岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

おうち時間

2020年04月29日 | ブログ
コロナの影響でおうち時間が増えて・・・
皆さんにとって良かったことって何ですか


私はですね~

家族(わんこ達)で過ごす時間が増えた
自炊が丁寧になった
おうちがキレイになった(当社比)

・・・でもこれは世の中の奥様はかえって大変な場合も

あっ!
旦那サマである岸田先生が、食器を洗ってくれるようになった
コレ、すごい進歩なんです
・・・旦那サマ方、ご協力よろしくお願いします


次行きますね

以前より早寝早起きになった!
遅くても2時前には寝て~8時くらいに起きてます。(8時起きで早起きなんですわ
ただ2時間ほど前倒しになっただけなのですが、スッキリします

ストレッチを丁寧にする時間ができた。
特に足指。
おかげで以前より断然柔らかくなりました。
外板拇指だから、と言い訳してましたけど、諦めずにやってみるもんですね

・・・・総じて健康的になったということですかね
ただ、これは今までがサボってたとも言いますね
時間の使い方がよろしくなかっただけでした


続きまして

読書の時間が増えた
テレビをゆっくり見られる
DVD鑑賞をゆっくりできる

・・・いつもと変わらない分量か?気分の問題か(笑)

普段やらない事をしているからですかね~
塗り絵
枕草子のなぞり書き


塗り絵はカラーセラピーにもなってるんじゃないかな。
いろんな色を使うのって楽しい

枕草子なぞり書きはですね~
字を書く機会が減って何かを丁寧に書いてみたくなったのが一つ
お手本をなぞってみると、自分の字が曲線や空間にちょっと乏しいことが判明。
そして、書き順が自分勝手になってるものが結構あると判明(笑)
改めて確認すると面白いです。
そしてもう一つの理由が、古文の世界が好きだから
萩と荻の違いがわかり、女郎花がどんな花でホトトギスがどんな鳥かわかった。
和の色の辞典を照らし合わせながら見たりして楽しい。





えぇ~アタクシにはそのような趣味があったのでございます
かさねの色目は見てるだけでも楽しいのでございます
小さい頃の愛読書は漫画「あさきゆめみし」。ワタクシの知識はこうしたビジュアルから入ってるのでイメージができ、古文の言葉の意味がはっきりわからなかったとしても情景が浮かぶんですね(笑)
なんと言っても、十二単体験をするために京都に弾丸日帰り旅行したことがありまする
OGPイメージ

念願の~? 京都旅行・前編 - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆

突然ですが・・・長年の夢を一つ叶えちゃいました~話は先週の日曜にさかのぼりますが、日帰りで京都に行って参りました。時期的には紅葉も見ごろ・・...

念願の~? 京都旅行・前編 - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆




皆さんはいかがですか?
趣味の時間が増えて充実している面もあるのでは

これはとても良いことですよね


ただですよ~
座ってる時間が増えた!!!
・・・
・・・
これ、あり得ませんか?
外出自粛ですしねぇ。

はい、ということで・・・
次回は、座りっぱなしで衰えてしまっているパーツのストレッチやエクササイズをお届けしましょう。
それは・・・
お尻!!!

実はですね~
ヒップアップは、私の今の目標なんです。
岸田先生のヒップの方がプリっとヒップアップしてるような
ぬぬぬ~


ではでは~
次回もお楽しみに

5月の予定

2020年04月28日 | 団体レッスン・フリーダンスの予定
もうすぐ4月も終わりますね。
5月6日以降に緊急事態宣言が解除になるのかならないのか・・・今、4月28日現在わかりません。
けれども、希望がないよりはあった方がいい。
ということで悩みましたが・・・
希望をこめて、5月の予定(5月7日以降)をアップしたいと思います。
変更などは随時更新していきますので、ご予定の際はお手数ですが必ずこのブログかお電話にてご確認をお願い致します。
049-223-3843


個人レッスン
完全ご予約制。
10分より、時間をお選びいただけます。
シングルの方は、ひたすらダンスタイムを楽しむこともできます。


団体レッスン
6名まで(お電話などでご連絡・ご確認下さい)
月曜 13時~14時 ラテンエクササイズ 組まずにラテンの様々な動きに挑戦
火曜 20時~21時 ラテン初級 サンバ
水曜 19時~20時 ラテン中級 チャチャチャ
水曜 20時~21時 初級 スローフォックストロット・ルンバ
木曜 13時~14時 モダン初級 ワルツ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 ルンバ
金曜 14時~15時 初中級 タンゴ・チャチャチャ
土曜 13時~14時 中級 ワルツ
土曜 15時~16時 入門 初歩のステップでいろんな種目に挑戦 


フリーダンス
11日(月) 14時15分~15時25分
16日(土) 16時~17時10分
20日(水) 13時30分~14時40分
25日(月) 14時15分~15時25分

フリーダンス券10枚(2,000円)


ヤングサークルYOUNG LEAVES
毎週金曜日 20時30分~21時30分
ワルツ・ジャイブ
料金:1,500円


ラテンシャドウ練習会
毎週木曜日 20時30分~21時30分
料金:500円
レッスンではなく、私達の動きを見ながらひたすら反復練習をしていただきます。
人数制限は10名までとさせていただきます。必ず事前にご連絡下さい。



カップル限定練習場所提供
1時間半 カップル1,000円
必ず、事前にお電話にてご連絡下さい。一組限定のためスケジュール調整させていただきます。



換気や人数制限をし、3密防止に努めて参ります。
教師はマスク着用・こまめな手洗いを遵守いたします。
ご利用される方ご自身のためにも、手洗いや咳エチケットをお願い致します。
ご理解ご協力をよろしくお願い致します。

ZOOM初体験

2020年04月28日 | ブログ
先々週、思い立ってとあるオンライン勉強会に申し込みました。

「ZOOMの使い方」のオンライン勉強会

いやぁ~とても参考になる勉強会。
とりあえず、怖がらずに試しにどんどん使って覚えればいいんだっていう勇気をもらえました(いや、笑い事ではなくそこ大事だから


実は、その前日にまちゼミのZOOM座談会があって、スマホにアプリをダウンロードして、そのオンライン座談会に参加したまでは良かったのですが・・・皆さんのお姿は確認できても音声が聞こえない。
どこをどういじったら良いのか、他の参加者さんに迷惑がかかったらどうしようとか考えて、爆弾をさわっているような気持ちでビビってテキトーにすらいじれないホントに真面目にこんなかんじでした
結局、ネットで使い方を調べてミュートなるものを解除して音声が聞こえるようにはなりましたが。


なんか残念だぁ~基本的な使い方だけでもいいから知りたいなぁ。
そういえば、どうやらLINEのビデオ通話とは違うみたいだねぇ・・・ってどゆこと?
ちょっとまって・・・Zoomで飲み会とかしている人いるんだね~エクササイズを一緒にしている人もいるんだ。
アカン、完全に乗り遅れてるがな。
というワケで、この時間のある時だからこそ苦手を克服しようと参加しました


その勉強会は水曜日にあって、その後の土曜日までに4回使う機会をゲット
・選手会の役員会会議(参加者10名)
・川越お仕事女子のつながりのおしゃべり
・後輩が主催しているエクササイズのワークショップ(参加者4名)
・親友とのガールズトーク(親友は私の誘いで初Zoom)

アプリさえ入れていれば参加は簡単
主催者から送られてきた招待URLをクリックすれば参加できちゃう。
このうちの二つは私が主催者として招待URLを作って開催してみました。
そして無事に参加してもらえました(笑)


そもそもZoomとは何ぞや?
はい。そこからいきましょう

Zoomは、パソコンやスマートフォンを使って、セミナーやミーティングをオンラインで開催するために開発されたアプリです。
対面の場合。受講したいセミナーがあって申し込んだら、その主催者から参加の仕方を告知されますよね。そして受講者は、指定された場所に指定された時間に行ってセミナーを受けますよね。
Zoomだと、主催者からの告知が招待URL(もしくはミーティングID)で、そこをクリックしたら受けれるんですね。

LINEのビデオ通話と違うのは・・・
複数の人が同時に話すことができるところ(LINEって同時に話せないんだ・・と初めて知ったっていう)
サシで話すならば、LINEのビデオ通話も有効ですね。
何か会合する度にグループを作る必要がないところ。
これは便利だよね~その度にグループが増えるのはメンドクサイもの。


さて。Zoom体験はどうだったかというと・・・
なんていうのかな~
久しぶりに皆さんのお顔を見れてテンションあがりましたよ
文字だけよりいい。
双方向でいい。(ブログやYouTubeも楽しいけど

ホントにね~知ってる人と顔を見て話せるのってすごく嬉しいもんなんだぁとつくづく思いました

そして面白いのが・・・

今まで時間的制約があって対面してお会いしたくても難しかった人とオンラインだからお話できたり

友達の友達とご一緒できちゃったり
(Zoomの会が終了したら基本的にそれで終わり)
同じ目的を持った人が集っているのでその場の空気がいいし、いろんな感じ方をシェアできるのも面白い。

オンラインお茶会、そんなん楽しいもんかね?と冷めてみていたけど
純粋にめっちゃ楽しかったし


そんなこんなで

YouTubeやブログもいいけど
たまにはお顔を見て一緒にエクササイズできたらいいなぁ
ってシンプルに思ってた気持ちがあふれでてきちゃったんですね

対面が一番理想。
手をつなぎたい。一緒に踊りたい。
でもそれが可能になるまでにも、健康やリフレッシュのためにやれることがあるかもしれない。手をつないで踊る時が来たときにすぐスイッチが入るように
ZOOMもオプションとして使えたらいいなぁと


ただ。
使ったことがない人もいるわけで。
いや。
私世代から上の方は会議でもしない限り、使ったことがない人の方が多いわけで。

・・・
というワケで私の実体験を書いてみました。
私もまだ駆け出しのピヨピヨですけどね
そんなものもあるなぁと、まずは知ってもらえたら嬉しいです

ちなみに5月2日(土)、後輩が主催するエクササイズワークショップにゲストとして参加してみます

おうちdeエクササイズ~下腹ぽっこり撃退編

2020年04月24日 | おうちdeエクササイズ
前回は運動神経を整え刺激するおエクササイズをお伝えしましたね
実際やってみていかがでしたか?
あの運動をやる前後で歩幅がどれくらい変わるのかという実験がありましたが、結果はもちろんやった方が大きくなりました。
背骨がしなやかでそれに手と足がスムーズに連動していること・・・まさにダンスの身のこなしですよね

さて。
次は簡単なダンスエクササイズをお伝えしようかと思いましたが、もう少しその前段階のお話をします。
とはいえ!
これからお伝えするのはメッチャ大事なこと
だから敢えてここで時間を取りますね。


女性の方によくあるお悩み。
だいたい私と同じ40歳代以上から多くなってくるアレ・・・
ウェストは細いのに下っ腹がぽっこり
原因は皮下脂肪・・・だけではないんですね
骨盤のナカにあるインナーマッスル、腹横筋や骨盤底筋群などの筋力低下が原因のことが多いです
胃下垂とか尿モレとか・・・女性によくあるお悩みの原因も同じです。

ちなみに、男性は下っ腹はスマートでその上からぽっこりする方が多いですかね。
内臓脂肪。こちらはお食事を考えて適度な運動を

さて。
下腹ぽっこり撃退エクササイズ
呼吸
ドローイン

です。

テレビや雑誌などでも話題にもなった「ドローイン」。
「ロングブレスダイエット」とかもありましたね~。
今回、私がお伝えしたいのはそのコツです
ターゲットをしぼります。


骨盤の前側の左右の一番でっぱってるところから、指2本分内側で指2本分下あたりに両手を当ててみてください
おへそより下ですね。おへそより指4本分(5センチくらい)下・・このあたりは、いわゆる丹田と呼ばれてるスポットの横に手を当てて下さいね
範囲としては、ビキニパンツをイメージしていただいてもいいかな~

この辺りを息を吐きながらゆっくり凹ましてみましょう。
この時、ぐっと一点に力を入れたり上下に縮んじゃうかんじで押し込むのはNG
横に優しく広がるようなかんじで引き込んで下さい
腹横筋という呼吸筋・インナーマッスルは、筋繊維が横に走っていて、コルセットのように身体を包んでいます。
縦の範囲は恥骨から鳩尾あたりまでと広範囲ですが、特に下腹をターゲットとして意識して下さい。


私がオススメしたいコツはそれだけです


動画には載せませんでしたが、
慣れてきたら添えてる手を押し返すように膨らましてもみましょう。
それを丁寧に繰り返します。

このポイントに適度なパワーや弾力があることがとっても大切

骨盤の安定性はもちろん、
骨盤のナカの繊細な動きもココに弾力があてこそ

ということは・・・
下腹ぽっこりではなくても、ここが硬すぎて弾力がなかったら動きはぎこちなくなるはず。
なので、下腹ぽっこりじゃない人も是非やってほしいです。
男性にもやってほしい。逆に力を入れすぎて硬くなりすぎてるケースもお見受けいたします

