何時もの場所で咲いていました。
石津川の落合大橋下流の辺りです。


アケビの花です。
白い花弁のように見えるのは萼片です。
雌花は円柱状の雌しべが、雄花はミカンの房状の雄しべが見られます。




雄花ばかりです。

こちらは、ミツバアケビの雄花の様です。
雌花が見つけられませんでした。

石津川の落合大橋下流の辺りです。


アケビの花です。
白い花弁のように見えるのは萼片です。
雌花は円柱状の雌しべが、雄花はミカンの房状の雄しべが見られます。




雄花ばかりです。

こちらは、ミツバアケビの雄花の様です。
雌花が見つけられませんでした。

