★【 My Biz Blog 】★

興味のあるビジネス情報を伝えていきます♪
(IoT,Azure,Windows 10, etc...)

WE8Sでの高速スタートアップ

2013-06-11 06:00:00 | Windows 8
Windows Embedded 8 StandardでのプロトタイプOS開発に活用できる

Image Builder Wizard(IBW)でいろいろと動作確認をした時の備忘録、その2。


UEFIブートでIBWを起動し、プロトタイプOSをインストールした後、

コントロールパネルの電源オプション→電源ボタンの動作の選択を開き、

シャットダウン設定を確認したところ、

高速スタートアップの設定が表示されていませんでした。


このあたり、勝手に設定してくれるものと期待していたのですが、

いろいろと条件があるのかもしれません。


高速スタートアップを有効にするために行った手順は以下の通り。

①管理者権限でコマンドプロンプトを起動

②powercfg /aを実行

③高速スタートアップに「休止状態は使用できません」と表示されていることを確認

まさかHibernateがサポートされていないなんてことはないよね・・・と思い、

④powercfg /Hibernate onを実行

正常終了したようなので

⑤コントロールパネルの電源オプション→電源ボタンの動作の選択を開き、

 「現在利用可能ではない設定を変更します」をクリック

⑥シャットダウン設定の高速スタートアップのチェックボックスにチェックを入れ、

 「変更の保存」をクリック


これで一度シャットダウンし、再度電源ONしてみると、

某NUC機で起動時間(電源Onからログイン画面表示まで)が19秒→12秒程度になりました。

早くなり過ぎな気が(汗)。

他にも設定いじったっけなぁ・・・。

この後、UEFI Fast bootを有効にしたら、

10秒切りました。


タッチパネルが無くても、

WES7からWE8Sに切り替えるメリットが

十分にある気がしますね。




WE8SのIBWのフォーマット動作

2013-06-10 05:55:24 | Windows Embedded Standard
Windows Embedded 8 StandardでのプロトタイプOS開発に活用できる

Image Builder Wizard(IBW)でいろいろと動作確認をした時の備忘録。


Windows 8のインストーラーと同じ動きのようなのですが、

パーティションがない空のディスクに対して

インストールを実行した場合の動作が、

UEFIブートしているかで変わります。

UEFIブートしていると、ディスクをGPTに変換し、

Windows RE領域、システム領域、MSR領域、Windowsインストール用領域の

4つのパーティションが生成されます。


UEFIブートではない場合では、

ディスクがGPTに変換されていたとしても、

一度Cleanされるのか、MBRに変換されてインストールが

行われているように見えます。



Windows Embedded Compact 2013のMSDN

2013-06-03 07:34:45 | Windows Embedded CE/Compact
2013年の第2四半期にリリースが予定されているWindows Embedded Compact 2013ですが、

すでにMSDNライブラリが用意され始めているようです。

こちら


公開日付が4/26になっていますので、

自分が気づかなかっただけ(汗)。

MVPの高橋さんのFacebook見て知りました。

⇒最近、最新情報は高橋さん経由が多いような(笑)。



What's New(Compact 2013)

変更点の概要が記載されています。

カタログから削除されたものもあります。

・IE7
・RDP
・DLNAやDevice Syncなどのコンシューマー向け機器のサポート
・Windows 95 Shell

RDPがなくなったということは、

WEC2013でのシンクライアントは、

開発ターゲット機種としてあまり需要がなかったんでしょうかね。

それとも、このあたりはWindows Embedded 8系OSのみでの

サポートに切り替えたかったのか・・・。



今後WES2013のセミナーがあるので、

資料まとめないと~