焼酎のオンザロック

ただの好み。

とっても寒い

2018年01月28日 12時04分17秒 | 港街日記
 いつものジョギングに走り出して気が付いたのだが今日はとても寒い。30分も走っていれば体も温かくなるだろう、と思っていたが思わぬ伏兵にやられてしまった。ようやく体も少し温まってきたと思っていたら咳が出始めた。冷たい空気を吸っていたので気管支が拒否反応を示したかのごとく、痛みは無いが咳が止まらない。早々に帰るしかなかった。  川面には氷のかけら。結構凍っていたのではないだろうか。この川に氷が張っ . . . 本文を読む
コメント

再々度のコメダ珈琲店

2018年01月27日 14時41分24秒 | 呑んだり食べたり
 有名なシロノワールと言うのを食べにまたまたコメダ珈琲店に行ってみた。といってもミニシロノワールである。それでも344kcalもある。普通の大きさのシロノワールはなんと817kcalもある。これはカレーやラーメン一杯に相当する。  お菓子、特に洋菓子類はデブの元なのだった。  パイ生地風のパンの上に載っているのはソフトクリームだった。生クリームかと思っていたが・・・・・。ま、どっちでもいいけ . . . 本文を読む
コメント

久々の降雪

2018年01月23日 08時12分58秒 | 港街日記
   雪が降ってきた。4年ぶりの大雪だそうだ。確かに2014年の雪は憶えている。2月の8日と14日、共に週末、土曜日と金曜日であった。2週続けて降ったのは珍しいことだった。  ちょうど母が入院していた時だったので病院に行くのに往生した記憶がある。電車は遅れるし最後に乗るシーサイドラインというのが止まっていて雪中行軍を強いられた。その上ダイヤが乱れていて、帰りにいつものホームに止まっていた電車に乗 . . . 本文を読む
コメント

街の様子

2018年01月22日 07時45分40秒 | 港街日記
 いつものコースを走っていると新しいお店。  DOG DEPTというお店である。どうも犬関係の商品を並べていて、2階はCAFEと書いているから犬をつれてお茶するというかコーヒーが飲めるお店のようである。  1階にもテーブルがあって犬を連れた夫婦者がお茶していた。犬を散歩させている人はここ数年急増しているので途中で休めるお店は結構繁盛するだろうということなんだろう。ここは元々設計事務所だったよう . . . 本文を読む
コメント

新年の富士山

2018年01月14日 16時29分55秒 | 港街日記
 ボケッと走っているのが常であるが、たまたま途中にある階段で立ち止まって振り返ったら富士山が良く見えた。ここより上でも下でも木の枝が邪魔をして見ることはできない。また普段階段の途中で立ち止まることも無い。まあこんな偶然もあるのだった。  意外と大きく見える。富士山を見るなんて久しぶりである。大体大阪や名古屋へ出張する時に新幹線の車窓からチラッと見るだけであった。車内放送で「ただいま右の車窓から . . . 本文を読む
コメント

きっと、星のせいじゃない

2018年01月13日 12時02分36秒 | 本や映画、音楽
 4年ほど前のアメリカ映画である。  これはkinseyさんのブログ(https://ameblo.jp/kinseymil/entry-12335512972.html)で紹介されていた映画で未だに結構人気の恋愛映画である。kinseyさんの紹介で初めて知ってツタヤで探したのだった。恋愛映画の評価としては第一位と展示されておりなかなか借りることができなかったが漸く観ることができた。  そもそ . . . 本文を読む
コメント

祝日、三連休

2018年01月07日 14時38分27秒 | 港街日記
 三連休である。と言っても何もすることが無い。いつものようにダラダラとジョギングである。  とあるキリスト教会に振袖姿、あれ!? そうか成人式だっけ。三連休が成人式のおかげだという事にはじめて気づいた。成人式と言えば1月15日というのが染み付いてしまっているので8日というのはピンと来ないのであった。  いつものエリスマン邸ではお正月用のテーブル飾り。    ここまで綺麗に飾ってお正月を迎 . . . 本文を読む
コメント

新年のスーパームーン、今年の目標

2018年01月02日 22時20分39秒 | 港街日記
 今日の満月はスーパームーン。先月(2017.12月)の満月より大きいという。  地球との距離はたしか35万kmを切っている。スーパー・・・と言い出したのは誰だか知らないが、だいたい毎年発生するんだろう。  写真は携帯(スマホではない。)で撮ったのだが激しく滲んでしまっている。カメラ性能に問題があるようだ。スマホ、例えばiPhoneならもっと綺麗に撮れるんだろうか。夜空の月はコントラストが強い . . . 本文を読む
コメント