goo blog サービス終了のお知らせ 

0130の日記

ラグビーのこと、ゴルフのこと、日常の出来事を書きます。

武蔵国分寺公園

2008-10-19 23:00:01 | ご近所
今日はカミさんが大宮で親友と会うということで・・・
近くのJR線の駅まで送って行きました。

車で出かけたついでに(天気も良かったので)、国分寺公園
に寄り、ぶらぶら一時間位散策してきました。

ここは鉄道学園の跡地で、平成14年に開設されたそうです。

泉地区の円形広場ではフリーマーケット等で賑わっていました。


鉄道学園記念碑


霧の噴水


武蔵の池


泉地区と西元地区を結ぶ「ふれあい橋」


西元地区の「こもれび広場」


こもれび広場を通り、「真姿の池」まで足をのばし、
「お鷹の道」を散策。



「東京都指定名勝真姿の池湧水群」湧き水が流れていて、
それに沿って「お鷹の道」遊歩道があります。


「お鷹の道」を歩いて行くと、「万葉植物園」に出ました。



今日は時間も無く、1時間位駆け足での散策でしたので、今度
ゆっくり来ようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東大和おどりフェスティバル

2008-10-05 19:16:16 | ご近所
今日、「第5回東大和おどりフェスティバル」がありました。

踊りを通して“東大和市の心のふれ合うまちづくりと文化の
発展”を目指し、さまざまな踊り/芸能/パフォーマンス団体
が一堂に集うイベントです。
近隣の地域からたくさんの団体が参加してました。

ハミングホールを中心にパレード、流し踊り、大ホール
・小ホールではチアダンス/サンバ/ヒップホップ等の
さまざまな踊りやギター弾き語りシンガーソングライターの歌など
一日中賑わいました。

関東武蔵太鼓


拓大一高チアダンス部



老若男女入り混じっての踊りは、見応えがありました。
会場も満員で盛況でした・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川よいと祭り

2008-08-03 07:14:52 | ご近所
「立川よいと祭り」に出かけました。

「よいと祭り」の名称は、良いところ、良い都、良い人、
良い途、宵の祭り、宵処「よいしょ」という神輿の掛け声を
イメージしてつけられたそうです。

平成元年に始まり、今年で20回目の節目を迎えた市民の
お祭りです。

祭り当日は、フラダンスやヒップホップダンスなどのダンス
パフォーマンス、航空中央音楽隊によるパレード、太鼓の
響演、民踊流し、YOSAKOIなるこ踊り、山車(おはやし)・
万灯みこしのパレードや松明(たいまつ)回しなどが行わ
れ、一日中にぎやかな光と音に包まれたようです。
(夕方から見物しました・・・・・)

また、本竹製よいと祭りうちわを、無料配布してましたので
戴いてきました。











久し振りで“よいと祭り”を見物しましたが今ひとつ盛上が
りに欠けたような気がしました。
多摩モノレールの下のロード?でやっていましたので、地
元商店街との一体感が無かったせいか・・・立川のメイン
通りを通行止めにしてやればもっと盛上がるのでは・・・・・
同日、「八王子まつり」も盛大に行われていて見物客が少
なかったのかも・・・・・
(見物客の独り言です・・・・・他意はございません)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菖蒲

2008-06-23 07:16:32 | ご近所
菖蒲の花が見ごろです。
東村山の北山公園の菖蒲祭りに出かけました。
(6月16日撮影)


カルガモ3兄弟も見とれていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする