より一層の知識と光を求めて・・・・

時に末日聖徒/モルモン教への私見含むメモ帳にて御座候 ほな毎度どんもにて 御きげんよろしゅうで御座候

インディアン・ギバー

2015-04-14 22:33:51 | モルモン書、アメリカ先住民

“Indian giver”の意味は、白人優越の観点に立ってるわけでしょうから、「 一度与えた ものを取り戻す人,返礼目当てにサービスをする人」となるわけですが、また、以前の記事にあった、『アメリカ先住民の貢献』(ジャック・M・ウェザーフォード 1996 小池祐二訳 パピルス)の原題にもなってるわけですが。

本当のところはね、偉大なことであって、アメリカ先住民には、土地の私有財産の概念がなかった、つまりは、かつての“すべてのものを共有”していたという名残であろうと。

「03 また、彼らはすべてのものを共有したので、物持ちも貧しい者も、束縛された者も自由な者もなく、皆自由であり、天の賜物にあずかる者となった。

(第4ニーファイ)

先住民 ”私有財産”
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91+%E2%80%9D%E7%A7%81%E6%9C%89%E8%B2%A1%E7%94%A3%E2%80%9D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

先住民 ”贈与経済”
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%85%88%E4%BD%8F%E6%B0%91+%E2%80%9D%E8%B4%88%E4%B8%8E%E7%B5%8C%E6%B8%88%E2%80%9D&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

ポトラッチ  贈与
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%9D%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%81++%E8%B4%88%E4%B8%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=sb-kingbrw1&x=wrt

インディアンギバー
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%83%90%E3%83%BC+&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt

 

「新エルサレム   その2  2013-09-14 13:49:58 | ジョセフ他の予言・示現・夢等

んで、そもそも、このアメリカの民主主義の真の源流は、アメリカ先住民にありだったと、そんな伝統のある先住民であればこそ、ふさわしいのであり希望の星なんだと・・・・

 アメリカは、先住民から知恵を借りずには成立しなかったんだと・・・・

米国政府の創設にまつわる、これら民衆の神話にもかかわらず、ヨーロッパからアメリカ大陸に入植した人々は、民主主義についてほとんど知らなかった。・・・・

『アメリカ先住民の貢献』p175~(ジャック・M・ウェザーフォード 1996 小池祐二訳 パピルス)


    http://woodyoubelieveit.blogspot.jp/2015/04/being-indian-giver-and-law-of.html#comment-form

    http://en.wikipedia.org/wiki/Indian_Givers:_How_the_Indians_of_the_Americas_Transformed_the_World

    http://en.wikipedia.org/wiki/Jack_Weatherford


最新の画像もっと見る

コメントを投稿