作家の林雄介のgooブログです

農林水産省の元キャリア官僚、今は作家。

こんにちは。模範回答の書き方。o(^-^)o

2018-05-30 18:55:36 | 日記
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

最近、疲れているのか?、蕁麻疹が広範囲に出てきまして。

私の本でも、たくさん勉強しましょうねと書いてありますが、「ずっと勉強しましょうね」という意味ではないんです。

例えば、私を基準にするのは、余計わかりづらくなるかもしれませんが、「受験勉強」に関しては、一年間、国1に関しては半年しかやっていません。

修士論文も、卒論も下調べを除けば2週間で書いたものです。(百冊、二百冊、読んで書いていますから、読書時間はカウントしていませんよ。)読書時間をカウントすると一年以上かけないと無理です。

大学時代も、人形劇やいろいろが8割で、その合間に本を読んでいただけで、勉強はしていません。ただ、例えば、静岡県知事の川勝平太さんの授業もとっていましたが、半分も授業でていないんですよ。大学のテストは、社会学なら富永健一という先生は、社会学の権威なんです。しかし、授業出なかったんですよね。政経の名物教授の西川潤国連理事の授業も、面白くなかったんで、数回しかいかなかったんですよ。

相性があるから。自然学の筑波さん(皇族の山階宮の子孫)はほとんど出ましたが。山之内靖さんの社会学もほとんど出ましたが。

そうすると、富永健一さんなら、東大教授で慶應教授で早稲田でも教えてますから、百科辞典の社会学の項目は、富永健一が執筆しているのです。
おそらく弟子か大学院生に書かせて、本人は書いていないでしょうが、原稿に目は通しますから、富永説の社会学解説なんです。他の科目も同じように、教授が書いている辞書をコピーする。

次に、人文系なら有斐閣の入門社会学で大まかな社会学の知識を得る。で、あとは教授の著作があります。

川勝平太でも20冊くらい本を出していますから、20冊読めば、それより細かいことを授業で解説する人なんか、大学レベルならいません。

大学院は、テストより出席9割で点数つけますから、大学院は欠席してませんよ。大学院は研究科は、マンツーマンの授業があるから、病欠したら授業流れますから、欠席のメール連絡いれなきゃいけない授業多いんですよ。ですから、大学院の授業はほとんど本を読んでいないんです…。

大学は、講義でて、サークルやっていたら、本読む時間がなくなるんですよ。政経は、基本的に出席はとりません。

政経で留年って難しいですからね。語学クラスとゼミ、サークルがあるので、語学クラス、ゼミ、両方で孤立すれば、助けてくれる友達いなくなりますけど、ゼミでテストの過去問集めてくるコミュ力ある人必ずいますから。

私は過去問は見たことないですけど、というか、過去問みたら、本読まなくなるから、教授が本を書いていて、授業でなくても教授の本を読めば単位が来そうな人しか取っていないんですよ。何人か該当しない人もいたので、出席した時にもらった資料から、おそらくこういうことを考えているだろうなあと推察されることを書いておいたら優きたし。

テストで、学生の持説なんか聞いて来ないです。考えを述べよというのは、「教授の持説を誉めろ」という意味です。

法律なら、改憲反対している憲法学者に改憲賛成と書いたらダメですよ。「憲法9条の理念をいかし、判例上、自衛隊も違憲ではないため、現行憲法の改憲は必要ではないが、一方でプライバシー権等の新しい基本的人権の判例が確立されているため、基本的人権の明文化も検討すべき。」で、教授が改憲派なら、「新しい基本的人権の判例が確立し、また、現行9条は、国際法や国連憲章が認めている自衛権を否定することになる。韓国等の憲法は(日本国憲法を参考に作られている)、侵略戦争は否定しつつも、国防は否定していないので、憲法9条は侵略戦争の否定と解釈し、侵略戦争は否定するが、国家の責務である国防は肯定する改憲の議論も必要であろう」。

で、教授の本の引用で、要するに教授が正しい。
普通に、まともに大学のテストをパスしていたら、持説に固執するはずないんですよ。いろんな教授がいて、教授同士で見解が違うのを誉めなきゃいけないから。

話が長くなりましたが、過度な無理はしないことが大切だと思うのです。

林雄介with,you。

適職とは何か?。o(^-^)o

2018-05-27 05:48:31 | 日記
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

お金をもらって、生活できているなら、それが適職です。

華々しい活躍ができる仕事が適職であるという幻想を捨てるべきです。

基本的には、皆さん自身の一番得意な分野を仕事にして、それなりに人様のお役にたって、お金が入ってくるなら、それが適職です。

やはり、今やれる得意分野をとにかく伸ばして、エキスパートになれば、収入も増えますし、評価もされるものです。

こういうのは、未来のことはわからないものです。9,11まで、日本でイスラム教の研究者が大学で教員になるのは難しかったのです。

ほとんどの政治学者が米国かソ連専攻だったのです。

しかし、必ず専門家が必要になる時期が来ますから、イスラム教や北朝鮮の専門家でも、今は大学にポストがあるのです。
また、ポストがなければ、エジプト考古学の吉村作治さんのように、ポストを作ればよいのです。
流行りものに飛びつく人は、研究者に向いていないんですよ。

仕事も、評価されるためにやっているわけじゃなくて、お金を稼ぐために、普通はやるのです。

私は、確かに自由ですが、安定した収入や安定した高い地位を代償にしての自由です。しかも官僚をやめなかったらというレベルじゃなくてね、普通に政財界人が相談に来た時に、相談料をとれば、かなりの収入になるんですが、「自由であるため」に受け取っていないだけなのです。

つまり、皆さんも、自由を仕事に求めるなら、安定した収入、ある程度の地位を捨てないといけないし、逆に安定した収入やある程度の地位が欲しいなら、対価、代償に自由を手放さないと難しいんじゃないでしょうか?。
林雄介with,you。

危機管理と就活。日大アメフト事件は、日大就活生に悪影響があるのか?。(*^_^*)

2018-05-25 10:01:43 | 日記
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

最近、個人名を出すと広く報道された名前でも削除依頼が来ます。基本的には、「愉快ではありませんが、私が怒り、争う」と不幸な人はより不幸になりますし、特に削除依頼を出してきた方の社会運がゼロになる危険性が高いので、宗教的慈悲心から、なるべく削除依頼に関しては、争わず応じています。

しかし、削除依頼を出してくる側が馬鹿なのです。私は単純で扱いやすい人間なので、削除依頼を出すより、私の本の読者になり、「相談の手紙」を書けば、blogの記事の有無に関わらず、幸せになる方法を助言できます。


そもそも、blogのデジタル・タトゥーで、再就職に悪影響が出ることは能力が高ければあり得ないことです。

つまり、ネットのデジタル・タトゥーの悪評よりも、能力が足らないことが問題なのです。正確には、能力と徳分です。

さて、日本大学にも、私の熱心な読者がたくさんいます。

まず、就職で日大アメフト不祥事が問題になることはありません。「日大大変だね?」という就活における人事の質問は、「今日、雨で来るの大変だったでしょ?」と同じレベルの質問です。

わかりますかね?。切り返す能力があるかどうかを見ているだけで、不祥事を起こした大学の学生をすべて不採用にする企業というのは存在しないのです。

少なくとも日本大学がそれをやられることはないんですよ。

で、いつも書いているように、就職は大学ごとに採用するので、東大と早稲田が競うこともあまりないですよ。マーチはマーチ。早慶は早慶。東大は京大。日大は、日東駒専の学校群の中で採用するんですよ。

例えば、メガバンクでも商社でも、東大だけで何百人も集めれないし、集めてもやめるし、管理職ポストもないから、やはり、東大は1割でいいんですよ。で、早慶あたりで2〜3割、帝大で2割、マーチで何割みたいに、わけて採用する。

例外もありますが、普通は同時採用ではなく、わけて採用するのです。ですから、日東駒専からも一定数採用しなきゃいけない関係上、特定の大学、少なくとも、普通の上場企業の人事が名前がわかる大学を全員不採用にすることはあり得ません。

ただし、採用しづらい企業もありますから、就職化で、過去10年間、毎年、募集人員の5%以上、採用があるか?をみる。5%以上、採用があればやり方を間違えなければ入れる企業。

毎年、1人、2人、あるいは、数年に1人なら、「優秀なら採用する」。で、有名企業で過去10年間に採用数ゼロなら、学歴フィルターで採用する気がない企業です。

ただ、大企業が学歴フィルターをかけると世間様を敵にまわすので、通常は名前がわかる大学であれば、数年に1人、2人、あるいは、毎年1人、2名採用しますよ。

よく日東駒専が学歴フィルターに引っ掛かるとネットにかかれていますが、採用の仕組みを知らないからです。

東大法学部は1学年400名です。早稲田の政経は私の時代は800名いました。

日本大学は日本で一番、学生が多い。ですから、1学年万単位で学生がいます。

で、まず東大に関しては、企業説明会は100%参加できます。なぜなら、仮に東大の全学生が企業説明会に来ても数千人だからです。
早慶は、企業説明会に参加できないこともあり得ます。全学生がきたら万単位になるからです。

しかし、実際には東大の企業説明会参加者は数十名〜100名前後、早慶で500名前後でしょう。
日東駒専の場合、1000人、2000人がエントリーしたり、企業説明会に来ます。

仮に、全大学の採用予定人数が均等とします。東大から100名、早慶から100名、マーチから100名、日東駒専から100名採用するとします。

そうすると、東大は志願者を全員採用して、やっと採用予定者を確保できますが、早慶は志願者が500人とすると、倍率は5分の1、日東駒専は志願者が2000人とすると倍率は20分の1となります。

実際は、マーチあたりでほとんど採用することも多いので、日東駒専の採用枠が20人とすると、志願者が2000人いれば、倍率は100分の1となります。

説明会も同じです。東大は無条件、早慶やマーチは1000人ぐらいの定員を設定してあるとすると、日東駒専は300人くらいの定員に設定してあるとします。

そうすると、早い者勝ちで説明会を受け付けた場合、「日大でエントリーすると説明会に参加できないのに、大学名を早稲田に変えたら、説明会の枠が余っていた。学歴フィルターがある」と騒ぐことになるのです。

学校ごとに、採用枠があるので、人数が多く、さらに採用枠がそこそこしかない大学の場合、早い者勝ちの時点で、すぐに予約をいれまくらないと、弾かれる。それだけの単純な仕組みなんですよ。

大企業は、よほどのことがない限り、同じ枠で採用しませんから、枠の違いがあることを理解したら、実はライバルというのは、日大の場合は、日東駒専だけをみればよいのです。

就職体験記も、日東駒専の就職体験記しか参考にならないのです。

全大学の採用枠は異なる。そうであれば、どんな大企業、有名企業でも、コネで入社させていない限り、日東駒専、まあ、偏差値48以上の大学なら、採用される方法はありますよ。今は、好景気だから48、不景気だと52〜55ないと無理ですけどね。

どんなに不景気でも、採用枠があるのは、偏差値60以上。不景気になると、公務員に人が流れますから、偏差値が高い人間は公務員になりますから、民間企業が東大で埋まる可能性が減るんですよ。


早慶以上の人は、会長、社長に母校のOBがいない大企業はお薦めはしません。学閥や天下りがあり、役員までしか昇進できない可能性があるからです。

社長に昇進が難しい企業は、入ってからモチベーションが下がりますよ。転職前提なら構いませんが。

林雄介with,you。

文化祭のお泊まり。o(^-^)o

2018-05-24 13:20:21 | 日記
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)。とりとめもない雑談でも。

高校を舞台にした漫画でよく文化祭の準備で学校に宿泊するシーンが登場します。

しかし、実際に高校に宿泊なんかできるんですかね?。古くは、うる星やつらの映画ビューティードリーマー、からあまんちゅまで、高校にお泊まりするんですが、風呂もないでしょうし…。

私の母校も宿泊施設を近所に持っていましたが、あくまでクラス単位の親睦宿泊にしか使えません。

文化祭の時期に一度だけ、先輩の自宅の倉庫でお泊まり練習をやることになりましたが、父に猛反対され参加できませんでした。何らかの問題が起こることを危惧したようですが、高校1年で、演劇部の同級生や女子の先輩と不適切な関係を持つバイタリティーがあったら、今頃、結婚して、国会議員をやっていたと思うのです。

はじめて学校に泊まったのは早稲田祭です。

私の下宿は、大学から5分の賃貸マンションなので大学に泊まる必要はなかったのですが、鍋をやったり、楽しく過ごしました。

また、夜間にチアリーダーがクッキーを、主に宿泊している男子学生相手に売りにきて、先輩が口説いているのが印象的でした。しかし、結局、うちのサークルの男子のほとんどにクッキーを売って帰ったので、チアリーダーもエグい商売を考えたとは思うのですが、綺麗なお姉さんだったので他大学の人かもしれません。

過激派の革マルが早稲田祭実行委員会を乗っ取っていましたから、一緒に夜回りさせられましたし、文化系サークルは過激派が実権を握っていた文連に入っていましたから、早稲田祭の打ち合わせのあとに、大学との断交に連れていかれたこともあります(参加サークル全部、そのまま断交に連れていった。うちは人形劇。文連は俳句とか古い文化サークルは全部入っている)→だから、過激派の手口に詳しいのです。→過激派に敵対すると部室が過激派のアジトに使われていた学生会館にあるので練習ができなくなる。早稲田祭(実行委員会が過激派)にも参加しづらくなる。しかし、過激派に賛同すると大学に睨まれる。

なので、過激派に反対も賛成もせず、打ち合わせしてきて、絶対に言質をとられるな、万が一、採決をやったら、一年生だから、わからないで持ち帰ってきてという無責任きわまりない幹事長の逃げで、私が打ち合わせにいかされていたんですけどね。

おかげで、猫を被ったバカのふりが少しうまくなりました。「難しいことはよくわかりませんが…、サークルとしての意見は集約できておりませんが、学祭は学生が中心かな?と」。

ちなみに1年の時の幹事長は人間科学部、2年の時の幹事長は法学部(今、判事)、3年の時の幹事長は法学部(同期)、最初の幹事長が世間知らずなだけで、2、3年になって幹事長が変わってからは、過激派関係は幹事長が処理しましたし、「絶対に、過激派の打ち合わせ」に出したらダメな人間が私ですから、代理参加もしていません。
イデオロギーは私はありませんが、学祭の打ち合わせで、大学闘争するなとか、体制不満があるなら官僚になれば、中から変えれますよとか、言いますからね。

早稲田で、過激派がアジ演説するのと、忍者や怪獣が歩いているのと同じ扱いですからね、自由にすればいいんですよ、他人に迷惑をかけなきゃ。
そういえば、クラスに応援団がいたから、チアのパフォーマンスを大隈講堂とかでやるときに一番前で見たことがあります。

チアリーダーのパフォーマンスは、外部の人が撮影しにくるから、撮影の妨害をするために、前の方の席を知り合いに座らせるんですよ。隠し撮りされて、売られないように。

早稲田で、チアリーダーが大隈銅像前とかでパフォーマンスする時も、外部のおっさんと年寄りが写真撮ってますよ。現役の早大生で撮影している勇気ある学生見たことないけど。


サークルやクラスメイトやゼミ生に、チアの写真を撮ったのがバレたら、一生、変態扱いされますよ。

ゼミの海外海水浴、サークルの川遊び、女子の水着の写真をとっておくべきでした。ただ、女性に対する潔癖、それを克服したのは官僚やめてからなんですよ。

あまりにも、役所の対人関係で、潔癖すぎたのが、結局、真面目ではない大多数の職員と距離ができた原因なのかな?と悩んで…。

セクハラを除く他人の猥談を許容できるようになったのは、ここ数年ですしね。昔は殺意というか、冷たい目でみてましたから。積極的にやりたいとは思いませんが…。
林雄介with,you。

幸せな結婚と家庭生活について。o(^-^)o(後編)

2018-05-23 00:26:41 | 日記
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

幸せな結婚について。

いくつかポイントがありますが、まず結婚運と恋愛運は別物です。結婚運は、家庭運が出てくるので、恋愛がうまくいっても、結婚がうまくいくとは限らないんですよ。

それでですね、離婚を繰り返しているような方は、もう50歳を越えたら、入籍せずに事実婚でいくと、結婚運が悪くても、なんとかなるわけです。

若い人、20代、30代の人は、相手の家庭運がめちゃくちゃ強い人を選べば、離婚する危険性は防げます。

家庭運というのは、家族仲がいいご家庭。家族仲が悪いとか、親戚中、離婚者が大量にいたら、恋愛運はあっても家庭運は弱い可能性があります。
あとは、不倫。浮気、不倫というのは、「不幸になるのがわかっていて、付き合うわけ」です。ただ、大学時代から、不倫の相談が多かったわけですよ。

で、30代、40代の男性からしたら、女子大生とつき合えるというのは、言葉が悪いですが、やり得みたいなのがあるし、既婚男性の方が女性の扱いになれているし、経済的余裕もありますから、若い子でひかれる人も一定数いるわけです。

で、「離婚して結婚する」と1年、2年いっていて、離婚していないわけですよ。

だから、「不倫は不幸になりますから、やめた方がいいですよ」と大学時代に、不倫している女子大生の恋愛相談で答えていて、今より暇でしたから、長文の本みたいな手紙もたくさん書いていましたね。

相談の回答集を本にしたら売れそうな気がしますけど、回答が具体的過ぎるから、難しいでしょうね。

学生時代から、長い年月の観察をしていましてね、不倫相手と結婚した人いないんですよ。止めたからというのもあるんだろうけど。

最終的には、皆さん、幸せに結婚して、子供も生まれていますよ。

ですから、読者の皆さんも、私のまわりにいて不幸になった人間っていないんですよ。悪いことをすれば、もちろん裁きの働きはでますけれど、みんな幸せになっていますね。

ただ、昔の後輩とか先輩とか、まわりにいた人より、読者の方が幸せになるのは、ハードルが高いと思うのね。

恋愛相談は小学校5年生からやってましたけど、小学校、中学校、高校、大学、あんまり私のことを信用していなかったと思うんですよ。頼れる人ぐらいにしか思っていなかったでしょうね。

中学時代から、盲信されていたら怖いですよ。

さすがに、今は、ある程度は、私が言うことを盲信してくださる方も増えたと思うんですよ。これは、祈祷する時は、効果が高くなるんですが、「自分で努力する部分」がおろそかになるんですね。

ですから、まず、相手を自分で見つける出会いの数を増やして欲しいわけです。

常識的な努力があって、相手が出てくるんです。
ですから、出会いの数を増やさないといけない。
で、相手の家庭運に問題がなかったら結婚したらいいんですよ。


NO1と結婚しようと思うから、相手が出てこないんです。NO2、NO10の相手と結婚したらいいだけなんですよ。

女性は、30代、40代で、可愛いなあという人は、相手がいる。まずいる。

私自身の恋愛体験というのを振り返った時に、モテていた時期というのがありましてね。これも、サイン会に来た人には話したし、昔、blogに書いたと思うんですが、中2のときに学級委員と生徒会をやっていて、担任の先生がいつも怒鳴ってましてね、いつも私にとばっちりが来るんですよ。
モテましたね。あとは受験の時期、農水省では狂牛病担当の時期、モテましたね。しかし、それどころじゃないでしょ?。

結局、仕事より女漁りしている人間に、あるいは目標もなく、向上心もなく男漁りしている人間に、魅力を感じますかね?。

自分と同ランクの相手としか、結婚できないし、結婚しても不幸せになるんですよ。

恋愛期間というのは、せいぜい数年、長くて10年、あとは生活のパートナーになるわけです。

そうするとね、価値観が似ていて、自然体で接することができる相手が理想の結婚相手だと思うんですよ。

人間というのは、欠点もたくさんある。で、結婚して欠点が改善されることはない。むしろひどくなります。ですから、我慢できる欠点かどうか?。

不倫も、平穏無事な家庭がいかに幸せかわからないから、熱情的な恋愛をしたがるんですが、熱情的な恋愛というのは、どちらかというと不幸せになることの方が多いんですよ。

ロミオとジュリエット、中学生が出会って1週間で心中する話ですからね。幸せか?。

源氏物語、あさきゆめみしという漫画でいいから読んだらわかりますよ。特に宇治十帖、腹立ちますよ。人間というのは、無い物ねだりをするわけ。紫式部は、男のエゴを書いたんですよ。大学時代に、サークルの女の子が源氏物語の研究をしていて、腹立たないかな?と思ったのね。

そうしたら、「源氏物語の主人公は紫の上で、光源氏は悪役だから」と言われて、目から鱗が落ちました。普通に、紫の上と結婚していたら、平穏無事にすごせたのに、何考えているんだ、あのバカはと思いますよ。

宇治十帖はもっと、どうでもいいことでうだうだ悩むは、他人を巻き込むは、時代的に作中に仏教の末法思想が出てきますが、登場人物のハートが、考え方が、発想が末法ですね。

客観的にみて、不幸になる相手を好きになったら、邪霊が生霊に思考をコントロールされてますから、不倫とかはしないように。

あとは、次にいい人が出てくるかな?と思うから、婚期を逃すんですよ。
そこそこ良かったら結婚したらいい。

あるいは、結婚しないというのもありですよ。

独身を楽しめばいいんですよ。これも、大学時代から言っていることですけど、楽しいのは恋愛期間だけ。結婚したら、現実しかないですよ。

で、結婚していたら結婚している悩み、独身なら独身の悩み、子供がいたら子供がいる悩み、子供がいなきゃいない悩み、どっちに転んでも、必ず悩むんですよ。

子供の相談も増えました。受験本の関係で、もちろん20代の時から子供についての相談も多かったんだけれど、私が若い頃に恋愛相談していた人達が、結婚して、子供が受験、就職していく中で相談内容が多様化というか、親子2代の相談になってきました。

それで、結局、どういう道を選んでも悩むんですよということを、実感しています。

だから、あったらある悩み、なかったらない悩みが出てくることをよくよく理解して、無駄に悩まないことが大切です。

書いていたら、日付をまたいでしまいましたね。

林雄介with,you。

「政治と宗教がよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)

「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)

「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(林雄介、ぎょうせい)

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介、ぎょうせい)

「ニッポンの農業」(林雄介、ぎょうせい)

「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)