goo blog サービス終了のお知らせ 

shining's ブログ 「音楽と旅と珈琲と」

音楽大好き男の徒然なる日記

ふたつの訃報 (R.I.P. 山本俊彦さん、矢入一男ヤイリギター社長)/Hi-Fi Setの2曲

2014-03-30 | 音楽
昨日の夕刊に音楽がらみの訃報が載っていた。


一人は山本俊彦さん。(3月28日逝去。67歳)

1970年にポップスグループ「赤い鳥」でデビューし、「翼をください」「竹田の子守歌」がヒット。
1974年の解散後は山本潤子(妻)・大川茂と共にコーラスグループ「ハイ・ファイ・セット」を結成、
荒井由実作の「冷たい雨」「卒業写真」や洋楽カバー「フィーリング」が大ヒットする。

(自分も大好きな歌だ)

1980年頃に1年間の活動休止後、米国コーラスグループ「マンハッタン・トランスファー」の影響を受けた
“4ビート・ジャズ路線”で『3 NOTES』『1 & 2』『I miss you』のアルバム3枚を制作。
(これは一般ファンには評価が高くなかったのが悔やまれる)
1984年ポップス路線に戻った「素直になりたい」がシチズン腕時計CMのタイアップでヒットする。
ハイ・ファイ・セット解散後は音楽プロデューサーとして山本潤子を支え続けた方だ。

そこで、4ビート・ジャズ路線の隠れた名曲「心離れるころ」と「 miss you 」(共に1983) をお聴きください。
佐藤允彦 さんのオーケストレーションが素晴らしいです。(もっと評価されて良い曲なのに・・・)

  作詞:大津あきら
  作曲:南佳孝
  編曲:佐藤允彦
  コーラス編曲:山本俊彦

歌詞:Uta-Net
https://www.uta-net.com/song/134429/



Miss You

  作詞:大川茂
  作曲&コーラス編曲:山本俊彦
  編曲:佐藤允彦

歌詞:Uta-Net
https://www.uta-net.com/song/134430/


 
   オリジナルアルバム『 I miss you 』に収録。(現在廃盤、ダウンロード販売のみ)


  入手しやすいベスト盤CDでは、「GOLDEN☆BEST コンプリート・シングル・コレクション」をどうぞ。
  ちなみに、ジャケット写真&ロゴは「フィーリング」(1977)のものを使用しています。



そしてもう一人は、「ヤイリ(K.Yairi)ギター」社長の矢入一男さん。 (3月5日・多臓器不全。81歳)

自分が愛用しているアコースティックギターがヤイリ(K.Yairi)の「YW500P」で、20年以上の付き合いだ。
ヤマハやモーリスが低価格製品を中国などのアジア製造にしているのに対して、
ヤイリ(K.Yairi)ギターは全製品岐阜県での国内生産を守り続けているのが素晴らしい。
弾きやすくて済んだ音が大好きで、絶対手放すことはない程の名品だ。

近年は“BEGIN”のメンバーと三線の発展形楽器「一五一会」を発明・商品化して、
全国大会まで催している。
岐阜県と遠距離なので、偲ぶ会に伺えないのが申し訳ないと思っています。


お二人とも、日本のポップスや音楽全般に大々的に貢献された方でした。
慎んで、ご冥福をお祈り申し上げます。



『参考までに』
ヤイリ(Yairi)ブランドのアコースティックギターは2種類ありまして、
矢入一男社長の「ヤイリギター」は“K.Yairi”ブランドで、1965年創立です。
http://www.yairi.co.jp/

もう一つの“S.yairi”は「キョーリツコーポレション」という会社が2000年に販売開始した商品で、
こちらは大半の商品が中国製にシフトしていますし、もともとは楽器ケースの会社として発足した会社です。
現在はギターのみならず広範囲の海外ブランド楽器・音響機器を扱っております。
http://kyoritsu-group.com/

ご注意ください。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Starbacks Music Barista」... | TOP | テンプレートを変えました »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 音楽