UMA君のお部屋

山遊びのページ

頭陀ヶ平~藤原岳 ポケットパークから左回り周回

2022-03-06 07:32:54 | 山歩き…鈴鹿の山
山行日:2022年3月5日(土)

山行者:山の会北さん、僕の2名。

天気:晴れ

CT:ポケットパーク7:18…登山口7:34…頭陀ヶ平9:53…天狗岩10:25…

藤原岳10:58~11:15…藤原山荘11:25~11:50…聖宝寺13:17…ポケットパーク13:38



山の会”北さん”といってきました。

待ち合わせの場所で北さんの車に乗せてもらったのですが、

マイカーにスマホを置き忘れてしまうという大失態をやらかしてしまった。

もうここ2年くらいスマホで写真撮り続けているのでカメラは持っていなくて

満足に写真撮ることできませんでした。

GPSにデジカメが付いているので初めてこれで写真撮りました。

登りに使った木和田尾根は630辺りから積雪がありましたが

尾根芯は上の方まで解けている箇所が多かったです。

稜線はさすがにたっぷり。

この日は暖かかったこともあり、緩みが早くツボ足だと踏み抜くことがありました。

頭陀ヶ平までは登山靴のみで頑張りましたが、稜線はスノーシュー履きました。

でも周りを見ると何にも付けてないか、アイゼンの方が多かったです(そらそうか)

下りはツボ足でトレースがないとこ好きなように下って(トレースは踏み固められ滑るため)

分岐から聖宝寺へ。

こちらはあまり人が入ってないのか踏み跡少なかったです。

最後沢沿いの登山道はザレていて嫌らしいところがありました。

あまり登られていないのも納得。

大堰堤のとこで少し北さんを待って、あとは一緒にポケットパークまで歩きました。

頭陀ヶ平~藤原岳は歩いたことがなかったので、お初で楽しかったです。

北さん、ありがとうございます。


頭陀ヶ平から御池方面望む


天狗岩から藤原岳望む


山荘から藤原岳




聖宝寺ルートの嫌らしいところ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