goo blog サービス終了のお知らせ 

ひとり生物部

暇さえあれば山へ川へ

自宅周辺を散策

2016-10-09 18:21:32 | 野鳥
午前中は用事があったので、午後の短時間だけ見て来ました。
と言っても目立ったのは桑の木にしばらくいたモズくらいでした。




自宅近くの公園には桜並木に巣が3つ。



一番上は直径50センチ程。
下2つは直径30センチ程。
まったく見ていなかった公園。
大きさからしてツミとオナガの巣、だったらいいな、と思う願望です。

ミサゴとクロハラアジサシ

2016-10-07 16:05:22 | 野鳥
ミサゴはいつもより早い時間に登場。


だんだんと遠ざかり姿が見えなくなってしばらくしたら遥か彼方に餌を持ったのが見えました。


餌を持ったままぐんぐん旋回して遥か上空へ。そして見えなくなりました。

しばらくしたら突然3羽のクロハラアジサシが登場。
こんな小さな場所に。




頭上をかすめる位、近くを飛んでくれました。

電線で休んでいるクロハラアジサシ。



カワセミとカケス

2016-10-06 16:04:44 | 野鳥
いつもの場所で。
今日は真夏のような晴れ。
このような天気だとゴイサギは表に出て来ません。
昨日、何羽もいた木にはサギだけ。

なのでまたカワセミを撮っていました。




すばやい飛び物の撮影はいつまでたっても上達しません。

ここでは初めて見たカケス。
1羽だけで飛んでいました。


1時間程いたのですか、ミサゴは飛んで来ませんでした。

カワセミ

2016-10-05 16:15:15 | 野鳥
雨が降ったりやんだり。
ミサゴはあきらめてカワセミを撮っていました。






このような天気でしたのでゴイサギは盛んに活動していました。



親と別れて相変わらず寂しそうに見えるカイツブリ。