ぜじろぐ

SAMBATOWN・ゼジの書くブラジル音楽やその他あれこれ

CoolGuy(冷奴)、そのポテンシャルについて (2)

2013-11-13 22:03:45 | CoolGuy(冷奴)

みなさんこんばんは、小泉純一郎です。嘘です!
さすがにこの人が一弁ぶち上げると反響ありますねえ。
この影響力、安倍晋三の比ではありません。

さて。

気がつけば外気温も10℃を切るか切らないかってところまで冷え込んでまいりました。もうすっかり冬の気配ですね。
我がサンバタウンが乾坤一擲の覚悟でリリースした発泡スチロール製品につき取扱注意スチロール製缶飲料保冷ホルダー「CoolGuy(冷奴)」も、結局のところ覚悟だけに終わってしまい、セールスチャンスを逸したままシーズンオフに突入か・・・と思いきや、いえいえそんな滅相もない。

冬は冬とて、案外ビール商戦は依然として盛んなわけであります。
ていうかビールの年間消費量が最も多いのは12月なのを皆さんご存知でしたか?
まあお歳暮だとか忘年会だとか家で鍋大会だとかやってたらそりゃビールも売れますわな。

で、あるならば。
弊店自慢のCoolGuyも、売れて然るべきではないかと。

え?
「冬なんだし、寒い時期に保冷ホルダーなんて必要ないんじゃないの」って?

ヌーヌー、それは違います。

冬だからこそ、というシチュエーションが確かに存在するのです。
それは屋内でなどを囲むとき。
カセットコンロなんぞテーブルにでんと構えようもんなら、その周りの温度はいかほどあったまることか、ご想像下さい。
特にガスファンヒーター等の暖房パワーの強い機器をお使いのご家庭では、真冬でもヘタすりゃ室内気温が25℃を超えることもしばしば(あ、名古屋基準で書いてます)。ましてやそんな中で鍋でもつつけば、テーブル周りはヘタすりゃ30℃いっちゃいます。真夏同様のレベルですね。
そんなところへ缶ビールをそのまま置いておけば、あっという間にぬるくなっちゃうというのは自明の理と言えましょう。

そこでこのCoolGuy。

冬であろうと、室内飲みである限り、ビールがいつまでたっても冷たいという快感は季節を問いません。
ちなみにこの夏、サンバタウン店内のうだる空間で、冷房もつけず汗だくになりながら、室内気温33℃というタフな条件下でのビール温度変化比較実験っつうのをやってみました。
以下はそのテスト結果をグラフで表したもの。


(・・・見えます?)

いかがでしょう。33℃でこの数字。
これが外気温20~25℃あたりの楽勝な条件で計測したら、果たしてどれくらいの数値で推移するのか・・・(←まだ測ってないやつ)。

仮に野外で飲む場合も、まあさすがにこのクソ寒い中での保冷効果などは求められもしないでしょうが、そのまま素手で持ってると凍りつきそうなくらい冷てえ!って時でも、このCoolGuyをカポッと嵌めればアラ不思議、持ち手もぜんぜん冷たくありません(いや不思議でもなんでもないんだけどね)。とまあそういう意外な快適性をもたらしてくれます。

でもやはり店主的に一番オススメしたい冬場のシチュエーションは、やはり鍋をつついたりする場面ですね。ぐつぐつ煮立った鍋の具をはふはふ言いながら頬張り、長時間にわたりキンキンに冷えたビールをいただく・・・。チゲ鍋とか、もう最高ですね。え、そうでもない?そうですか、はあ。

親しい方への意表を衝いたクリスマスプレゼントとして是非どうぞ。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
使ってます。 (コンタカ・オ・ヤッセンボジーニョ)
2013-11-21 01:46:08
CoolGuy Bonfim Especial, 勤務先の机に置いて使ってます。ビールはさすがに顰蹙を買うので、故郷(の隣県)宮崎を代表する清涼飲料水「愛のスコール」350ミリリットル缶を入れてます。

話変わって、Gilberto Gil e Chico Buarque em "A mão da limpeza" で検索して現れる動画に衝撃を受けてます。
棚の奥にしまっておいたジルの昔のアルバムを引っ張り出して聞いたなら、"A mão da limpeza"がえらいかっこいい。タイトルがなんか気になって歌詞を読んでみてみれば、「えー、そうゆう内容だったの」。初めて聞いてから28年にもなるのに、なんという知的怠慢。
さらにたぐっていった先にたどりついたのが上記の動画。
もっと歌詞読もう。老眼でちょっときついけど。

コメントを投稿