結局・・・皆やってみて!ってことですね


これはダンスの立ち方の基本のうちでも大切な部分です。
もちろん日常生活にも活きるし、スタイルアップもできちゃいます

是非、ゆっくり丁寧に意識してやってみて下さいね
ただし、ごはん食べてすぐはやめて下さいね~


それではまた

おうちdeエクササイズ~身のこなしアップ術

2020年04月20日 | おうちdeエクササイズ
さて。

今日は、身のこなしアップ術
ダンスでは特にスマートで美しい身のこなしが大切ですね。何気ない動きのときにこそだったりして…




ダンスに限らず習い事ってまずマネをすることから入りますが…

ダンスをしていてあるある!
同じ動きをしているはずなのに何か違う
マネをしているつもりなのに何か変
このぎこちなさがもどかしい
なんでだろ~

そんな風に感じたことってありませんか?

マネができるかできないかは、経験値や分析力などは関係する要因だと思いますが
一番大切なキーワードは
運動神経

あぁ~運動神経悪いもの・・
いや!運動神経良いはずなのにダンスは別物だぞ!


という声も聞こえてきそう(笑)

ここでいう「運動神経」
身体を自分のイメージしたようにスムースに動かせるか、ということで
信号を伝える回路のこと

ざっくりイメージしてみると
脳と脊髄からなる「中枢神経系」
中枢神経系から出る信号を末端まで伝える「末梢神経系」
その回路を通って筋肉がはじめて動きます
(末端の感覚を脳にすばやく伝え次の指令が・・・とどんどん複雑に続きます)

「運動神経」に対して「運動能力」という言葉がありますが、
コチラは動いた身体がどれくらいのパワーを生み出せるか、ということなので
体格や筋力などのことになります

「運動能力」の体格などは遺伝が左右するところがあるそうですが
「運動神経」は経験や環境によるもの。遺伝ではないそうですよ。
様々な経験をすることでいろんな神経の回路がしっかりできてくる、というわけです。

もちろんある程度の筋力は必要です。
でもそれだけじゃないということ。

ということで前置きが若干長くなりましたが、
運動神経を刺激して身のこなしを素敵にしちゃいましょう
つらつら書いてきたこの文章をイメージしてもらえると効果的かもですよ。(読んで下さりありがとうございます


もしよろしければ励みになるのでYouTubeのチャンネル登録をお願いします

いかがでしたか?
今回はアフレコではなくしゃべりながら撮影してみました・・いやそこじゃないか

これは徳島大学の荒木秀夫教授がコオーディネーショントレーニングとして提唱されているものです
この神経ビンビン体操はNHK「ガッテン!」でも紹介されました。
中枢神経系
「くの字体操」
「S字体操」
末梢神経系刺激
「がにがに体操」
あと一つはおまけです(笑)「おしぼり体操」とでも言っておきますか(ネーミングセンスが

実はですね~、トヨタ自動車㈱では「神経シゲキ体操」として推奨しているんですよ。
運転事故をなくすために提唱しています。
そしてトヨタ所属のアスリート達もやってます。
フィギュアスケート男子シングルの宇野昌磨くんも動画でやってたりするんですよ~

この体操・・・子供の運動神経・運動能力向上のために、小学校でも導入しているところがあるとか。
是非おうちで皆さんでやってみて下さいね


とはいえ、「がにがに体操」と「おしぼり体操(笑)」は筋力やバランスも必要かもしれないので、無理はせずに行って下さい
ヒジとヒザがつかなくても、それをイメージしながら動くことでも運動神経を鍛えられるそうです
イメージトレーニングってやつですね。

そして、特に大人に大切なのは「反復」
回路ができるのはどうしても子どもより時間はかかってしまう、けれど続ければできるのです
正しいフォームがわからないから・・・という場合はそのエクササイズや練習メニューがまだアナタに合ってないのだと思います。
その場合、まずはもう少し単純なものを反復されることをオススメします
わからないから何もやらない~というよりは、わかるものから続けてみよう!ということですね


お気づきの方もいらっしゃると思いますが・・・
この体操を見てると、ラテンダンスの基礎に似てませんか?
そうアイソレーション
ほら~知らないうちにだんだんとダンスに近づいてきましたよ

次はその辺りをお伝えしようかな


それまでこの体操も楽しんで下さいね
ではでは