goo blog サービス終了のお知らせ 

酒のさかえや・さっちゃんのコロコロ日記

酒のさかえや店主の嫁のお気楽日記。
日々の暮らしや地元近江八幡のお気に入りスポットなどを紹介

大阪関西万博 アメリカ館

2025-05-31 12:00:02 | Weblog
アメリカ館は広くて見応えがありました。

まずはお姉さんのつかみから、アメリカ各地の映像が流れます。
案内役は星のキャラクター・スパークちゃん。




この時、高校の時に語学研修に行った場所が
一瞬流れました。すごい田舎だったので紹介されないと
思っていたのでビックリ。

宇宙ゾーンへ移動


宇宙飛行士になった様な演出







JAXAの飛行士になってます

火星への夢も広がります。
20年ほど前になりますが、アメリカの会社が月と火星の土地を
販売しました。1エーカー3000円。今は施設にいる伯母が
主人の誕生日プレゼントにと買ってくれました。

私達が生きている間に我が家の土地を見に行けるかな😅 
権利書はすーちゃんに相続します。





最後に月の石を見ました。


出口ではライブもありました


宇宙のロマンに触れられて良かったですが
「Join us」と展示にあったのに、トランプさんどうやねん!っと
つっこみたくなりました。

【今日のぽっちゃん】
さっちゃん、ベリーダンスエクササイズで疲れて
珍しく早く寝たニャ






大阪関西万博 アメリカ館入館まで

2025-05-30 16:43:05 | Weblog
水曜日、2回目の万博に行ってきました。


10時予約をしてましたが、9時台に変更することになってまず1枚。
もう1枚変更しようとしたら、わずかの間に満杯になって予約できず。
念の為問い合わせましたが、同時入場なら10時台にして下さいと
言われました。

電車の都合で9時台と言っても、9時半頃に到着するので
時間差で入場することに。

私が先に入って、アメリカ館を目指しました。
一般レーンは3時待ちの表示。

裏技の英語レーンに行ったら、10時台の閉め切りが終わった
直後でした。ここで1時間待った方が早いので(英語レーンは一時間に一度ある)待とうとしたらアメリカ人のマシンガントークで、一般レーンに並ぶのをすすめられました。

でも、一時間ここで待つと伝えたらまたマシンガントークで
なんか言ってきて理解できず。もう一回よく聞くと、お姉さんの前で
待つのではなくて、黄色の線の後ろで待ってと言われてました。

英語が分からないなら、日本語レーンへ行けと言われたら困るので
必死でした(汗)

裏技で行かれる方は、並ぶ時は英語レーン入り口に係員がいて
その前方黄色レーンの後ろからです。
私はタイミングが悪く、閉め切り直後だったので誰もいなくて
場所の特定ができませでしたが、私が並びだしてすぐに後ろから
行列ができました。

ある程度の人数になると、建物側に並び直しになります。
この時に人数をしっかりチェックされるので
英語のできない方は、みんな揃っていないと
ややこしいことになります。

私が行った時に、年配の男性がやって来て、奥さんが中の
行列にいるのに、なかなか入れてもらえませんでした。
私も助け船を出して、「彼の奥さんがあそこにいますよ」と
言ったのに、お姉さんが信用してくれなくて
「奥さんに電話してここに来てもらった方がいいですよ」と
言って奥さんに来てもらいました。奥さんは英語ができる方でした。

11時からの英語レーン最前列をゲットして、主人とも合流。
でも、主人がベトナム館に行ってる間に列が動きました。

私はさっきのおじさんみたいになるといけないので
入り口で待って、お姉さんに「夫がトイレに行ってるから
ここで待つ」と伝えたら、2名分ちゃんと数の入力を
してくれました。

屋根付きの場所で45分ほど待ちました。
この時に一人で来ていた大学生らしい男の子が
話かけてきました。

あまり調べてなかった様でおすすめの場所を聞いてきたので
前回行った場所の説明を二人でして、何時までいるかと
聞いたら6時半頃までと言いました。

「夜の水上ショーとドローンは見られないね」と言うと
「家は横浜だけど、今夜は京都のおじいちゃんの家で泊まるので
時間はずらせます」と言ったので「それなら9時までいた方がいいよ。
今日は天気もいいからドローンショーもあるよ」とおすすめして
前回の写真まで見せてあげました。

色々話していたら、お父さんの実家は彦根だと分かり
沢山の人の中でこんな出会いもあるんやと思いました。

私達と話した後は、英語で外国人夫妻と話してました。
こんな子は裏技じゃなく、堂々と英語レーン来られるわなと思いました😅 

ジャスト11時に案内開始されました。
自宅を出て約4時間、無事にアメリカ館に入館できました。

【今日のぽっちゃん】

この家の物は全部ぽっちゃんの物ニャ
匂いをつけて名前書いてるニャ

銀行で

2025-05-27 13:08:33 | Weblog
今日は笑える話ではなく、ネガティブな内容です。
嫌な気分になれるかもしれないので、スルーしてください。
大人げないおばちゃんの顛末を読みたい方はどうぞ。

私的なことで10万超えの支払がありました。
手数料のことも考えて、振込先と同じ銀行まで行きました。

10万を超える現金での振込は、身分証明が要ることは知っていたので
振込依頼書を記入しようとしたら、用紙がありませんでした。
すぐに案内係の方が来てくれて、説明したら窓口での取扱に
なることと、手数料の説明を受けて順番待ち。

数分で呼ばれて窓口に行き、他の銀行の様に振込依頼書に
記入するのかと思ったら、この銀行の口座を持っていなかったので
私の個人情報などの記入に2枚。

この時にちょっとおかしいと思ったので「こちらの銀行では
振込用紙がないんですね」と確認したら「環境の配慮から
機械を導入しましたので」と言われたので「もう二枚紙使ってますよ」と
言いました。

係の方が席を外してどうやら情報記入していた様ですが
後ろで待っていた年配のご夫婦が「一人でこんな時間かかるなんてな」と
言われてるのが聞こえてきました。

私も他の銀行やったらとっくに終わってるで
(店の近くの銀行で同じ条件で振込経験あり)と思いながら
待っていたら「ご住所の字の確認なんですが」と言われました。
そんなに難しい字でもないのに何言ってねんと思い
「環境の配慮とか言いながら、かなり時間が経つけど
まだ先方の口座番号すら伝えてないですよね。
顧客の時間の配慮をされない銀行とは取引せずに
他の銀行に行きます」と言って帰りました。

ここの銀行は義父が亡くなった時に、口座の凍結する時には
事前に連絡をもらう約束を支店長としていたのに、連絡なく
凍結されてお客さんに迷惑をかけたこともありました。

私とは相性が悪いみたいです。

結局、店から一番近い郵便局に行きました。
窓口で確認したら「通帳をお持ちなら10万超えでもATMで振込できて
手数料も安いですよ」と教えてもらいました。

銀行で880円と言われた手数料が、440円でした。

最初から郵便局に行かなかった私の大きな勘違いと
言う顛末でした。

【今日のぽっちゃん】
ちょっと寒いからひなたぼっこしてるニャ


お取り寄せ

2025-05-26 14:51:38 | Weblog
昨日は実家泊。
朝からお墓参りをする予定だったので、いつもより早く
寝ようと思っていたのに、万博3日前抽選がなかなか繋がらず
結局1時前になり、すでに全て予約はいっぱいになってました。
7日の時は30分程度で繋がったのに、倍かかりました。

先日、大学のサークルの後輩夫婦がご来店。
奈良在住なので、奈良のお土産と母への御供えを
頂きました。

薬師寺門前で販売されている「薬師味噌」がとっても
美味しかったので、お取り寄せしました。

金山寺味噌に奈良漬けが入ってます。

元々奈良漬けは好きなのですが、金山寺味噌との
相性が抜群。とっても気に入りました。
おばちゃんになっても知らない食べ物は
まだまだあります。

後輩にもらったのは、家族で早々に完食。
お取り寄せしたのは、夜に一人でお酒のあてにちびちび
食べようと思います。

ドラマを見ながら、ついお菓子を食べてしまってましたが
お菓子を止めて、これにしてダイエット効果も狙います。

【今日のぽっちゃん】

ぽっちゃんはウインクもできるニャ


食い物の恨み

2025-05-25 14:42:43 | Weblog
今日は肌寒くて、上着を取りに一度自宅に帰りました。

水曜日、甲子園に行く前に実家のメンテと伯母の
病院の支払に行きました。

この前泊まった時に、お風呂の掃除をしていたら蛍光灯が
切れかかってました。主人に頼んで交換してもらいました。

その後、母とよく行っていた「かたたや」さんでそばランチ。
旧中山道沿いの古民家のお蕎麦屋さんです。

庭の新緑がきれい


私は天ざるそば、主人はざるそば・野菜の天ぷら・かやくご飯を注文。
私の天ざるには、海老が二尾ついてました。

それを見て主人が「野菜と海老替えて」と言ってきました。

内心、それやったら始めから私と同じ天ざるにしたら良かったやんと
思いましたが、電球を換えてもらった後だったので
海老を差し出しました。

食い物の恨みが怖いことを、アラ還になっても分かってないみたいです😅 

【今日のぽっちゃん】

さっちゃんにキティちゃん毛布洗われたけど、また欲しくなったニャ


雨の甲子園

2025-05-24 13:59:37 | Weblog
今週の定休日は、甲子園へ行ってきました。
お知り合いから、ライトスタンドのチケットを頂きました😍 

阪神・巨人伝統の一戦


トラッキー・ラッキー・キー太


ビーズリー 4月に来た時もビーズリーが先発でした。

やっぱりライトスタンドの応援は力が入ります



私は晴れ女ですが、今回はパワーを発揮できず。
こんな雨の中での観戦は、人生初でした。
5回降雨コールドにならずに良かった。

そして、試合はまた負け。
私達夫婦が観戦すると、勝敗かなり悪いですが
甲子園はやっぱり楽しい。

来月は交流戦でロッテです。

【今日のぽっちゃん】

今夜もベッドから落ちそうになりながら寝てるニャ



グルメな休日

2025-05-23 14:57:52 | Weblog
先週の定休日は、友達のリクエストで
近江牛とイチゴ狩りと言うグルメ三昧。

まずはランチで寛閑観さんへ。
友達はHPをチェックして、メニューを決めてきました。
私もこれを食べるのは初めて。

色々あって大満足。
もちろん遠方から来た友達二人は大喜び。

そして、デザートにイチゴ狩り。
連休明けにイチゴ狩りあるかなと思いましたが
竜王・アウトレット横ニューベリーアウトレット店さんを
見つけました。

主人に「この時期、ビニールハウスの中は暑いやろ」と言われるまで
イチゴのことしか眼中にありませんでした。

大型扇風機はありましたが、やはりハウスの中は暑かったです。





バスケットにイチゴを摘んで、外のテラスで食べました。
外は適度に風があって快適。


インスタをフォローして、フローズンイチゴを
サービスしてもらいました。

その後は、アウトレットのフードコートで
ずっとおしゃべりして、楽しい一日になりました。

【今日のぽっちゃん】
行儀良く手を揃えて、阪神応援したのに負けたニャ


大阪関西万博 お土産

2025-05-22 14:51:10 | Weblog
昨日は久し振りに、甲子園・ライトスタンドへ
行ってきました。雨で長時間の試合で負けたので
結構疲れました。でも、やはりライトスタンドは
盛り上がって楽しいです。

万博は来週二回目に行きます。

初回はあっと言う間に一日が終わりました。
ライトアップされたパビリオンがきれいでしたが
トイレタイムであまりゆっくり撮れず。
トイレも9時過ぎたら使えない場所があってビックリ。

マルタ

オーストリア

関西パビリオン

東ゲートのみゃくみゃく


北欧館のムーミン、オランダ館のミッフィーを買わずに
お土産はこれだけ


グルのりちゃんも言ってましたが、最初は「気持ち悪っ」と
言っていたミャクミャクに愛着を感じて、可愛いく思えてきました。

昨日吹田サービスエリアでこれも買いました

【今日のぽっちゃん】

今日も一人で長時間の留守番頑張ったニャ

大阪関西万博 ドローンショー

2025-05-20 13:59:35 | Weblog
初回の万博で絶対これは外さないと思っていたのが
イタリア館・水上ショー・ドローンショーでした。

ドローンは天候に左右されますが、無事に水上ショーの後に
始まりました。












最後にこんな演出


ドローンでこんなことができるなんてビックリ。
また見る機会があれば、大屋根リングの上から見てみようと思います。

【今日のぽっちゃん】

暑くなってきたから、キティちゃん毛布とお別れしたニャ

大阪関西万博 水と空気のスベクタルショー

2025-05-19 15:25:53 | Weblog
西口ゲートのショップでお土産を買った後
水と空気のスペクタルショーへ。

8時に行ったら、予約エリア外の一番前に座れました。
場所取りをしている間に、コンビニで買ったパンで
時間とお金の節約。

天候次第でどうなるかと思ってましたが
楽しみにしていたショーが無事に見られて良かったです。











一番前で見たので、大迫力で感動。
これからの季節は心配ないと思いますが
想像以上に寒かったです。
上着の他にストールか、スカーフがあれば
良かったと思いました。

【今日のぽっちゃん】
テーブルに上がって怒られたニャ






大阪関西万博 パソナ館2

2025-05-18 14:53:07 | Weblog
ハソナ館で先端医療を見た後は、きれいな映像
写真では迫力に欠けますが、前の方で見たので
迫力がありました。









最後はお土産コーナーがありましたが何も買わず。

パソナは並ばずに入れて、展示も見応えがあって
大満足でした。

【万博ぽっちゃん】
西ゲートにあるヤマト運輸さんにいました。
我が家のぽっちゃんとそっくり。
半年頑張って働いてます。

大阪関西万博 パソナ館1

2025-05-17 14:00:49 | Weblog
オーストラリア館の後、大屋根リングから夕焼けを
楽しんだ後、早めにお土産を買いに西ゲートへ
向いました。

