ストレート・フロム・ザ・ボックス

飛行機プラモデルの作成で、少しの改造やディテールアップで組み立てた作品とその過程を綴ってみたいと思います。

完成!1/700 ピットロード 伊58

2010-01-20 21:36:08 | ストックand製作艦1/700

シミヤン様より「味方識別線」があるはずという貴重な情報を頂きまして、早速実艦や模型誌の作例を確認したところ確かに伊56の上部に白の識別線がありましたので写真を見ながらそれらしく塗装しました。

それにしてもピットの塗装図にもタミヤの塗装図にもそれがないのはどういう事か・・・



完成しました。本年1作目 日本海軍潜水艦 伊58後期型です。全体塗装後、潜望鏡の先端をシルバーで塗り、25mm機銃はガンメタ、味方識別線はフラットホワイト等細部を塗った後にデカールを貼り半ツヤのクリアーでコートしエナメルの黒とレッドブラウンで墨入れを行っております。

甲板の回天はフラットブラックの単色で全てストレートフロムザボックスです。


以前に作った「雪風」と並べてみました。巡潜乙改2の大きさがお分かりになりますか?ほとんど2000トン級の駆逐艦と変わりません(驚)ちなみに2等駆逐艦の「樅」よりも大きい潜水艦です。

日本は大きい潜水艦を、ドイツは小さい潜水艦で戦ったと聞いております。フルハルモデルもええモンですなあ~

さあ~て、次はいよいよ飛行機に行ってみましょう。何にしようか思案中です♪

伊58 製作①

2010-01-13 12:46:26 | ストックand製作艦1/700

これは最新のキットだからでしょうか?これだけ細かく艦橋のディテールが再現されているのは驚き以外の何者でもありません。。

13号対空電探、22号対水上電探、潜望鏡、25mm連装機銃など・・・思わずエッチングやファインのナノを使いたくなりましたがまた嵌るのが怖いのでそのまま組みました(汗)


船体の方もフルハルで艦首にも艦尾にも安定板のような羽がついております。これもワシには新鮮で、潜水艦にこの様な物がついていること自体知りませんでした。


ここで一息つくとまた作業がストップしそうなので一気に塗装しました。船体下部は艦底色、船体上部はピットのNo.8佐世保工廠色で上部甲板は黒で塗られていたそうなので上部色に黒を混ぜて塗装、回天は艶消しの黒です。合わせが非常によいのでこの様に別々に塗装して後から合体させてもいけそうです。。

それにしてもここの所、寒いですなあ・・・作業部屋の温度は冷蔵庫といい勝負です(笑)

皆さん風邪などひきませんように・・・(願)

敗北宣言・・・

2009-05-01 14:47:51 | ストックand製作艦1/700



4月末日までの重巡祭りの参加艦「妙高」が完成しませんでした。仕事の忙しさや自分のモチベーションの低下など要因はいくつかありますが、あれもこれもつけようとして、よくわからず自滅したのもその1つです(大汗)

祭りを企画・運営されているシミソ殿には心からお詫び申し上げますとともに自分の未熟さを痛感しておりますm(_ _)m今後は参加祭りを厳選したいと思います

でもこの妙高はチビチビとやって必ず完成させたいと思っちょります。


お口直しに1/48レシプロ機を製作しようと思います。ドイツ機の在庫が半端じゃなくなってきており1/48も1/72も他国の在庫を大きく引き離しております。


その中でもフォッケウルフFw190DとメッサーBf109Gはその機種だけで5機以上ありますのでどちらかを行ってみたいと思います。


アフターパーツがいろいろありますが、いつどこで手に入れたのかは全く覚えておりません(汗)

取りあえずメッサーBf109G-6あたりを開けてみたいと思います。

ゴールデンウィークは家族サービスのため渋滞を覚悟で関西に行って参ります。なので模型は停滞です(涙)

ハセガワ1/700妙高⑥

2009-04-24 12:59:30 | ストックand製作艦1/700


ハセガワの妙高です。エッチングパーツとバトルを繰り広げておりました(笑)21号電探に第2、第4砲塔の上のアンテナ線の塔を建てました。あと1週間で締切ですが、日曜は東京ドームに参りますので製作は無理なので、実質あと5日・・・きっ厳しい・・・



艦船キットの在庫です。重巡1隻にこれだけ苦労しているのに、一体いつ作るの?と言うくらい集めてしまいました(汗)どうもワシは収集癖があるようでして・・・・反省しておりますm(_ _)m


妙高を作りながらも次のキットを物色(もちろん飛行機です)しておりました。ちょっと変わり種を作りたかったのですが・・・

これは松本零士系のキットです。


スカイクロラのキットです。


スターウォーズとジパングに出てくるイージス艦です。


紅の豚とヤマトです。

どれもいま一つ「これだ!」という感じではありません。。


ならばと1/32キットを覗くもそのパーツの膨大さに「う~ん・・・」


これはどうだとジェットシリーズを眺めるも「これだ!」がなかなか無いなあ・・・


そうだ!1/144があるではないかと1/144キットを物色しているとこれだけありました(驚)

(クイズ)この画像の中に1つだけ1/48のキットが入っております。どれかわかりますか?

