夢子のひぐらし日記

心にとまったシーン、季節の花々や風景などデジカメ写真を交えて綴ります。

(写真の無断転用を禁じます)

新蕎麦の季節とワイナリー

2020年11月06日 | 晩秋

紅葉の季節は新蕎麦の季節♪

福島県には美味しい蕎麦屋さんがたくさんあるけれど…

私が今まで食べた中で一番のお店

郡山市の郊外で何もない街道沿いの一軒家(三森峠の入口手前)

郡山駅前から15kmもある

昼時は次々と車がやってきて満席になってしまう

私は一番乗りでオープンの11:00に入った\(^o^)/

絶品の十割蕎麦を味わうために

蕎麦という名の蕎麦屋です

福島県郡山市逢瀬町多田野上山田原1-317
営業 11:00~15:00
℡ 024-957-2668
定休日:火曜日 (2月は一か月休業)

近くに、【ふくしま逢瀬ワイナリー】がオープンしていた

とってもきれいで素敵なワイナリー


本日の歩数:10,134歩!!








↑冷たい山菜蕎麦(生ワサビが美味しさを引き立てます)




↑サービスで温かい【揚げそばがき】これまたおいしい









































最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tmtyay)
2020-11-07 08:54:47
おはようございます
深まる秋のいちにち
大好きなお蕎麦屋さんと素敵なワイナリーと
良い一日を過ごされましたね
山里の秋の風景良いですね~
Unknown (yumico170827)
2020-11-07 10:17:25
みーばあさん、おはようございます!
コメントをありがとうございます。

今年の春までは、シフトを組まれた仕事を持っていたので
自由な時間が難しかったのですが…
卒業したので、自由を謳歌しています\(^o^)/
乗り放題バスカードを持っているので、楽しくて仕方ありません(^_-)-☆
大好きなお蕎麦屋さん、三年ぶりでした♪
感動の美味しさは変わらずうれしいですね。
近くに素敵なワイナリーも出来て(*^^*)
長閑な山里のお散歩は、心ほぐれる癒しの一日になりました。
Unknown (時々絵日記)
2020-11-07 10:19:10
美味しそうな蕎麦の色ですね。
行ってみたいです。
紅葉と新蕎麦…羨ましいです。
Unknown (yumico170827)
2020-11-07 10:38:16
 時々絵日記さん、おはようございます!
コメントをありがとうございます。

私より福島県を知っている時々絵日記さんなら、簡単に行けますね(^_-)-☆
郡山駅前から行くと郡山湖南線の左側にあります。
絶品十割蕎麦\(^o^)/
オススメです♪
Unknown (arith72510113)
2020-11-07 11:40:56
夢子さんこんにちは。
今度ぜひ行ってみたいです。
娘が郡山に住んでいるので、行ってみます。
Unknown (yumico170827)
2020-11-07 12:02:39
@arith72510113  arithさん、こんにちは(^^♪
コメントをありがとうございます。
まあ、娘さんは郡山にお住まいですか(*^^*)
近くに、さとうとバニラと(ジェラートがおいしいお店)ありますよ。
新蕎麦を味わってきてください。
それから、いなり寿司と蕎麦ピザも美味しいので、テイクアウトします。
冬は雪深いところなので、2月はお休みなのですね(^_-)-☆
Unknown (bkbxc001)
2020-11-07 12:17:42
ランママ

逢瀬にこんな名店お蕎麦屋さんがあったのですね!蕎麦ピザも美味しそうです(^-^)ぜひ行ってみたいと思います♪
Unknown (yumico170827)
2020-11-07 14:20:37
@bkbxc001  ランママさん、こんにちは(^^♪
コメントをありがとうございます。

昔は郡山駅前で営業していたようですが、おいしい水で蕎麦を打ちたいということで逢瀬町多田野に来たようです。
長閑で自然豊かなところです。
冬は雪深くて生活は大変だと思いますが…
極上の山菜は、感動の美味しさでした。
たぶん、自ら山で採ってくるのかなと思います。
蕎麦ピザもそば粉で出来ていて、おいしかったですよ♪
腕のいい料理人は、何を作ってもセンスが光るんですね。
紅葉狩りがてら、今が一番いい時かも知れませんよ(^_-)-☆
Unknown (こおひいたいむ)
2020-11-07 21:26:44
こんばんは。
コメントありがとうございました。

鳴子はラッキーでした!!ちょうどいい時期に行けましたね!
人混みは覚悟の上,いつもだったら何とも思わない混雑なのですが,
いくら「GO TO」だからといって,こんなに人が出て来て大丈夫なのかと
心配にはなりました(自分のことはタナにあげてですが)。