こんなのできた!

単調な生活に新発見を!  
日々の小さな出来事の写真日記

2009/01/04 大場より急場

2009-01-04 20:20:06 | Weblog

6時に目覚める。ラジオを暫らく聞き起床。
日課のラジオ体操、ニュース、
新聞一面は


          新s あらたにす(朝日・日経・読売) くらべる一面
日経 「不良資産の将来損失、米政府が肩代わり シティ以外も対象」

金融機関の保有する不良資産から将来生じる損失を政府が肩代わり保証
する制度を導入したと発表
した。昨秋のシティグループ向けで実行した救
済策を、他の金融機関でも利用できるようにした。


【アロエ】 下のほうから下を向いて咲く。


【アロエ】 花の先

日曜日の朝は「サンデーモーニング」。きょうは新春スペシャル。


          
MBS 「サンデーモーニング」
テーマの一つは「倒産、雇用不安 今年は・・・」 
金子勝氏 「2兆円も定額給付金を散蒔くなら、この金を中小企業の資金繰
        りに当てれば、どれだ
けの企業が救われたことか」
田中優子氏 「日本は400年間かかって物作りに成功してきた。金融バブル
        でそれが壊れていくの
が恐ろしい。政治家はちゃんとそこを見
        て欲しい」

囲碁の有名な格言に『大場より急場』がある。普遍性のある格言で、私の
好きな格言の一つ。大場(長期
ビジョン)を踏まえ、急場(足元)を解決しな
がら進めという意味。

今の政府は一言で云うと「長期ビジョンは示さず、急場の対応もしない」
政治家はもっと行動をして欲しい。


放送時間が長いので、畑に出かける。


暖かい日


トラクタで田起こしをやったはる。


私は畑で【石灰】を施した所を深耕をする。
このあと【鶏糞】を蒔く予定。
通路がぬかるまないように【切り藁】を置いたが耕作のじゃまになってきた。

■ きょうのタマちゃん



   のち