goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

オオタカとノスリ

2016-10-14 16:38:22 | 野鳥
今日の撮り始めはキツネでした。


久しぶりに見ました。
下手な鳥よりも観察難易度は高いと思います。

キツネの見えた奥の木には昨日いたオオタカ。

ちょっと遠いですが。
飛ぶシーンは撮れませんでした。

今日は待っていた1時間半の間にはミサゴは来ませんでした。

帰り道に飛んでいたノスリ。
かなり低空を飛んでいました。


よく見るとかわいい目をしています。




ミサゴとオオタカ

2016-10-13 16:05:22 | 野鳥
いつもの昼休みの観察です。
今日はもう餌を持っての登場でした。



行ってしまった。

しかしちょっと離れた木にはオオタカが2羽。1羽は見えませんが。

2羽揃って。

飛んだり止まったりしていました。

また少ししたら今度は別のミサゴが餌を探しながら近づいて来ました。

下を見ながらすぐ上に。

飛び込むのかと見ていたらそのまま行き過ぎてしまいました。

最初のミサゴ登場から30分程の出来事でした。

荒川でじっくりとミサゴ観察

2016-10-12 19:20:40 | 野鳥


まず先日の所より上流で待っていました。
トビ、ノスリ、チョウゲンボウなどが出てくれました。






そしてミサゴ。

しかし遠くの方でなんとUターン。
ミサゴならもしかして車で追いかけられるか、と無謀な考えで3キロ程下流へ移動しました。

着いて探すと下流の方に鳥が。
先ほどのミサゴかはわかりませんが…
見ていると旋回した後、木に止まるのが見えました。

その距離、約300メートル。
そろ~そろ~と近ずきましたが逃げる気配がないので一番近い対岸まで行ってみました。
逃げません。
じっくりと写真を撮らせてもらいました。


睨まれました。

なんと約1時間もこの木に止まっていました。

やっと飛んで下流の方へ行ったと思ったら戻って来てこちら側の近い木に止まってくれました。



こんなに近くに止まったミサゴは初めて見ました。

ミサゴとチョウゲンボウ

2016-10-11 15:57:39 | 野鳥
職場近くのいつもの場所で。
現れてくれるとしたら13時~14時。
今日も13時半に登場。

すぐ頭上をぐるぐる旋回開始。


また目の前に飛び込んでくれるのかと思ったら行ってしまいました。
見えなくなった時点で今日のミサゴの観察は終わり。
呆気ないものでした。

引き上げるとすぐ近くではいつものチョウゲンボウ君がお食事中。

食べ終わって隣の電柱で一休みしていました。


荒川、猛禽類。

2016-10-10 17:23:33 | 野鳥
そろそろ荒川に猛禽が出てくる頃だと思い見に行って来ました。
オオタカ、ミサゴが数回。トビは頻繁に飛んでくれました。遠いですが。

オオタカ。

遠くの木に2羽。

仲良く。


ミサゴ。

頻繁にホバリングを。


そして。




これも遠かったです。

これから楽しみです。