてもいいかと思ってましたが、わずかな時間でも
やっぱり暑さには我慢できず、近所のスーパーのポイント三倍セールに
つられて買いました。

夜に主人に組み立ててもらおうと思ってましたが、夕飯を作り終えた後に
自分で組み立て開始。

箱から全ての部品を出して、説明書を読みながらやっていましたが
図解能力がないので、かなり手間取りました。

やっとそれらしくなったと思ったら、大きな部品が残っている
やっと組み立てたのにまた分解するの?と思ってよく説明書を読むと
その部品は、扇風機の足を固定する底のものでした。

扇風機に悪銭苦闘しながら、過去に組み立てた物の記憶が蘇りました。
整理棚・室内物干し・押し入れ便利棚・花の温室(これは途中で挫折
主人に完成してもらう)どれもなかり苦労しました。

涼しくなる為に買った扇風機なのに、扇風機で大汗をかきました

七夕

2009-07-07 18:37:49 | 日記一般
今日は七夕。数週間前から、友達のお母さんが作ってくれた
七夕飾りをリビングで飾ってました。

残念ながら今年も梅雨空なので、天の川は見られないと思います。

実家には天体望遠鏡がありましたが、天の川を見た記憶がありません。
なぜ、両親が天体望遠鏡を買ってくれたのかも覚えてません。
兄が欲しいと言っていた記憶もないので、熱心に月を観察していた母が
私達をだしにして買ったのかも。

ある年の夏休みの自由研究に、月の観察をしました(私は隣にいただけ)
文字だけは私が書きましたが、月の絵と文章は母作
その研究がクラス代表になって、学年の前で発表したという輝かしい
経歴があります

この歳になると健康第一なので、みんなが健康で明るく過ごせるように
今晩はお願いしようと思います。