岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

6月の予定

2018年05月31日 | 団体レッスン・フリーダンスの予定
おっと、もう五月ラストデイ
ギリギリの更新ですね~

早速、予定を書いちゃいますね


団体レッスン
月曜 13時~14時 女性のためのラテン しなやかに踊ろう
火曜 20時~21時 ラテン初級 ルンバ
水曜 19時~20時 ラテン中級 サンバ
水曜 20時~21時 初級 タンゴ・チャチャチャ
木曜 13時~14時 モダン初級 タンゴ
木曜 14時~15時 ラテン基礎 チャチャチャ
金曜 14時~15時 初級 スロー・サンバ
土曜 13時~14時 中級 チャチャチャ


フリーダンス
23日(土曜) 15時~16時
どなたでもご参加いただけます。(ビジターは入場料500円)
フリーダンス券(10枚2000円)をご購入いただきわたます。
男性も是非お気軽にお越し下さいませ
(7月はフリーダンスはお休みさせていただきます)


見学随時・体験レッスンあり(個人レッスン15分無料)


私達の予定は・・・特に大きなイベントはないですね(笑)

3日(日)に、昨年もご好評いただいた、特養でのデモのボランティアへ行ってきます
その模様は、またブログでお伝えしますね。

17日(日)に、WDSF教本講習会が有明のJDSFのトレーニングセンターで開催されます。タンゴとチャチャチャの講習です。
参加しようと思ってま~す

7月がイベントやコンペで忙しくなりそうなので、今のうちに体調を整えておきたいと思います


さてさて。
だいぶ蒸し暑くなってきましたね。
水分補給をしっかりとって、楽しく快適にいい汗をかきましょう~

ではでは

秘密兵器がやってきた~

2018年05月31日 | ダンス研究ノート
今月初めの豊洲での講習会で出会った、これはいい!と思ったストレッチ器具
スウィングバープロ

身体の調整だけではなく、レッスンにも役立つなぁと。
ファーストインプレッションは、腰が反ったり、鳩尾が開かないで、胸が開く感覚を体感してもらえるのでは!でした

そんなこんなで、直接、考案された㈱ケンコー・サポート社長の滝口峰雄さんに連絡しちゃいました
購入希望と伝えたら…
なんとスタジオに来て使い方をレクチャーして下さるとのこと
山形にお住まいなのですが、東京に出てきた帰りに川越に立ち寄って下さいました。とても有難いことです


滝口さん(水色のシャツ)、とても情熱あふれる方です
スウィングバープロは、私が持っている長い棒です


本日は夜に団体レッスンが2コマあり、いろんな方にお試しいただけました。
レッスン前に使った方、スッと胸が開いてて一緒に踊りやすかったなぁ

その他にもいろんな動きをレクチャーいただきました。それをまたダンスにも応用できそうです。美容にも良いようですし…楽しみ~

スタジオにありますので、是非レッスン前にでもご利用下さい。まずは私が簡単に説明するので聞いて下さいませ

快適な身体で素敵なダンスを

全快です\(^^)/

2018年05月23日 | ブログ
ご心配をおかけしておりました、私の左耳の突発性難聴の経過。

本日、退院後初の診察があり、健常な右耳の聴力とほぼほぼ一緒まで快復してます!とお墨付きをいただきました

おかげさまで、耳鳴りやめまいもありません

その折は、イベントやレッスンのキャンセルなどご迷惑をおかけしましたが、ご心配や温かいメッセージをいただき、ただただ感謝ですありがとうございます


すごく早い快復ですね~もう何をしてもOKですよ~と主治医の先生がおっしゃってました。
早期に入院が良かったようです。
その後もゆったりと過ごさせてもらったおかげです。

これから焦らずに体力を戻して、ますます元気に丁寧にレッスンをしていきますよぉ
皆さんとダンスを楽しめるのが嬉しいです


これからもよろしくお願いします

手~豚の角煮まん

2018年05月17日 | ダンス研究ノート
だいぶ身体がレッスンや日常生活に慣れてきたなぁと思ったら、岸田先生から風邪をもらいました
岸田先生はアッサリ治ったという・・・
まぁ、またゆっくりします

でも、今日はとっても嬉しいことがあったので気分はHAPPYです

テーマは豚の角煮まんう~ん美味しそうでも、お土産でいただいたのではありませんよ~それは追々ね


さて。身体の感覚は、おかげさまでだいぶ良くなってきました。
退院したての頃、ヒジから先・ヒザから下の感覚が鈍りに鈍りまくっていて・・・
手を気持ちよくグリップもできないし、床もしっくり使えない
これじゃ、レッスンにもならないなぁ~と思い、手や足といった末端を徹底的にケアしました

先日もご紹介した「動く骨 手眼足編」
著者の栢野先生のワークショップには何度か参加させていただいております。
太極拳などの武術につながるような自然で円を描くような動き・・・しなやかで素早くエネルギーが満ちてる。先生のオヤジギャグ?も私にはツボなんです(笑)
亡き父が中国武術をやっていたのですが、父の手の動きはホントにハンドパワーが出ているようで大好きでした
そんな父が、パーティーを見に来てくれた時に「なんでダンサー達は手を使わないのかなぁ」と言ってたのが印象的で、その時は「いやいや、そんなことないでしょ、指先まで表現してるよ~」と抗いつつも、私自身、父の手のようには生き生きできてないのは常々感じてました
一体何が違うのかしら???
その答えがこの本にありましたというか、あると気づきました