パソナの前を通ったら「30分で入館できます」と
案内されていたので、買い物前に並びました。

実際には10分ちょっとで入館。
予約しないと入れないと思っていたので、ラッキーでした。

55年前の大阪万博太陽の塔のミニ版
今も一般公開されている時がありますが
週末のみなので、ここで見られて良かったです。

アンモナイト

アトムの部屋へ移動
アトム世代の方には、是非おすすめの場所
ネタバレになるので、詳しくは言いませんが主人も私も
うるっときました。

手塚治虫先生が生きておられたら、どう思われるかな。



上手に写真が撮れませんでしたが、世界初IPS心臓
しっかり動いてました。

こちらは心筋シート

医療ロボット

IPS細胞の研究が今後ますます進むと人類は
いくつまで生きることになるのか。

見た目がこれ以上老けずに、今の体力が温存され
お金がいくらでもあったら長生きしてもいいかなと
思います😄 

【今日のぽっちゃん】
朝もおやつを頂戴ニャ

大阪関西万博 オーストラリア館

2025-05-16 15:47:46 | Weblog
コモンズDを見た後、グルのりちゃんのリクエストで
みゃくみゃくの期間限定のスタンプを押しに行きました。

その後、5時に予約していたオーストリア館へ。
ここで私の初歩的な勘違いが発覚。
オートリア館は予約制度を取ってなく、予約をしていたのは
オーストラリア館でした😨 

3日前予約は日付が変わる夜の12時から開始。
なかなかネットが繋がらず、予約ができたのは12時半でした。
夜型の私ですが、目が追いついてなかったみたいです。

慌ててオーストラリア館へ移動。
二人を無駄に歩かせてしまいました。

無事に並ばずに入れました。

オーストラリアの森林にいる感じ


次のブースでは海の中に



次は何かと思ったら出口でした。
ここは待ち時間がなければどうぞって感じです。

出口ではライブが開催されました。

ライブを聞きながら、オーストラリアのミートパイを食べて
休憩しました。夕方でも売り切れになっていなかったので
おすすめです。

【今日のぽっちゃん】
朝のパトロールに出発ニャ

大阪関西万博 コモンズD

2025-05-15 15:32:54 | Weblog
先週万博に一緒に行ったグルのりちゃん
今日は家族と万博に行ってます。

私は月末にまた行くので、やっぱり気の合う親友は
やることも似てます😁 

オランダ館の後は、コモンズDへ行きました。
ここでスタンプを大量ゲット。
私達夫婦はスタンプ帳を買わずに、ネットの情報から
古いパスポートを持参しました。

旅行好きの方には、多くの国の展示があるコモンズ
おすすめです。


私が行きたいと思っているブータンの展示を見つけて
テンション上がりました








関西ローカル番組で紹介されていたパキスタンの
ヒマラヤの岩塩。床の写真を忘れましたが床も
岩塩で作られてました。我が家ではピンクソルトを
使っているので、興味津々でした。













アフリカ大陸は知らない国がありました。
アフリカではモロッコ、チュニジア、ケニアに行って
みたいです。

宝くじ1等が当たれば、さかえやを退職して
足腰が元気な内に旅に出ます😍 

【今日のぽっちゃん】
この写真は黒猫にしか見えへんなと言われたけど
ぽっちゃんは、世界三大ブルー猫の一つニャ



大阪関西万博 オランダ館

2025-05-13 13:06:51 | Weblog
万博のパビリオンは、予約方法が色々ありますが
7日前予約で取れたのは、オランダパビリオンだけでした。

オランダパビリンオンは、完全予約制ですが入るのに15分程待ちました。
ミッフィーが大好きなので、楽しみにしてました。



ミッフィーがお出迎え

ミッフィー絵本を読んで進んで行く様になってます
一人ずつオーブと呼ばれるボールが渡されます。

チャージすると青色に変わります

オランダは海抜ゼロ地帯
人々の水との共生、海洋国家になった話をミッフィーが
案内してくれますが、暗い館内では字を読むのに一苦労。
途中で断念して、絵だけ見てました。

5人のオーブを集結するとこんな感じに


出口にはショップとテイクアウト専用カフェ
(見学者のみ利用可能)

ショップを楽しみにしてましたが、ほとんどの商品が完売
してました。順次補充されると思い込んでましたが
こんなことなら、4月の早い時点に来るべきだったと後悔。

デルフト陶器のミッフィーがいましたが5800円。
箱入りではないと言われ、万が一の破損が怖くて買いませんでした。
名古屋の専門店で、着物ミッフィーのマスコットを買っておいて
良かったです。

北欧館でのムーミン、オランダ館でのミッフィーを
買う気満々で来たのに、どちらも買えずに買い物は
完全に消化不良でした。

オランダ館の感想は、ミッフィー好きなら行けばいいと
いう感じです。

【今日のぽっちゃん】
今朝もさっちゃんを起こしてあげたニャ