作家の林雄介のgooブログです

農林水産省の元キャリア官僚、今は作家。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」1章3。2章。

2014-02-28 03:07:46 | 政治・経済・その他の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

22ページ。土建屋政治。地方自治体が、公共事業をやるから、土建屋関係が議員になる。土建屋が選挙を仕切っちゃうし。これはかなりオブラートに包んで書きましたけどね。結局、政策なんかわからないから、ガードレールや農道を整備する人を市議会議員にして、その延長に都道府県議会があって、その延長に国会があると…。

24ページ、初版は予算規模80兆円なんですが、最新版は100兆円にして流通させてあります。

26ページ。ケインズ政策と公共事業。財政法で赤字国債の発行は禁止されているんですよね。ケインズ政策はケインズが死んでから20年後に日本で導入されたんですが、ケインズ政策は有効需要を作って景気を回復させて増税して国債を返さないといけない。しかし、増税したら選挙に負けるから民主主義国家でケインズ政策をやると赤字国債がたまり続けるというブキャナンの批判が日本で的中したわけです。
ケインズ政策が失敗する国って国民が経済学を知らないんですよ。

コラム。アメリカ大統領、これはもう、ポピュラリズムの権化ですね。各州ごとにマーケティングをやって、大統領に相応しいキャラクター設定をしていくわけです。
2章。
30ページ。
憲法の個人の尊厳。これも戦後数十年かけて定説ができたんですよ。大学時代に戦後の憲法の定説本を順番に読んでいってもう忘れましたが、定説に落ち着くのに数十年かかったから、憲法改正をやったら通説を作るのに数十年かかりますよね。
32ページ。内閣と首相の違い。内閣総理大臣は、戦前は首席大臣でしかなかったから、他の大臣の罷免権がないから、松岡洋右外務大臣を近衛首相が更迭できなかったんですよ。大臣の罷免をするには内閣総辞職をして新たに組閣する必要があった。あと、軍部に対する命令権がなかったから、今は自衛隊の最高指揮権が首相にあるんですよね。

34ページ。政治任用か試験任用かで明治時代に議論して、試験任用にした。政治任用にすると政治家に媚を売る公務員が出てくるから、行政の中立性を確保するために政治家から事実上の人事権を奪ったんですけどね。
林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

林雄介と一緒に勉強しませんか?「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」1章2

2014-02-27 23:12:48 | 政治・経済・その他の部屋。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

だいぶ、日にちが開きました。14、15頁。完全な民主主義というものが実現されたのは20世紀になってからです。ギリシアやローマの民主主義は奴隷がいましたし、ローマは市民権がない人間には選挙権がありませんでした。国家の構成員が人種、性別を越えて選挙権を得たのは第二次世界大戦後です。また、キング牧師の公民権運動も20世紀の話です。奴隷制度を廃止して先進国で男女平等に選挙権が与えられたのは第二次世界大戦後です。

18頁、三権分立はフランスの啓蒙思想家モンテスキューがローマの歴史を研究して近代風にアレンジしたものです。ローマは絶対君主は存在しないんです。皇帝も護民官も元老院もあって、皇帝専制時代でも元老院が皇帝を選ぶ権限は持っていましたから、絶対君主は存在しないんです。絶対君主制は歴史上、ほとんど機能していないんですね。絶対王政といいますが、世襲国王で馬鹿が1人でたら国が滅ぶんですよ。ですから中国は官僚制で世襲王朝を補佐させた。絶対王政でも、宰相が実務を仕切っていますから実は側近政治なんです。フランス革命も優秀な側近がいなくなってフランス王室が崩壊するんです。フランスは貴族を追放して公務員に行政を担当させたんですよ。

三権分立に戻しますが、権力の一極集中を防ぐこと、これがローマの政治の大原則なんです。

近代政治は権力の一極集中を防ぐ、これが共通項ですね。

20頁、日本は衆議院と参議院の二院制です。実は、マッカーサ草案は一院制の国会を提言してきました。アメリカの憲法草案ではねじれ国会も想定して一院制でしたが、将来的に憲法改正を見越して日本側が参議院を残しました。実は、連邦国家や貴族がいない国で二院制の国ってないんですよ。おそらくはイギリス型の立憲君主制に戻せるように参議院を残しておいたんじゃないかなと思います。
明治時代にフランス型の一院制かイギリス型の二院制かで論争をやりましたから、一院制にすると天皇制を廃止して共和国化される危険性があったからでしょうね。アメリカは日本を共和国にするつもりだったから。

林雄介with,you。

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174


〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

徒然。

2014-02-27 04:26:44 | 林雄介の日々。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

Twitterのフォロワーが7千人いるじゃないですか?。これ、香田繭ちゃん(中学校の1つ下の部活の後輩)とか探せるんじゃないかと思うんですよ、もう少し人数を増やしたら。

ただ、中学校の同級生なんかも成り行きでフォローしてくれているんですよね、生徒会とか。

早稲田の児童文化研究会とかこんなにフォロワーを増やす気がなかったから相互フォロー状態で気の毒ですけどね。まあ、大人げないのでリムーブしたらしたで学生会館に行きますけどね。スネイプやルーナのなりきりさんなんかフォロー20人しかいないのに韓国水車物語とか毎日流れてきて、私が書かなきゃいいんだけど。スネイプ先生は話しかけはしたけどフォローはしていない。スネイプ先生からフォローしてきたから、事情は説明していつでもリムーブしてくださいとは言ってあります。なりきりの方の世界観を壊すのはよくないから。かといって私はリアルを扱っているからなりきりを続けたらリアルの読者が減るし。

私はコリン星は演じない。批判される部分も含めてありのままが林雄介だから。政治家のイメージ戦略をやっているから、林雄介のイメージ戦略も作れますよ。ただ、私が演じたくないから。どんなキャラクターでも完璧に演じられますが、演じないのが林雄介の唯一のキャラクター。他人のイメージ戦略を考えてアドバイスしていますから、私の好かれるイメージ戦略、政治家になれるイメージ戦略もあるけど、演じたキャラクターでお客をつかんでもしょうがない。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174
公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

アニメとかハリポタ。

2014-02-27 04:04:57 | 林雄介の日々。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ツイッターの話をblogに書かなければいけないと言うのもおかしな話ですが…。

ハリポタとかアニメの話をできる雰囲気じゃないし、自分でいうのも何ですが右翼のツイッター化していますよ。ツイッターはフォロワーが見えるから難しい。

ツイッターの記事を見りゃわかると思いますが、アニメのBotが一番フォローしてくれない。けいおん祭りとかハリポタ祭りをやってもいいんですが、フォロワーの人結構真面目そうだからblogみたいに冗談ですまなそうだし…。

blogは私の本の読者相手ですから、かなり自由に書けますがツイッターは99%は私の本を読んでいない人たちだと思いますから、本を読んでりゃ許してくれる冗談や本を読んでりゃ通じる話を書けない。で、皆さん公務員だから擁護できないから、アウェイの洗礼を受け続けていますよ。

皆さんご存知のように、この10年間で全てのテレビ局、週刊紙の取材を受けてきて、監修してきてこの知名度ですから。ツイッターとblogで直接、語りかけた方が早い。テレビ局も本当にスポンサーに圧力をかけて制作会社を潰してやろうかと思うこともありますが、社会全体のレベルが下がっているから制作会社もレベルが下がるのでしょうし、いちいち権力を使うのも大人げない。寛容と忍耐でなるべく赦すと。怒り狂ってはいますよ、私だって忙しいから。ぶっちゃけテレビにでてもアメブロが公式になってツイッターのフォロワーが増えるぐらいですよ。本は売れない。テレビできた読者は離れていくし、作り手が私が説明しても理解できないですからね。人件費を削っているから、専門学校とかが政治番組を作る。だから、私とかに監修を頼む。専門学校が悪いとはいいませんが、私の本は国立大とマーチが最低ライン読者だから、理解不可能ですよ。最初は東大、京大の技官相手の商売だし。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

こんばんは。

2014-02-27 03:39:33 | 林雄介の日々。
いつもありがとうございます。林雄介です。(*^_^*)

ツイッターもかなり記事の投稿を自粛しています。また、リプも何人かに書いたんですが載せるのを見合わせました。

2千人ぐらいまでは読者のコミュニティだったんですが、今は批判もかなりあります。

以前、私から話しかけていた方にも話しかけていませんから薄情な人間と思われているかもしれません。RTしてくださった方は全員見てはいます。ただ、万が一、私がツイッターを炎上させた場合、私からコメントをしているフォロワーの方々に飛び火するかもしれない。

普通に考えれば、実名を出して作家としてツイッターをやっていますから、私だけに対する批判で止まるはずですが、どうなるか手探り状態です。

ですから慎重に様子を見ながら、フォロワーの方とは接したいと思います。フォロワーの方への私からのコメントが全体的に減っているのは、フォロワー数が増えていますから、しばらく様子見状態にしてあるだけです。

もちろん感謝していますし、逐一覚えています。様子見なのでツイッターではなくblogにお礼を書かせて頂きます。blogは私の本の読者が9割以上ですからblogの方がツイッターに書くより安全なのです。

林雄介with,you。

〇林雄介のTwitter

http://twitter.com/yukehaya/

〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/

あなたも1時間で、カリスマ性が身につく日本図書館協会選定図書の「政治と宗教のしくみがよくわかる本」がマガジンランド(詳細は下記ページに。)

http://www.magazineland.jp/products/detail.php?product_id=490

公務員が最初に学ぶ教科書として、定番の「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい↓
http://shop.gyosei.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=8174

検索キーワード別のオリジナル記事もあります
↓。
〇林雄介のアメブロ。http://ameblo.jp/yukehaya22
〇林雄介のライブドアブログ。(ライブドア有名人ブログ・オフィシャルユーザー、auブログ時代の過去記事があります。)
http://blog.livedoor.jp/yukehaya/
〇林雄介のseesaaブログ(auブログ時代の過去記事があります。)
http://yukehaya22.seesaa.net/

〇林雄介のYahoo!ブログ。
http://blogs.yahoo.co.jp/yukehaya
林雄介待望の新刊、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)、あなたも超カリスマ性が1時間で身につく「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(日本図書館協会選定図書・林雄介著、マガジンランド)
〇林雄介公式HP
http://id40.fm-p.jp/65/yusukeha/
〇サイバーエージェントINTELY編集部公式ユーザー、林雄介の衆議院選挙解説「公式よくわかる政治入門」
http://intely.jp/pc/group/477
http://intely.jp/yukehaya22

日本図書館協会選定図書、全国学校図書館協議会選定図書、多数の林雄介の学問と知恵をスキルアップさせる健全図書。↓
「政治と宗教のしくみがよくわかる本」(マガジンランド)、「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介著、ぎょうせい)「図解雑学・よくわかる政治のしくみ」「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」、「省庁のしくみがわかると政治がグンと面白くなる」〔ナツメ社〕、「絶対わかる法令・条例実務入門」「絶対スキルアップする公務員の勉強法」「公務員の教科書〔算数・数学編〕」、「ニッポンの農業」〔ぎょうせい〕、「霞ヶ関の掟・官僚の舞台裏」(日本文芸社)、「この通りにすれ ば受験にうかる」(たちばな出版)、「魔法の経済学」、「スキルアップ超経済学入門」(翔雲社)、週刊漫画ゴラク連載作品「しおき華」漫画原作者、他超多数。

「政治と宗教がよくわかる本」(林雄介、マガジンランド)

「図解雑学・よくわかる省庁のしくみ」(林雄介、ナツメ社)

「絶対スキルアップする公務員の勉強法」(林雄介、ぎょうせい)

「政治がわかる・はじめての法令・条例・政策立案入門」(林雄介、ぎょうせい)

「ニッポンの農業」(林雄介、ぎょうせい)

「公務員の教科書(算数・数学編)」(林雄介、ぎょうせい)