なお正解されても景品はありません(汗)


その中からこんなキットをチョイスしてみました。いかがでしょうか・・・

ただすぐに着手するかはわかりません(爆)

いろいろなキットの製作?

2009-03-03 14:59:30 | ストックand製作艦1/700

タミヤ1/48スタッフカーです。今回は説明書の通り素組でサクッと組んでみたいと思います。いつもはクレオスのラッカーで塗装するのですが今回はタミヤに敬意を表して(?)タミヤ指定のアクリル塗料で塗ってみたいと思います。そもそも車両はアクリルが良いと何かで読んだことがあります。ただオリーブドラブはタミヤのラッカー系のスプレーですが・・・・


皆様からたくさんのリクエストを頂いたのですが、現在仕掛け中のキットが大量になっておりますのでやはりサクッといけるタミヤ1/72晴嵐をやってみたいと思います。このキットは12年くらい昔の物らしいのですが、なかなかどうしてエエ感じのキットです。これはさすがにクレオスで塗装したいと思います(笑)



現在の「妙高」です。今月末が〆切りなのでそれに合わせて行きます。ただ2枚目の画像のように大量にパーツが残っており、まだまだといったところです(汗)



先週末に愛知県へ行って参りました。これは名古屋のスーパーやお土産屋さんで購入した物ですが、まず名古屋は「赤味噌」文化です。初めはしょっぱそうで引いていたのですが食べてみると「うっうまい!」特に串カツに味噌だれが付いている物は絶品でした。しかも関東のスーパーには売っていないインスタントの味噌煮込みうどんや何にでも付けられる「いろいろ味噌」という商品がありましたので早速購入して試してみました。味は・・・・微妙です(笑)赤福は文句なしに美味いです。いや~その地方のおいしい物はエエですね~(幸)

完成!1/700 アオシマ 雪風 天1号作戦時

2009-02-23 14:06:11 | ストックand製作艦1/700



雪風が完成しました。まだまだ手を入れようと思えば入れられるのですがキリがないのでこれで完成とします。艦首から艦橋部分について今回手を加えたのは以下の部分です。
①アンカー及び25mm単装機銃、22号電探はピットロードの日本海軍艦艇セットⅤか ら取りました。
②艦橋の窓は付属のエッチングパーツで、もともとあったモールドを削り落として 付けております。
③艦橋前の25mm3連装機銃はファインモールドのナノです。
④左右の装甲板と艦橋後部の幌は0.14mmのプラパンで再現しました。
⑤アンカーチェーンはピットのエッチングに変えております。
⑥マストは付属のエッチングで見張り台は伸ばしランナーで再現しました。
⑦舷窓は0.5mmのドリルで開けて、舷外電路は伸ばしランナーです。



艦央から艦尾です。これも前部と同様25mm機銃はファインとピットから、魚雷発射管はキットの物、12.7cm連装砲はピットの物です。爆雷発射台は付属のエッチングで中身にピットの爆雷を仕込みました。探照灯はファインの透明パーツに変えております。13号電探と後部マストは今回付属のエッチングをバラバラにしてしまいました(汗)反省です。


二等駆逐艦の樅と並べてみました。やはり陽炎型はでかい!しかし大和のキットから船体を取り出して並べてさらにびっくり!でかすぎ・・・・(笑)

塗装は船体のみブラシで吹いて、リノリウムは筆塗りです。塗装完了後つや消しのクリアーを吹いて墨入れしエナメルのクリアーオレンジとウェザリングマスターで錆を少々表現してみました。

大和を護衛し出撃した当時のハリネズミ雪風が竣工です。これで艦船製作の要領は解ってきました。さあ「妙高」に参ります。

アオシマ 1/700 駆逐艦 雪風④

2009-02-20 15:22:49 | ストックand製作艦1/700


雪風を追い込んでおりました。艦橋横と艦橋後部、艦尾に装甲板を0.14mmのプラパンで追加しメインマストにあまりのプラ材で見張り台を追加。22号電探はピットの物を使用しました。爆雷のエッチングにはピットの中身(爆雷)を入れてみました。

後部マストも真鍮線で作ってはみたものの、プラのパーツと大して変わりません(汗)


装甲板や22号電探、煙突頂部等を塗装していよいよ駆逐艦らしくなってきました。

さて雪風の今現在の全容です。7mのカッターを取り付けて後部マストに13号電探を装備、25mmの3連装は全てファインのナノです。この後、艦底色をほんの少しだけ塗ってアンカーを取り付けて旗竿を付けて細かい25mmの単機銃を10基以上取り付けます。あとはウェザリングを施して目出度く完成となります。

