夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2018年10月31日(水)「とうふの味噌漬け」

2018年10月31日 22時16分44秒 | 美味しいもの
珍味。。。
スーパーで豆腐の味噌漬けというものが置いてあったので買ってきました。
日本酒の肴にぴったりです。どことなくチーズに似たところがあるので洋風の食材にもなるかもしれません。
今パッケージを捨ててしまったのでよくわからないのですが、たぶんこれかと思います。
たぶん豆腐は1丁使っていると思うのですが、水分が抜けて小さくなっています。
豆腐の中にも十分味噌の風味がしみ込んでいました。
ご飯のおかずとして多く食べるというのではなくてやはり酒のつまみですなぁ。。。。。
ほかに食べ方がないものかと思いネットで調べてみたら焼いてもうまいらしいです。確かに味噌ですから焼けば香ばしくなるでしょうね。
熊本の郷土料理にかづら豆腐のみそ漬けというのもあるそうです。写真を見るとだいぶ固くなっているようで、大火にチーズのようにも見えます。今日買ったものは案外豆腐の柔らかさが残っていました。
自宅でも作れるようで、いろいろとレシピもありましたが、そのうちに挑戦してみよう。。。。。
やはり味噌はうまいですなぁ。。。。。味噌好きです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月294【10月31日】

2018年10月31日 21時49分11秒 | 「池に浮かぶ月」
社会の富を作り出す源泉は何か?それは人の労働です。
現在のようにロボットだITだといってもやはり富は人の労働作り出す。
ロボットが商品生産を行うようになると人の労働量は減少する。すると商品の価値(市場においての価格も)は低下する。国民は安い商品をたくさん得ることになります。富の価値は低下しますがより多くの富を手に入れられます。同時に商品量を過剰にしないために労働時間の短縮が行われる条件ができます。これにより豊かさは増大するでしょう。
こんな簡単なことが現実にならない社会が資本主義です。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

2017年10月31日(火)「労働価値説から見た企業利益と成長」

ある製造業を見てみよう。そこには工場設備や機械や電力エネルギーや原材料やらがあって、一方には労働者を雇うことによる労働力がある。向上などの生産設備を不変資本という。労働力は可......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくお読みいただいている記事(55)

2018年10月31日 17時16分04秒 | よくお読みいただいている記事
        2018年 10月

      10月 1日     外国人技能実習生と日本の労働者
      10月 2日     笑顔(2)
      10月 3日     暑の戻り
      10月 4日     慢性疲労症候群
      10月 5日     季語の窮屈さ
      10月 6日     肺腺癌
      10月 7日     必要悪
      10月 8日     西日
      10月 9日     なぜ2%の物価上昇を目指すのか
      10月10日     電子レンジ
      10月11日     gooお題 炬燵はもう出しましたか
      10月12日     高齢者の暮らし
      10月13日     もう働けない・・・バス運転手
      10月14日     川上弘美東京日記 ひとすじの赤。 」
      10月15日     自助社会の行き着くところ
      10月16日     川上弘美東京日記 ひとすじの赤。 」
      10月17日     キンギョソウ
      10月18日     けんちん汁
      10月19日     消費増税
      10月20日     消費増税
      10月21日     消費増税
      10月22日俳句はその遺産から何を引き継ぐか 伝統とは何か(2)
      10月23日     足体操
      10月24日     働きたい、働かざるを得ない
      10月25日     見た目は”せっせ丼”
      10月26日     川上弘美東京日記 ひとすじの赤。
      10月27日     悪性の物価高
      10月28日     転がる松葉ボタン
      10月29日     すんきとうじ蕎麦ともち麦すんき炊き込みご飯
      10月30日     もう働けない・・・バス運転手
      10月31日俳句はその遺産から何を引き継ぐか 伝統とは何か(2)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月30日(火)「有効求人倍率と景気」

2018年10月30日 22時02分13秒 | 「政治・経済」
ロイターに完全失業率9月は2.3%に改善 有効求人倍率44年8か月ぶりに高水準という記事があった。
完全失業率の低下と有効求人倍率の上昇というと日本の景気が改善しているように感じる。しかし生活実感からすれば株価の上昇や企業利益の拡大はあるものの勤労者の生活からの景気の拡大は見えないでしょう。景気がよくなっているということから来年の消費増税10%を行うのだが、政府自体も増税による景気の落ち込みを心配して様々な対策をやらざるを得なく、これが税収を思うように増加させないのではないかという危惧が出ている。
この政府による景気判断材料の改善と生活実感からのそして実体経済からの景気の状態の乖離はどこにあるのだろうか?
2017年の資料だが有効求人倍率が上昇すると景気がよくなるか(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)という資料がある。その中で内閣府や厚労省出所の数字をグラフ化したものがある。
安倍内閣の下では、有効求人倍率と景気動向指数が一致しなくなっているようである。
また、有効求人倍率と就職件数は反比例をしている。
この中に政府による景気判断材料の改善と生活実感からのそして実体経済からの景気の状態の乖離が示されているのではないか。
もちろん労働力人口が減少をしているから就職件数も減っていくことに不思議はない。しかしこれが有効求人倍率を引き上げることにもならないか?団塊の世代が定年退職をして再就職やパートなどの低賃金職に就労する。だから65歳以上は就職件数は増えるが先にも書いたように低賃金の実態がある。厚労省の資料の正社員とパートとの有効求人倍率のグラフを見るとパートのほうがより多くなっている。
政府は企業利益が上がれば賃金も上がるとしてきたが、現実は低賃金層がより増加をしてさらに正社員への労働の規制緩和が進む。
政府による景気判断材料の改善と生活実感からのそして実体経済からの景気の状態の乖離の状態の原因はここにあるのではないか。ここから有効求人倍率が浄書して模型機上昇しても景気はよくならないという現象も出るでしょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月293【10月30日】

2018年10月30日 18時07分06秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はもう寒かったのでしょうか。
去年は鍋料理を食っていたようです。キムチ鍋で、〆はリゾット。。。。
そういえば、先日少し寒くなった時にミルフィーユ鍋はやりましや。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月30日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき昨夜は台風が近づいているという事もありさっとスーパーで買い物をして簡単にできる鍋でした。しかし考えることは同じで、スーパーもお昼頃から駐車場が満......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月29日(月)「山賊焼き」

2018年10月29日 21時56分40秒 | 美味しいもの
先日テレビで日航日光中禅寺湖の紅葉がきれいだとやっていましたので今日行ってきました。
土日はいろは坂も渋滞するだろうと思い平日の今日にしました。明知平付近は渋滞していましたがあとは順調でした。
明知平はパスをして中禅寺湖へ。
毎回中禅寺湖に行くときは駐車場には車を止めないで、少し止められるようなところを探して少しの間風景を眺めることにしています。
紅葉はもう遅いのか?
そうはきれいではありませんでした。特に奥日光はもう葉が落ち始めていました。
それでも残る紅葉を十分楽しめました。
紅葉は少し車を止めたり走りながら眺めました。
紅葉を眺めながら今回も食べ歩きのように。。。。。。
行きの羽生サ-ビスエリアで朝食セット、竜頭の滝でみたらし団子、光徳牧場で牛乳、金精峠の茶屋で湯葉メンチカツとゴボウ茶。ゴボウ茶は試飲させていただきました。
そして今回のドライブの二つ目の目的の道の駅川場園プラザへ。
ホームページの円内マップを見てもらうとわかるようにたくさんのお店が並んでいます。少し離れたホテルでは日帰り温泉もあるそうです。
ちょうど昼飯時でしたので何をべとうかと……
ミート工房の山賊焼きにしました。
山賊や切手肉やいろいろなものを豪快に焼く料理ですが、ここはハムやソーセージです。
食券で500円の山賊焼きを。。。。。。
これまでの人生、ハムやソーセージを腹いっぱい食べた記憶がありません。
食券を出して目の前でハムやソーセージを焼き弁当箱のような紙パックに入れてくれるのですが、ウインナーを5本ほど、ソーセージハムや普通のハムが山盛りになっていました。
アイスコーヒー150円も飲んで、試飲の飲むヨーグルトも飲んで、ベーカリーでクロワッサンや甘いパン、そしてフランスパン生地のクロワッサン?などを買ってきました。
夜はシチューを作ってパンと一緒に。そして湯滝の売店で買った豆たっぷりの大福を。。。。
いやぁ・・・・・またたくさん食ってしまいました。
道の駅は今度ゆっくり温泉に入ったりうまいもの食べたりしたいと思います。沼田かいわいはほかにも大きな道の駅(匠の里だったかな?古い街並みのようです)があったり足を延ばせば水上温泉が。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月292【10月29日】

2018年10月29日 21時34分31秒 | 「池に浮かぶ月」
去年の記事をこちらにアップするのを忘れていました。今はアップしてありますが、gooブログのお知らせメール6時過ぎですので間に合いませんでした。
アベノミクスの特徴は低所得層から富裕層あるいは企業への所得移転にあります。そのうえ今度は消費増税です。。。。。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月29日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきまずはツイッターから冷血の経団連 国民に痛みを強いてでも消費増税実現を提言。。。アベノミクスの特徴は低所得層から高所得層や企業に所得を移転させる......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月28日(日)「もち麦のミネストローネ・・・だったはずですが。」

2018年10月28日 18時11分13秒 | 「男の料理」
昨日の記事にも書いたのですが、木曽のドライブで買ってきたもち麦が残っていたので、今日はミネストローネを作りました。
ミネストローネにはスパゲッティーやマカロニも入れますが、今回はもち麦を使いました。
玉ねぎ、にんじん、ジャガイモ、セロリ、キャベツ、ひよこ豆、セロリの葉っぱ。。。。と、野菜たっぷりのスープです。
もち麦は別の鍋で30分ほどゆでておきます。
鍋にオリーブオイルを入れてみじん切りのニンニクを香りが出るまで炒めます。
そこにベーコンを入れて炒め、さらに上記の野菜をすべて入れて塩コショウでさっと炒めます。
炒め終わったら缶詰のトマトと水を入れて煮立たせます。
コンソメと鶏ガラのスープの素を入れ、塩コショウで味を調えます。最後に出来上がった時にとろけるチーズを。
おいしくできあがりました!!!
しかし・・・・・
もち麦を入れすぎて冷めてきたらスープではなくなってしまいました。
うううう・・・・・
ということでもち麦のリゾットに変更です(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月291【10月28日】

2018年10月28日 18時04分46秒 | 「池に浮かぶ月」
日本人は優れていると思います。もちろん他の国の国民も日本とは違う文化の中において優れています。また日本人が持つ善良さもあると思います。
しかしこの日本人が持つ良いところに寄生する人々もまた同じ日本人ですね。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月28日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき僕は日本人の多くは優れた面を持っていると思っている。それは古代から現在までに培われてきた歴史や文化などを通して今の日本人に引き継がれ発展させてきた......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月27日(土)「すんきとうじ蕎麦ともち麦すんき炊き込みご飯」

2018年10月27日 20時59分32秒 | 「男の料理」
先日木曽福島のほうへドライブに出かけました。
お土産にもち麦というものを買ってきました。麦ですがスーパーで売っているような押し麦ではなくて丸い麦です。もち麦というように粒はもち米のようでした。
玄米より食物繊維が数倍多く、水溶性の食物繊維がたっぷりとか。
炊いてみたのですが、どうも水加減を間違えたようで固くなってしまいました。せっかく「すんき」の混ぜご飯の素まで買ってきて炊いてみたのですが・・・・
それでもち麦がプチプチというのもっちりというのか食感がよかったです。すんきの炊き込みご飯の素はうまいです。
また炊こうかと家族に言ってら硬いからいやだと。。。。。
スープにもいいというので、明日ミネストローネでも作ろうと思います。豆も入れてもち麦のプチプチ感を楽しみたいと思います。
木曽は残念ながら紅葉はまだ早いようでしたが、紅葉より食い気。。。。。。
以前から食べてみたいと思っていた「すんきとうじ蕎麦」も食べました。
ガスコンロにキノコ類が入った鉄鍋のスープが出てきます。ほかにも漬物やすんきの入った器が・・・・・そして小さな柄杓のような籠が出てきました。
さてどうやって食うのやら…・・(笑)
そのうちにざる蕎麦が出てきました。僕は大盛りと頼んだのですが、大盛りはざる2枚……ううう
スンキというのはどんなものかと少し食べてみましたが、塩辛くない酸味のある野沢菜漬けでした。正直言ってあまりうまくない。店の人にそばの食べ方を教えていただきましたが、このスンキを鉄なべのスープの中に入れるそうです。乳酸菌たっぷりだそうです。
さて、「とうじ」ですが、小さな柄杓状の竹の籠に一口ほど蕎麦を入れて鉄鍋のスープの中でしゃぶしゃぶとしてお椀に入れて食べるそうです。あとはわんこ蕎麦のようにずるっと一口で。。。。。
確かにスンキというのはスープに入れると独特な風味が出ます。
蕎麦はちょうど新そばが出ていましたので香りがよかったです。手打ち風でした。
蕎麦を腹いっぱい食べてから妻籠宿に足を延ばしました。
目当ては。。。。。「くりきんとん」妻籠宿の中に澤田屋さんの支店があるので一目散に。うまいですなぁ・・・・栗そのままの味です。2個食ってお土産に6個。お土産といっても家族と自分用です。
そういえば五平餅も食って・・・・
帰宅を急ぎました。
そういえば、中央道の談合坂パーキングエリアに吉野屋さんがなかったでしたっけ?早朝に出発して吉野家の得朝定食を楽しみにしていたのですが…・???
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月290【10月27日】

2018年10月27日 19時33分16秒 | 「池に浮かぶ月」
なぜか去年は26日と27日に同じ記事を張り付けてしまったようです。???

