岸田ダンスアカデミーへようこそ~ゆーこのおしゃべり小部屋

川越から社交ダンスで世界を笑顔に!
身体に無理のない美しい踊り方・魅力あふれる表現、ワンランク上のレッスンを提供!

ココロも躍るラテンボディエクササイズ

2021年04月22日 | おうちdeエクササイズ
ココロも躍るラテンボディエクササイズで
カラダをほぐして心身ともにリフレッシュしませんか?


毎週
木曜日 11:00~11:40
金曜日 19:00~19:40
料金:700円

Zoomとスタジオで同時開催

動きやすい格好
裸足・フィットネシューズ・ダンスシューズ


このエクササイズは、ラテンダンスをベースにしたフィットネス系のプログラムです。
畳一畳ほどのスペースで、胴体(コア)がバランスよく鍛えられます。

身体のサビ取りをして胴体しなやかに動かすエクササイズをすることで、快適で機能美な身体に整えていくことを目的にしています。

ラテンダンスは、骨盤や肋骨をしなやかに動かします。
前後、左右、回す…基本的な3つの胴体の動きを強調して踊ります。
ステップはシンプルでその場でリズミカルに歩くものが多いです。

そして
ノリの良いラテン音楽に合わせて動くのは楽しいです。
楽しいから続けられるし、追い込めます。
(ボディのトレーニングを音楽を聴きながら行うことは、とても効率UPに役立つことが科学的に証明されています)


エクササイズの流れ(約40分)
ウォームアップ(パーツ毎のエクササイズ)
ダンスタイム(からだ全体の連動)
クールダウン



ダンスタイムは、いろんな種目をやっています。
種目によりメインとなる動きが異なるので、いろんな部位を少しずつ刺激することになり、
普段やらない動きをやることで神経までもが鍛えられます。


さて。
「しなやかな身体」とはなんでしょうか?
開脚ができるとか前屈ができるといった単なる柔軟性のことではありません。

しなやかさとは・・・
なめらかで優美なかんじ
柔軟でいて芯が通っているかんじ
落ち着いていて余裕のあるかんじ

軸がありながら弾力があって融通のきく身体
形を変化させても元の形に戻ってこれる身体

カラダだけでなく、ココロもそうありたいと思いませんか?

カラダとココロはつながっていますから、
カラダを整えることでココロも整えていけるのです



毎週開催
木曜日 11:00~11:40
金曜日 19:00~19:40
料金:700円

Zoomとスタジオで同時開催

お問合せ:049-223-3843
     yukohappydance@gmail.com
岸田ダンスアカデミー(岡田)



しなやかな身体づくりは、これからの100年時代に欠かせない、身体の資産づくりです。
誰のためでもない、あなたご自身のために
コツコツと今から初めていきましょう。
いつまでもイキイキと活動していくために



しなやかボディづくりに対する想いを綴りました。
コチラもご参考ください。
OGPイメージ

しなやかに舞うように|おかだゆーこ@身体と心のヘルシーライフ応援ラテンダンサー|note

Move like the wind しなやかに風が舞うような振舞い natural elegance 自然体のままでの上品な振舞い ...

note(ノート)




楽しく自分の身体をメンテナンス
ココロも軽やかに~

あなたのカラダづくりを応援いたします



社交ダンサ-直伝おうちでボディケア~川越まちゼミ

2021年04月02日 | おうちdeエクササイズ


無事全日程終了いたしました。
昨日がその最終日。満席ありがとうございます
オンラインだと長すぎるのも集中が続かないかな~と思い、45分の講座にしました。


内容は、猫背・寸胴などの姿勢のお悩みを改善するためのボディケアについて。
サブテーマは「日々のボディケアは自宅で仕込む!」

まずボディケアで大切なこと。
意識×時間
身体が変化して形状記憶していくためには
身体のどこが使われているのかなどポイントを知って意識することと
それをコツコツと実践して継続していくことがセットで大切です。

実践する内容は、すきま時間にできるシンプルなものをやることがコツです
複雑すぎると続かない。
すき間時間にできるものだと言い訳がしにくいかも(笑)
だから日々のボディケアは自宅で仕込む!なのです


意識だけしていてもコツコツを実践し続けなかったり
行動を継続していてもポイントを外していたら
求める効果は薄いですよね。

インスタントに簡単に手に入るものは
簡単になくなっちゃうんですよ。
自分の身に付かない。

これはダンスの練習においても同じですよね


・・・ということで
スライドを使った座学からスタート

意識してもらいたいポイントをお話してから
一緒にエクササイズをしていきました。

筋膜リリースマッサージ(座学中にマッサージしてもらいました)
身体を揺らしてウォームアップ(スワイショウ)
呼吸でストレッチ
エクササイズ(背骨の3つの動き)


エクササイズはこのブログでもご案内したものから抜粋したのがほとんど。
おうちdeエクササイズシリーズですね
音楽に合わせて、オンラインエクササイズや練習会のウォーミングアップで使っているものも一緒にやってみました。
題して「身体のサビ取りエクササイズ」

ダンスやエクササイズを多少に関わらずやったことのある人を日常的に見ているので
普段は身体を動かしていない方の動きを見るのがとても新鮮でした。
なるほど~
「身体が錆びてますね~」
と思わず正直にコメントしちゃいました
それがその方のフツウになっちゃっているんですよね。
「身体が錆びていたな」と気づくきっかけになったら嬉しいです


いただいた感想の抜粋です。

・とても良いレッスンを、ありがとうございました。
ダンスの先生ならではの美しい姿と、なるほどと思わせるトーク素敵でした。

・意識✖️時間、という言葉や隙間時間で継続すること。
身体も大事にできるし、自分のことをもっと好きになれそうだなーと思いました。

・いい汗かきました。コツコツ続けようと思います。

・頭も体もフル活用。思った通りに動かす事の難しさが大変だけれど、楽しいです。
 その後にそれが繋がって動ける様になるんですから。

・ ダンスを踊れる体づくりが、1番大切だと思うので、とても感動しました
背中の筋肉のサビ取りに捻りの動作と言うのは目から鱗が落ちました。

ありがとうございます
ダンスなどで普段から身体を動かしている方と動かしていない方。
それぞれのコメントを興味深く読まさせていただきました。

身体を作って何をしたいか・・・この目標があると
意識×時間をコツコツと続けていけるのだと思います。
ダンスやスポ-ツをしたいからだけではなく、
自分のことをもっと好きになっている自分になる!
これもいい目標だと思います


講座をやり終えて
これは女性に限らず男性にも必須なのではないか・・・
普段パソコンの前でお仕事ばかりで身体を動かしていない人向けでも良かったのかな?
などと思ったり。
そもそも男性は必要とするのかしら?

また次の講座を作る時の参考にしたいと思います。

それでは

エクササイズの裏面も見てみましょう!

2020年07月04日 | おうちdeエクササイズ
7月に入って、また一段とレッスンに戻られる方が増えてきました
緊張感をもってうまくこの状況と付き合いながら、筋力が衰えないように少しずつ動いていきたいですね

さて。
そんな思いも込めて4、5月に配信してきたエクササイズ動画
それを見て実際にエクササイズして下さってる方もいて嬉しい限り

しか~し

久しぶりにレッスン再開された方とお話してた中で思わぬ落とし穴に気づきました

自分の気に入った部分だけやる人がいる~
最初の方のエクササイズのみやって、最後までチェックせず情報が中途半端になっちゃってる~

まぁ、その気持ちもわかります
私もそんな経験ありますもの。
先生の意図と反し自己流にそれちゃうこともあるし


特に美しいデコルテラインを作ろう!という感じのエクササイズ2つ
アバラを背中側からデコルテに向けて上げていく!←この前半部分のみで終了してる方がいました。
これはこれでファーストステップとしてはいいのですが・・・
その位置で固まってるわけではなく、最終目標はその位置で様々な動きを出していきたいところ

なのでその結果、身体の前の面ばかりを意識しすぎて、ハリボテみたいな動きになってしまったのです

なるほどなぁ~
これって陥りやすいワナだよな

ライブだったら流れで最後まで聞いてることが動画だけだと飛ばしちゃったりする。

なので、
上げることに慣れてきた方は、そこに留まらず次のステップに是非進んで下さいませ
動画後半の背面を意識して動かすエクササイズやアバラ全体を連動させるエクササイズまで是非辿り着いてほしいです。

背面は見えないので感じるところが多いです。
なのでイメージ動画載せておきます。
とりあえず肩甲骨まるっと出しておきました

エクササイズ、たまには背中側から見てみよう!

今までご紹介してきた動画の中からいくつかをピックアップしたものを背中側からご覧ください。
前の意識ばかり高まってしまいがちなので、注意換気の...

youtube#video



ちなみにこれを見て、肩甲骨だけを動かそうとするのはNGですよ
前の面の意識はなくさないようにごご注意を

関連記事はコチラなるべく最後まで通して見て下さいね
おうちdeエクササイズ~美しいデコルテラインで猫背改善 - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆
おうちdeエクササイズ~アバラを動かそう編  - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆

でもね~
こういう問題や質問やお悩みって宝なんですよ
エクササイズの動画見たけれどうまくいってるのかわからないって方、スタジオに来たときにでも遠慮なく聞いて下さいね
私にとってスゴク勉強になるので


それではまた



おうちdeエクササイズ~アバラを動かそう編 

2020年05月27日 | おうちdeエクササイズ
これまでいろいろなエクササイズをお伝えしてきました。
身体をほぐしたり、お腹やお尻をプチ筋トレをしたり、デコルテラインを美しくしたり・・・

これでやっとこれからご紹介するエクササイズを伝えられます~

えっ?
今までのは前座?

いえいえ、そうではありません
ココにつながる大切なプロセスです。現にすべて私もやっているエクササイズですからね。
ただ、ケガがないように、皆さんの身体の意識をあげていただく必要があったのです。


今回のテーマは「アバラを動かそう」
詳しくは、胸郭すなわち肋骨・胸椎(背骨の胸の部分)のエクササイズです




実際、何の運動をするにしても、この部分がしなやであることは大切です
ですが、この部分から連動しなくても手足を動かす事ができてしまいます。
特に日常生活程度の動作では使わなくても動けてしまい、胸郭はサビつきやすいそうです。
さらには、本来は胸郭の役割なのに、サビついて動きが鈍くなっているため、
腰や腰椎でその役割を負ってしまい、身体を痛めてしまうこともあります

特に回旋動作。
腰の部分はねじるのは苦手です。
ヒップツイストっていう言葉がいけないんだよね
(英語は見える状態をダイレクトに表現する言葉だからかな?)

腰を横に振る動きも鳩尾あたりの胸椎から連動して動きます。
ウェストから動作を起こすと腰を痛めます。
おうちdeエクササイズでご紹介した「くの字体操」も然りです。

また先日お伝えした、デコルデラインを整えるエクササイズはですね・・・
もう既に胸郭を使ったエクササイズへの道の始まりだったのです~ふふふ

・・・ということで動画をご覧下さい



椅子に座って骨盤を固定することで、より胸郭にターゲットを絞っています
無理やり沢山動かそうとせずに呼吸を取り入れながら丁寧に行って下さいね。

余裕があれば・・・
回旋+側屈 = スイミング(クロール&背泳ぎ)

スタンダードでもラテンでも使う動きですからね~
楽しんでサビ落としをしてくださいね

ではでは



大切なお知らせ
岸田ダンスアカデミーの公式のLineアカウントができました
ご登録をしていただいた方には、ご挨拶と感謝を込めまして
私達、岸田・岡田組のルンバのベーシックデモンストレーションの動画をお届けします
LINE限定の動画も配信していきますので、どうぞお楽しみに
ご興味のある方はどなたでも大歓迎です
ご登録よろしくお願いいたします

