毎月の第二土曜日に行われています。
8月の大和川自然観察会です。
この日は、高校の生物部の先生と生徒さん、それに昆虫少年の親子連れが参加されていました。
JR杉本町から大和川に行くまで、大和川の付替えの話をさせて貰いました。
約300年前に、石川合流点の付近から、北へ向かい複雑に流れていた大和川は、洪水被害を避けるため、現在の様に西に流れる付替えが行われました。
従って、観察会で歩く千両曲りの辺りも、300年前には無かった場所と言う事になります。
この日は、昆虫少年が捕まえた虫を写させてもらいました。
トノサマバッタの様です。
チョウセンカマキリです。
ウスバキトンボです。
シオカラトンボです。
エンマコオロギです。
オサムシです。
キリギリスです。
捕まえたバッタたちです。
この日の振り返りです。
野鳥:カワウ、ダイサギ、コサギ、キジバト、ドバト、ムクドリ、カワラヒワ、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
昆虫:モンキチョウ、アゲハチョウ、ヤマトシジミ、トモンハナバチ、セグロアシナガバチ、ヒメスズメバチ、アメリカジガバチ、コアオハナムグリ、オサムシSP、アカハネオンブバッタ、マダラバッタ、トノサマバッタ幼虫、キリギリス、ツユムシ、エンマコオロギ、ハラオカメコオロギ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、シオヤアブ。
その他動物:カナヘビ。
植物:アメリカネナシカズラ、アレチアナガサ、クズ、カナムグラ、ヤブカラシ、アレチウリ。
参加者の皆さんです。
暑い中、お疲れ様でした。
8月の大和川自然観察会です。
この日は、高校の生物部の先生と生徒さん、それに昆虫少年の親子連れが参加されていました。
JR杉本町から大和川に行くまで、大和川の付替えの話をさせて貰いました。
約300年前に、石川合流点の付近から、北へ向かい複雑に流れていた大和川は、洪水被害を避けるため、現在の様に西に流れる付替えが行われました。
従って、観察会で歩く千両曲りの辺りも、300年前には無かった場所と言う事になります。
この日は、昆虫少年が捕まえた虫を写させてもらいました。
トノサマバッタの様です。
チョウセンカマキリです。
ウスバキトンボです。
シオカラトンボです。
エンマコオロギです。
オサムシです。
キリギリスです。
捕まえたバッタたちです。
この日の振り返りです。
野鳥:カワウ、ダイサギ、コサギ、キジバト、ドバト、ムクドリ、カワラヒワ、スズメ、ツバメ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス。
昆虫:モンキチョウ、アゲハチョウ、ヤマトシジミ、トモンハナバチ、セグロアシナガバチ、ヒメスズメバチ、アメリカジガバチ、コアオハナムグリ、オサムシSP、アカハネオンブバッタ、マダラバッタ、トノサマバッタ幼虫、キリギリス、ツユムシ、エンマコオロギ、ハラオカメコオロギ、ギンヤンマ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ、シオヤアブ。
その他動物:カナヘビ。
植物:アメリカネナシカズラ、アレチアナガサ、クズ、カナムグラ、ヤブカラシ、アレチウリ。
参加者の皆さんです。
暑い中、お疲れ様でした。