goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

ミサゴ

2016-10-20 15:34:54 | 野鳥
職場近くのいつもの場所にミサゴが久しぶりに登場してくれました。

一直線に向かって来ました。
そして50メートルくらいの近くでホバリング開始。

そして。


なんと。

木がありました。




近かったのに肝心の場面が………

今日は約30分の観察でした。

オオタカ

2016-10-19 18:24:40 | 野鳥
職場近くのミサゴが出る所は最近、オオタカがよく出てくれます。
今日も対岸の林の中をうろちょろしていたら、突然飛び出しこちら側の木に来ました。
しかし撮るのが一瞬遅れました。



また対岸に戻ってしまいました。

カモたちがかなり来ているので狩が見てみたいものです。

今日もまたここではミサゴが見れなかったのですが、用事があって車を10分程走らしたら、別の川でホバリングしているミサゴがいたので急いで車を停めて撮りました。


オオタカと小鳥たち

2016-10-18 16:15:12 | 野鳥
今日はいつもの場所より500メートル程下流でミサゴを待ってみました。

待っている間に見られた鳥たちです。
遥か上空のオオタカ。

遥か彼方のチョウゲンボウ。


久しぶりに小鳥も。
クルミの木に来たエナガ。

ハクセキレイ。

ホオジロ。

モズ。

カルガモとその中に一羽紛れ込んでいるオナガガモ。

小鳥は猛禽類と違って可愛いです。

ミサゴは見られませんでした。
ここ数日は見放されているみたいです。

荒川中流で冬鳥や夏鳥など

2016-10-16 17:52:23 | 野鳥
今日の猛禽類はチョウゲンボウとトビだけでした。
大逆光でのチョウゲンボウ夫婦

トビVSカラス


イカルチドリ

オナガガモとキンクロハジロ

オナガガモの集団。
渡る時もこのように集団で来るのでしょうか。

サメビタキ?コサメビタキ?


マガモ、コガモも見られました。

オオタカ

2016-10-15 15:38:08 | 野鳥
現地に着くなり知り合いの人が、今日はミサゴが出ちゃったよ~
よくある聞きたくない一言が。

しかし今日はオオタカが短時間の間に何回か近くを飛んでくれました。




モンキチョウがいい感じで飛んでいたので練習がてらに撮ってみました。

標本みたいになってしまいました。。