ちょっと大袈裟に書いちゃったかな
でも、それくらい、手が大事だし、足が大事だなぁと今回痛感したのです
手の握りや、踵の意識、目の見処・・・などなど。なるほど~


そんなこんなで本日のテーマ、「豚の角煮まん」に戻ります
それは、今日のチャチャチャのグループレッスンの時のことでした。
なんとなく、手のグリップについて、いつも以上に熱く語ってしまいました
そして、おそらく私が相当実感がこもって話していたのでしょう
その後、皆でそれを意識して踊ってみたら・・・
男性はリードしやすくなって喜ぶし
女性はいつもより断然踊ってる感じがすると喜んでました
そして、気持ちが良い~と口々におっしゃってました。
私はずっと男役してましたが、まったく同感です
なんか、ちゃんと通い合っていていいわぁ~楽しいわぁ~
だって、今日のメンバー全員ニコニコ顔になってたもの。もちろん私もネ。

実は、その前の週の退院したての個人レッスンでもそんな体験がありました。
目の不自由な女性とのレッスン。
その時の私の足は全くバネがなく床を使えないし、手もぎこちないので・・・いつもよりバランスを悪くさせてしまったと思うのです。それに対して私は申し訳ない気持ちでいっぱいで、素直にその身体の話をしたくらいです。でも、足は無理でも手はなんとかなるかなぁ・動きの改善はレッスンできるなぁと思いなおしてレッスンを再開したら、その方の動きがスっとよくなって、つないでる手を通じて、一緒に踊っていた私の足の強張りがスっと消えていったのです二人で、後半は気持ち良く踊れましたね~とにっこりペアダンスって通い合うとどんどんいい相乗効果が生まれるんだなぁ、しみじみ感じました。

社交ダンスってすごいなぁ~


あっ
豚の角煮まんでしたね
何かというと、手のグリップのたとえでした
男性は角煮まんの皮のごとく、掌で優しく女性を包んでね~
女性は角煮のようにしっとりと美味しくそこに馴染んでね~
なんで、突然でてきたのかしら・・・食べたかったのかな?
モチモチでしっとり馴染む手と手で快適に踊れました、っていうお話でした

ナンノコッチャでしたかね

でも、ステップの順番を覚えることより、断然大切だよ~

ブログで伝わるのか?これ?
この辺で退散しとこう


ではでは

頭の位置

2018年05月15日 | ダンス研究ノート
姿勢シリーズ
今日は頭の位置について書きます
これは単純だけどメッチャ大事だよ


突発性難聴の診断を受けたものの、大きな病院へ行くように言われた私。そこの受付は終わっていたので、翌日になってしまうということで、そのまま豊洲の講習会に行き、レクチャーの見本やミニデモを踊りました。
とりあえずめまいはなかったものの、ヒールを履いて動こうとしたらバランスが悪いなぁと感じました。片耳がまったく聞こえないせいなのか、気持ちが動揺しているせいなのかはわからないけれど、なんとなくグラグラ
んで、開き直った(笑)
とにかく今日はまっすぐだなって。
なんとなく、脳内を揺らさない方がいいかなぁと思いまして・・・
「頭はメチャメチャに静かにスラっと高く。力まずフワフワっと浮く感覚で」
いつも以上に、それだけを意識していました
するとどうでしょう~
「身体が連動して動きやすいわぁ~美しくムダがないわぁ~身体がメッチャ踊ってるわぁ~と、とてもとてもいい感覚でした
「あれ?ってことは・・・いつもこんなに背骨を柔らかく長くしてなかったってことか?雑だったな」と反省しながらね

ポイントは、力まず高くすること
何をするときもこれを最優先でやってみてほしいだまされたと思って。別にだましてないけど


具体的な方法としては、アゴの位置でしょうか。
お顔の一番下のラインが床と並行になるかんじ。首の後ろも長くね。(←日本人は特に!とWDSFPDスタンダードチャンピオンのベネディットから指導をされた、とレクチャーでマタ聞きしたワタクシ。)
ちなみに、アゴを引くってコトバがありますけど、あれって下アゴを引くのではないですからね~上アゴですからね
すごく高く感じたり上を向いてるように感じるかもですが、鏡をみ見てみたら、スラっとナチュラルに高いですからご安心を。多分、不安で下を見たくなるでしょうけど(笑)そんな気弱なココロは無視して下さい
頭がスっと高いだけで、腹部に長い伸びや緊張感を感じられたら、連動してきた証拠です
腹筋に力を入れてギュッと縮めたくないからね~腹部の長いストレッチ感、すなわちトーンです。

簡単にいいましたが、慣れないと保てないもんですよ、スグに意識が他にいっちゃうからね
これは入院中に寝たまんまヨガをやってて、感じたことなんですけど、
固めてそうしようと頑張らずに、そうなっているのを丁寧に感じて続けて下さいねそれがコツだと思う。寝たまんまヨガ、オススメです~コチラからどうぞ


アゴのお話ついでにもう一つ
WDSF教本のスタンダードには、ヘッドポジションに関する記述があります。肩や胸骨に対するアゴ先の位置のことを言うのですが、6つに分けて解説しています美しさとともに機能的であること。
え?6つもあるの?覚えるのめんどくさい!と思わずにね
ポスチャー(立ち姿)が替われば、ヘッドポジションが変化するのはナチュラルなこと。固めずに適所に連動していく。
へぇ~そこまで書いてるなんて親切ですわね。

マニアックになっちゃうので、この辺でやめておこう


そういえば、入院する時に身長を図ったら~154.6センチと言われました
え?ホントに???
大人になってから測った記憶があまりないけど、153センチあるかないかだったような。
ダンスで伸びたのかしらん?それとも測ってくれた方がテキトーだったのかしらん?


とにかく
フワフワで頭が高く~とおまじないして下さいね


ではでは