goo blog サービス終了のお知らせ 

生物見遊散歩

「生物」を「見」て「遊」ぶ「散歩」を「(生)物見遊散(歩)」と呼んで、「自然観察」を楽しんで行こう。

石津川沿い~高橋から新諏訪神橋の辺り~

2021年10月06日 | 日記

PVアクセスランキング にほんブログ村

高橋の辺りです。

今の時期、多く見られます。イチモンジセセリです。

オジロアシナガゾウムシです。これも、この辺で良く見かけます。

毛穴大橋に向かって行きます。

ランダナが咲いています。

ここに、オオスカシバです。

長く見られました。

毛穴大橋を超えて、平岡大橋の辺りです。

ミツバチです。アレチウリの花に良く集まってきます。

更に歩いて、津久野大橋を超えた辺りです。

この草むらにバッタがいました。

更に歩いて新諏訪神橋の手前です。

ここのランタナにもオオスカシバです。

少し足を伸ばした石津川でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする