大阪連絡会の行事でした。
阪急京都線・上牧駅に集合して、10時出発〜ゆっくりと堤防へ〜淀川近くの赤白鉄塔付近で昼食〜1 4 時現地解散と言った行程です。
淀川までの市街です。

キマダラカメムシがケヤキの木にいました。

ヨコヅナサシガメもです。

看板の裏にいたクモです。

神社の近くの緑です。

アワフキムシです。

神社のクスノキの木にアオサギのコロニーです。

マイマイガの幼虫です。

テントウムシです。


電線にカワラヒワです。

ハムシです。

ハチです。

ミノガ(ミノムシ)です。

やっと、淀川です。
ダイサギがいます。

大きなスッポンがいました。

河原に入りました。

クサウルシにハチです。

クワハムシです。最初のハムシと同じかな。


タケカレハの幼虫です。蛹になる前か?

クサノオウの花にクモです。獲物のムシを待っている様です。

オオテントウです。初めて見ました。


何だろう?

カメノコテントウの卵?


これは、テントウムシの仲間の幼虫と蛹かな。


葉っぱの中を食い進む虫です。

お昼ごはんを食べた場所です。

これも、オオテントウかな。

オドリコソウです。

アザミです。

オオヨシキリの様です。

上牧駅に戻る途中で見かけたケリです。

ケリの子供が近くに居ました。

20名弱の参加で、色々見られました。
阪急京都線・上牧駅に集合して、10時出発〜ゆっくりと堤防へ〜淀川近くの赤白鉄塔付近で昼食〜1 4 時現地解散と言った行程です。
淀川までの市街です。

キマダラカメムシがケヤキの木にいました。

ヨコヅナサシガメもです。

看板の裏にいたクモです。

神社の近くの緑です。

アワフキムシです。

神社のクスノキの木にアオサギのコロニーです。

マイマイガの幼虫です。

テントウムシです。


電線にカワラヒワです。

ハムシです。

ハチです。

ミノガ(ミノムシ)です。

やっと、淀川です。
ダイサギがいます。

大きなスッポンがいました。

河原に入りました。

クサウルシにハチです。

クワハムシです。最初のハムシと同じかな。


タケカレハの幼虫です。蛹になる前か?

クサノオウの花にクモです。獲物のムシを待っている様です。

オオテントウです。初めて見ました。


何だろう?

カメノコテントウの卵?


これは、テントウムシの仲間の幼虫と蛹かな。


葉っぱの中を食い進む虫です。

お昼ごはんを食べた場所です。

これも、オオテントウかな。

オドリコソウです。

アザミです。

オオヨシキリの様です。

上牧駅に戻る途中で見かけたケリです。

ケリの子供が近くに居ました。

20名弱の参加で、色々見られました。