やおよろずの神々の棲む国でⅡ

〝世界に貢献する誇りある日本″の実現を願いつつ、生きること、ことば、子育て、政治・経済などについて考えつづけます。

【中学歴史教科書8社を比べる】22 ~⑸ 弥生時代(3世紀まで)の「鉄」の伝来・製造<その3(完) まとめと考察>~

2016年12月08日 | 中学歴史教科書8社を比べる(h28-令和2年度使用)
■まとめと考察 1 重要な鉄を、その当時、外国からの輸入に頼っていたのか、国内で生産していたのかのちがいは、歴史学では大きな問題だ。 ウィキペデア「鉄」によれば、弥生時代最後の300年間に国産化している。 したがって、育鵬社・自由社・清水書院以外は×(重要事項の未記載)とした。 ※育鵬社・清水書院は、国産と明記してはいないが、「製造法」「つくる技術」が水稲とともに伝来したと書い . . . 本文を読む