この後は直ちに「妙高」をやります。3月末に間に合うだろうか・・・(不安)

アオシマ 1/700 駆逐艦 雪風③

2009-02-16 14:02:07 | ストックand製作艦1/700

雪風の軍艦色とリノリウム色を塗装しました。前に完成した「樅」と並べてみましたが一等駆逐艦と二等駆逐艦の大きさの違いが凄いですね。まあ排水量が2倍ありますので当然と言えば当然ですが・・・


艦橋部分のアップです。アップに耐えられません(汗)艦首部分のアンカーチェーンはディテールを削り落としてエッチングパーツに置き換えました。艦橋は窓枠をエッチングにして窓をドリルで開けました。マストはエッチングですが見張り台がないので伸ばしランナーで追加したいと思います。22号電探はピットロードのものを使います。艦橋後部にはプラ板で落下防止の柵を追加します。あと天1号作戦時の雪風には防弾板が付いておりますのでそれも追加してみましょう。煙突は細工する腕がありませんのでこのまま継ぎ目を消して終了とします(笑)


艦中央部です。後部マストはエッチングだったのですがバラバラになってしまいました。現在このままにするか新たに作り直すかで悩んでおります。25mm3連装砲はファインのナノです。


艦後部です。エッチングの爆雷装填装置がありますが中に何もないのは不自然なのでピットロードの爆雷を入れたいと思います。実際にはここにも防弾ための装甲板が付いておりますのでそれをプラパンで追加します。

現在この様な状況ですが、仕事で土日がないくらい働いて働いておりますので製作時間がほとんど取れません。さらに花粉症の追い打ちを食らってひーひー状態です(><)


これは天1号作戦、所謂「菊水作戦」の参加艦です。いつか作ってやるとぞーと考えております。


飛行機も忘れておりません(笑)ジェット化された「震電」などは面白そうですね~♪

ただ製作時間がないのが辛いっす・・・花粉症も・・・・(涙)

アオシマ1/700 雪風②

2009-02-11 10:21:11 | ストックand製作艦1/700

アオシマの雪風を製作中です。これは艦橋部分で窓枠にエッチングがありましたのでプラ部分を切り取り、そこに取り付けました。煙突はこれからですがこのままくもうかなあ・・・・穴をあけて中身や上部を細工する腕がありません(汗)

あっ、そうそう舷外電路はマスキングテープから伸ばしランナーに付け替えました。


中央に4連装の魚雷発射管を置いておりますが、ピットロードの同パーツと比べましたが、キットの物もなかなかエエ出来なのでそのまま使いました。後部煙突や指揮所、機銃などはまだつけておりません。


後部3番砲塔はピットロードの物に交換しました。既存の船体にそのまま付けると砲塔が浮きますので基部に少々細工が必要です。さらに後部の爆雷投下装置はエッチングが付属しておりましたのでそれを使用しました。ただ中身がないのでピットロードのパーツの中からそれを使用するか思案中です。


先端部分です。1番砲塔はピットロードの物、アンカーチェーンはまだやっておりません(汗)パーツのモールドは削って手持ちの一番小さいチェーンを付けると良くなりそうです。

何と言ってもまだまだ艦船は2隻目ですので皆様の製作手順や手法を勉強しながら自分でDUできそうな部分をやっていきたいと思っちょります(笑)そろそろ「妙高」に戻らないと拙い気がしますし、4月までに飛行機も作らないといけません(4月中旬にグリーンドームという所で展示会とフリマがあるので)仕事も異様に忙しいので時間を無理やり見つけて頑張ろうっと!

アオシマ 1/700 駆逐艦 雪風①

2009-02-06 14:21:31 | ストックand製作艦1/700


さてさて、早速雪風の製作に入ります。まずは前回の続きで舷側の窓を0.5mmのピンバイスで開けました。きちんとガイドのテープを貼っているのに上へ下へ曲がってしまいました。やはり性格がねじ曲っているので工作も真っ直ぐにいきません(爆)

次に舷外電路を付けるのですが、伸ばしランナー、エバーグリーンのプラ棒、エッチングパーツ等があって悩んだのですが今回はマスキングテープでやってみました。でもこれは太いです(汗)気に入りません(大汗)やり直すかもしれません。


艦橋も弄り始めました。今回は艦橋の窓枠がEPで再現されておりますのでプラのディテールを切り飛ばしてEPを付けていきたいと思います。後ろの3角のパーツは艦首部分なんですが、アンカーチェーンを付けるか悩んでおります。

さてさて何処まで弄ろうかな・・・・まだまだ艦船模型初心者であります(汗)