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月27日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき昨日「消費増税のためにさらに逆立ちする経済」というものを書きましたが、更に今日のニュースでは経済財政相がデフレ脱却の判断について「足元の消費者物......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月26日(金)「ナデシコとキンギョソウ」」

2018年10月26日 21時35分13秒 | *  花  *
妻と駅前で昼飯を食って買い物をしました。
近くにいつも行く花屋さんがあるので今日ものぞいてみました。
そろそろ夏の花も終わりですから今年は何を植えようか・・・・・
この花屋さんは安い花を置いています。毎年お世話になる花屋さんです。
小ぶりですが育て方によってはきれいな花を咲かせます。
大きな店できれいな花がたくさんありますが、最近は苗を買うと土が粘土質だったり黄色い土だったりします。時々うまく育たない場合も。でも今日行った花屋さんの苗はきれいな土を使っているので安心。
ナデシコとキンギョソウを買いました。
3つで100円。。。。。。
6個買って200円です。
帰ってから早速植えました。
夏の花を切り取って根っこを丁寧に除去してから、プランタの土を半分出して腐葉土や肥料を混ぜてベランダでコーヒー豆などを混ぜておいた土を入れて混ぜました。土の香りはいいですなぁ。。。。。。
さて今年もうまく育ってくれるか・・・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月289【10月26日】

2018年10月26日 18時08分33秒 | 「池に浮かぶ月」
アベノミクスや日銀緩和は初めから逆立ちをしていたのではないか。
景気が過熱をすれば物価は上がる。それを物価が上がれば景気は過熱するとしたら逆立ちでしょう。結果は株バブルと企業利益の増大だけでした。
常にデフレ圧力は存在をしています。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月26日という日」

【2017年】ツイッターつぶやき内閣官房参与が「物価目標の未達成、批判されすぎている」という論評を出した。 同時に政府は「2%手前でのデフレ脱却宣言検討」という記事が出た。こ......

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年10月25日(木)「転がる松葉ボタン」

2018年10月25日 22時05分30秒 | *  花  *
松葉ボタンも終わりですなぁ。
葉っぱがしんなりしてしまったので引き抜こうと思ったら、松葉ボタンはただ土の上に乗っかっているだけの状態でした。根っこもほとんどなくなっていました。そういえばこの前の台風の時プランタの外に転がっていました。
いつも鉢やプランタで育てているので気が付かなかったのですが、もしかして根っこもなくなり枯れていくときに風で転がって転がった先に種をまくのでしょうか?今日引き抜いた松葉ボタンにも種が残っていました。
同じところで種をまいて増えることはもちろんありますが、転がる先で増えれば縄張りも広がる?
これは松葉ボタンだけではなくていろいろな花に見られることなのかもしれません。トリニアもそうですね。
抜いたものをゴミ袋に入れて出すのもかわいそうなのかも。。。。。。
まぁ、来年のために少しは種を採ってありますが。
今年はまだ昼間は20度を超える温かさです。去年はもう秋から冬に植える花を植えていたようですが、今年は11月に入ってからかな?
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月288【10月25日】

2018年10月25日 18時11分50秒 | 「池に浮かぶ月」
去年はgooお題でサーカスについて。
大きなテントがあって周りには屋台のような食べ物屋さんも出て独特な雰囲気を思い出します。
サーカスも大したものではないと思うときもありましたが、生で見ると団員の方の技のすごさに驚きます。動物と人間の駆け引きを見れますね。もちろん油断をすれば人はやられる。
また機会がありましたら行ってみたいと思います。
しかし・・・・・あの埃にはまいります。

もう一つの記事は生活の苦しさの中での満足とは?について。

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」

「10月25日という日」

【2017年】ツイッターつぶやきgooお題「サーカスに行ったことはありますか?」子供が幼い頃から数えると4回ほど行きました。 広い敷地に大きなテントが見えてくるとわくわくしま......

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする