【OZ: THE GREAT AND POWERFUL】 2013/03/08公開 アメリカ 130分
監督:サム・ライミ
出演:ジェームズ・フランコ、ミラ・クニス、レイチェル・ワイズ、ミシェル・ウィリアムズ、ビル・コッブス、トニー・コックス
声の出演:ザック・ブラフ、ジョーイ・キング
魔法の国に迷いこんだ奇術師と、3人の魔女たち
その出会いは、美しすぎる戦いのはじまり――
[Story]
傲慢(ごうまん)ながらも、どこか憎めない奇術師のオズ(ジェームズ・フランコ)。ある日、気球に乗り込んだ彼は竜巻に遭遇し、カンザスから魔法の国オズへとたどり着く。そこは邪悪な魔女に支配されており、人々は予言書に記された魔法使いオズが国を救ってくれると信じていた。その魔法使いと同じ名前だったことから救世主だと思われたオズは、西の魔女セオドラ(ミラ・クニス)に引き合わされた東の魔女エヴァノラ(レイチェル・ワイズ)から、南の魔女グリンダ(ミシェル・ウィリアムズ)の退治を頼まれる...
L・フランク・ボームの『オズの魔法使い』に登場するオズを主人公にした『スパイダーマン』シリーズのサム・ライミ監督が3Dで映画化したファンタジー・アドベンチャー。
これは3Dのほうが映像を堪能できると思ったのですが、日本語吹替えしかなかったので2D字幕版で観てきました。んー、3Dのほうが良かったかな? 面白かったけど途中意識がオズではない別の世界に何度か飛んでました(汗)。
「オズの魔法使い」.....あまり思い入れがないのか内容を覚えてないのでオマージュとかは全くわかりませんでした(汗)。しかし、昔の映画のクレジット風に始まるのも良かったし、カンザスではモノクロスタンダードサイズで魔法の国に行くと色鮮やかなカラー映像で少しずつワイドに切り替わる流れが好み。
物語は深読みも何もさせてくれないストレートなおはなし。主人公のオズは自己中で女たらしなんだけど、どこか憎めないキャラクター。ジェームズ・フランコだからいいの!というのもあるかも(笑)。軽さが笑えた。魔法の国で仲間との友情が芽生えていくという成長物語。
きれいどころ女性が出てくるけどやはりインパクトが大きかったのはミラ・クニスでしょー。前々から魔女っぽいなーとは思ってが、良い魔女で出てきて“それウソだろー”とツッコミ入れてました。そしたらあんなんに変身しちゃって.....緑色の手が出てきた時にはハルクになったのか!と思いました、、、。2人の魔女もかすみました。
レイチェル・ワイズの魔女とミシェル・ウィリアムズの魔女。レイチェル魔女は相変わらず美しい。ミシェル魔女は絶対良い魔女でしょと断言できちゃうストレートさ。いまだマリリンの印象が強い、、、。
あ、陶器の少女が可愛かった。足が割れてた時はあんなに儚げだったのに、オズにダダこねたあとの変わり身の早さには、、、。動くと陶器の音がするのが良かったです。
意識がはっきりしたラスト30分のオズの魔法は素敵でした。花火もきれいだったし、投影機で映し出されるオズとかその時の効果音の舞台裏が笑えましたね。
お話は単純なので映像に集中できるからこれは3Dのほうがおすすめなのかも。そっちで観たらまた印象も違ってたかもしれませんね。ま、ドコモケータイ払いで800円で観られたのでヨシとします。
★★★.6
![]() |
オズ はじまりの戦い 3Dスーパー・セット(2枚組/デジタルコピー付き) [Blu-ray] |
ジェームズ・フランコ,ミラ・クニス,レイチェル・ワイズ,ミシェル・ウィリアムズ,ザック・ブラフ | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
![]() |
オズ はじまりの戦い ブルーレイ(デジタルコピー付き) [Blu-ray] |
ジェームズ・フランコ,ミラ・クニス,レイチェル・ワイズ,ミシェル・ウィリアムズ,ザック・ブラフ | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
![]() |
オズ はじまりの戦い DVD(デジタルコピー付き) |
ジェームズ・フランコ,ミラ・クニス,レイチェル・ワイズ,ミシェル・ウィリアムズ,ザック・ブラフ | |
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 |
映画版「オズの魔法使い」を知っていると、より楽しめるんでしょうね、きっと…。
ミラ・クニスの演技は弾けてましたね♪
ご本人も楽しく演じていたのではないでしょうか。
陶器の少女はホント可愛かったです。
陶器固有の音も巧みに表現していました。
昔、ジュデイ・ガーランドの作品を観ました。
MGMミュージカル映画の華やかな頃です。
確か戦時中の作品で、私はリバイバル上映
で観ました。
「オズ はじまりの戦い」も観たいです。
本家の物語をちゃんと知ってるほうが楽しめそうですね。
ミラ・クニスはほんと弾けてましたよね。
きっと楽しんで演技をしてたんでしょうねぇ。
陶器の少女はみなさんお気に入りみたいですね~ほんと可愛かったです。
前にテレビで観たと思うのですが忘れてしまってて(汗)
ご覧になってたのならこちらも楽しめると思いますよ。
なんか顔の特殊メイクが凄いな~ってちょっと笑ってしまっていた。
でも、最初から最後までジェームズ・フランコくん堪能映画で大満足でございます。
私もオルゴール欲しいぃ~~。
陶器の少女のこましゃくれたカンジがよかった!
陶器っぽい音も面白かったね。
映像が美しかった~。2Dでも十分だったけど、3Dはどんなだったのかなぁ。3Dは吹替えしかなかったけど・・・
私も2Dで十分でした~映像より字幕優先(笑)
陶器の少女が可愛かった。
そうそう、最初は儚げだったのに、なかなか落とし所を心得てて、お茶目な少女でしたね。
私も特に思い入れがあるわけではないけれど、お暇な時、ミュージカル版を是非どうぞ(笑)
おお!私がレッドライト観た時と同じだ~(笑)
ミラは私も、前々から、小悪魔、悪女っぽい感じがしていたので、いい魔女?うっそ~ってyukarinちゃんと同じように思いました(笑)
ラストの見どころで目がバッチリ覚めて良かったね(笑)
ドコモ携帯払いいいなあ~800円は、レディスデー
よりお得ですもんね~
auも何かやってくれないかしら(笑)
ミラの特殊メイクはちょっと笑えますよね。
私もジェームズ・フランコ!オルゴールちょうだい(笑)
陶器の少女はけっこうお気に入りです~音がまたいいですよねぇ。
映像がきれいだったのでちょっと3Dも気になるんですよねぇ。
そうですね~私も字幕優先かなぁ。
2Dでも映像のきれいさは堪能できました。
ほんと陶器の少女は可愛かったですね~あの切替えの早さには笑いました。
私はレッドライトてば飛ばなかったんですけどね(笑)
どうみてもミラは悪いほうに見えちゃいますよねぇ。
登場した時から胡散臭かった(笑)
なるべく現金!と思ってたんですが、さすがに800円は魅力的♪
ドコモは苦戦してるからいろいろやってるのかなと。