goo blog サービス終了のお知らせ 

たわごとってやつですか?

食べブロ+旅ブロ
2005年5月より北海道は札幌から綴っています。
中央区と北大周辺エリアに出没することが多いです。

台中 宝覚寺/寶覺禅寺

2010年05月08日 | 台湾一周/中国


台湾で最初に訪れた観光地がこちら。
台中にある『宝覚寺(寶覺禅寺/パオチュエスー)』です。

30mもある大きな弥勒大仏(布袋様)がお出迎えしてくれます。
以前は体内に入ることも出来たらしいです。

るるぶのポケットガイドによると、
鼻の下にツバメが巣を作ってしまうため、
地元の人々からは「鼻クソ大仏」と呼ばれているとか(笑)


こちらは地面に横たわる小さな布袋様。
触ると何か御利益があるのか、
通りすがりの人にやたらとなでまわされていました。
もちろん私もなでまわして来ました!


象の像。日本のお寺とは違った雰囲気。


カラフルなテントの下で異国情緒を満喫。
色々な物がお供えしてありました。


これは、あの世のお金だそうです。


実は、日本と縁が深い宝覚寺。
戦前に亡くなった日本人1万4,000人の遺骨が
奉納されているそうです。
画像の石碑には「日本人遺骨安置所」の文字が。

人気ブログランキングへ
北海道blogランキングに参加しています。
応援クリックよろしくお願いします♪


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。