LINE Add Friend


おうちdeエクササイズ~美しいデコルテラインで猫背改善

2020年05月20日 | おうちdeエクササイズ
今回のおうちdeエクササイズ

鎖骨・肩甲骨・肩、まとめてエクササイズしちゃいます

美しいホールドには欠かせない要素ですね
そして堂々とした姿勢にも大切な要素です


イメージとしては、胸にライトを浴びているように~という言葉をよく聞いたことがあるのでないでしょうか
胸が上向きに広がってるかんじですね。
女性だと「デコルテライン」を美しく魅せるというイメージもわかりやすいかも
デコルテにキラキラしたジェルを塗る方もいらっしゃいますよね~これを自前でキラキラしちゃいましょっ


美しいデコルテラインの条件
鎖骨が真横にスラっと伸びていること


まずは、ご自分の手でスッと鎖骨を中心から外に向かって優しくなでるように広げてみてください。
これだけでも、胸の前がストレッチされて、肩甲骨と肩甲骨の間の背中の部分がキュっと前方上の方に入ってきませんか
胸をストレッチしてるだけでなく、背中の筋肉も使っているってことなんです

なんと背中の筋肉って日常生活ではほぼ使うことはないそうですよ
初心者の方と一緒にレッスンしているとあらためて感じることなのですが、
腕を横にストレッチしたまま動くのってなかなかない動作なんですよね。
縦に背骨の軸をストレッチすることよりも、横へのストレッチって日常生活でやることは少ないですよね?
そこが、社交ダンスをしてると姿勢がよくなるって言われる由縁なんですねぇ

私思うんです。
猫背を改善する良い方法って、腕を横に思いっきりストレッチすることだと思うんですよね
背骨を無理に伸ばすよりも効果があると思う。
思いっきり真横に向かって左右にストレッチすると丸く飛び出してる猫ちゃん部分がググっと~の胸の方に入ってくるかんじがしませんか?
ただし、その腕を伸ばしているときに、中心から外へと横に開いている鎖骨の延長にあることを意識するの条件です
(後ね、腹横筋でお腹のコルセットをしめておいてもらえるとバッチリ

これからご紹介するエクササイズは、
鎖骨のラインを整え、巻き肩を改善し、背中の筋肉も使って猫背も改善しちゃおうという、なんか欲張りなエクササイズですあっ、二の腕も刺激できますね
なんか気になるトコロばかりじゃないですか
この辺りはつながって連動しているから、一緒に身体に覚えこませちゃいましょう
ホールドは、腕だけじゃなくて、鎖骨・肩甲骨と密接につながって一つのユニットになってるんです。
なんか楽しみになったでしょ?
それでは動画をご覧くださいね。




大胸筋のストレッチ
背中・菱形筋を活性化(二つの肩甲骨の間の筋肉)
鎖骨、肩、肩甲骨をなめらかに連動
二の腕を絞ると脇も締まりますよね~


・・・あまり考えすぎない方がいいか
まぁでも、使われているところを感じ意識しながらやると効果は違うはず

それから!このエクササイズをやるときは、以前お伝えした下腹ぼっこり撃退エクササイズのお腹の使い方を意識して下さいね。
このお腹のコルセットがあるかないかでまた効果が違ってきます
おうちdeエクササイズ~下腹ぽっこり撃退編 - 岸田ダンスアカデミー☆ゆーこのおしゃべり小部屋☆←コチラでチェック


上体に関連するエクササイズはまだまだお伝えしたいことがたくさんなんです
一つずつ一緒にやっていきましょうね

ではでは



大切なお知らせ
岸田ダンスアカデミーの公式のLineアカウントができました
ご登録をしていただいた方には、ご挨拶と感謝を込めまして
私達、岸田・岡田組のルンバのベーシックデモンストレーションの動画をお届けします
LINE限定の動画も配信していきますので、どうぞお楽しみに
ご興味のある方はどなたでも大歓迎です
ご登録よろしくお願いいたします

LINE Add Friend