ポケットの中で映画を温めて

今までに観た昔の映画を振り返ったり、最近の映画の感想も。欲張って本や音楽、その他も。

『ローズマリーの赤ちゃん』を再度観て

2016年03月18日 | 1960年代映画(外国)
ブックオフに行ったら、『ローズマリーの赤ちゃん』(ロマン・ポランスキー監督、1968年)があった。
封切り当時、超話題作だったこの作品を観て、身の毛もよだつというか、心底ゾォーとした印象が焼き付いている。
しかし時を経て、内容がうろ覚えになってしまったので、再度観てみようと購入した。

俳優のガイと妻のローズマリーは、マンハッタンの古いアパートが気に入り、そこに住むことにした。
友人のハッチがこのアパートは以前から不吉な噂がたえないと話すが、二人は全然気に留めない。
ある日、隣人のローマンとミニーのカスタベット老夫妻が、ガイとローズマリーを夕食に招待した。
ローズマリーは、この夫婦をあまり好まなかったが、何故かガイは好意を抱き、
親切だが、少々お節介なこの老夫妻との付き合いが始まっていく。
ある夕食時、ミニーがデザートを持ってきてくれた。
ローズマリーは、まずくて嫌だったが、ガイがあまり勧めるので半分ぐらい食べたところで、急に目まいがし意識を失ってしまう。
そして、そのままローズマリーは悪魔と契りを交わす夢を見て・・・・

ローズマリーの妊娠による情緒不安定、ヒステリー性被害妄想。
そこまで悪く考えなくってもいいのにと思う程、何気なく物語は進んでいく。
しかし、グイグイと不安が募ってくる。
母親となる者として、母性本能が百パーセント発揮され、ローズマリーは胎児を庇ろうとする。
ミア・ファローの演技が真に迫ってくる。
そして、とうとう出産。

その結末は?
やはり、再度観てもゾォーとする余韻がいつまでも続く。
この映画の凄いのは、ローズマリーの赤ちゃんを見せないこと。
だから、ローズマリーが結果的に赤ちゃんを受け入れることが、痛々しく感動的である。

ミア・ファローの強烈な印象と共に、やはり第一級のサスペンス・ホラーとしての地位は揺らぎない作品だと確信する。

それにしても、この映画は呪われた作品となってしまったと思う。
ミア・ファローの当時の夫がフランク・シナトラ。
シナトラは、ミア・ファローがこの映画に出演するのに反対で、そのためだと思うが二人は離婚。
ポランスキーに至っては、あの有名な翌年の事件、シャロン・テート事件が起きる。
妊娠8ヶ月だった妻のシャロン・テートが狂信的カルト信奉者たちによって、腹部等を何度も刺され惨殺された事件である。

この映画のエピソードはまだあって、舞台のアパートはジョン・レノン、オノ・ヨーコ夫婦が住んでいたことがある、ダコタ・ハウスで撮影でしたとか。
夫・ガイ役のジョン・カサヴェテスは、私が大好きな『グロリア』(1980年)などの大監督とか。

素晴らしさは他にもあって、クシシュトフ・コメダの音楽がまた凄くいい。
オープニングクレジットで流れるあの愁いを帯びた美しい旋律が、クロージングクレジットで聞くとなんと不気味に聞こえることか。
この曲の良さは、観た者しかわからないではないか。

YouTubeより、この曲を貼り付けてみた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする