goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

オオタカ

2017-03-31 15:07:13 | 野鳥
いつもの場所です。
今にも雨が降りそうな天気の中、オオタカはいつもの木に止まっていました。

相変わらず遠くて枝が邪魔です。
しかし今日は枝がない所にも移動してくれました。

しかしすぐにまた枝が邪魔な所に。
そこで天使のポーズ。

遠くても飛んでくれるとすぐ真横を飛んでくれます。





そしてまた木に。


鋭い目付きです。
この後、奥に引っ込みました。

ベニマシコ

2017-03-30 15:46:00 | 野鳥
昨日、葛西で会った顔見知りの人からの情報で柳の新芽に来るベニマシコが撮れるよ~と聞いたので早速行って来ました。




4羽のベニマシコが入れ替り立ち替り摘まんでいました。

イタチも姿を見せてくれました。

可愛い。

オタマジャクシ。

桜の木に来ていたシジュウカラ。

もう春です。

葛西臨海公園

2017-03-29 21:33:31 | 野鳥
海が見たくなったので久しぶりに葛西臨海公園に行って来ました。

セグロカモメとユリカモメ。
ディズニーランド、シー絡みで。




ヘラサギとクロツラヘラサギ。



カンムリカイツブリ。

スズガモ。

ウミネコ。

ユリカモメ。

クイナ。

ウグイス。

ハシビロガモ。

オナガ。

メジロ。


風もなく暖かな1日でした。

カケス、トビなど

2017-03-28 15:54:13 | 野鳥
いつもの職場近くです。
沼ではカケス。

なかなか全身を見せてくれませんでした。
川ではカワセミ。

モズ。可愛い声で鳴いていました。

水面を見るとミサゴが捕るにはちょうどいいサイズの鯉が。

ミサゴが来ないか待っていたのですが来たのはトビでした。

川の上空をグルグル。
そしてちょっと離れた木の陰の水面に降り、上に上がって来たのを見ていたらミサゴみたいに魚を持っていました。

トビだったのでカメラも構えず見ていただけだったので急いで撮ったら案の定、ブレブレでした。

雨上がりの沼

2017-03-27 15:35:55 | 野鳥
雨がやんだのを見計らって出かけました。
ちょうどオオタカが奥から出て来て出動準備中でした。

すぐに発進。

早くも行ってしまったので近くの沼へ行ってみました。

ここではカワセミが2羽並んでくつろいでいました。


雄2羽ってことは親子でしょうか?

まだまだいるツグミ。

モズ。


30分程して最初の所へ戻りました。
木にオオタカ。
さっきのが戻って来たのか、それとももう1羽のオオタカか。
2羽並んでいれば大きさの比較ができるのですが。

しばらくして急に飛び立ち。


見ていたら鳩を追いかけていました。
しかし逃げられたみたいで別の獲物を求めて去って行きました。