奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

公明正大

2007年11月30日 | 松下幸之助「一日一話」

 阿蘇・雪景色

人生にはカメのような歩一歩の歩みが大切。
二歩三歩いっぺんに飛ぼうとすれば失敗する。
=松下幸之助=

 

「公明正大」

後漢の時代に、高潔をうたわれた楊震という政治家がいた。この人がある地方の太守として赴任していったところ、たまたま以前に引き立ててやった王蜜という人が夜分に訪ねてきて、大枚の黄金を楊震に贈ろうとした。

楊震が受け取るのを断ると、王蜜は「こんな夜中で、この部屋には私たち二人しかいなにのですから、誰にもわかりませよ」と言った。

その時に楊震は「誰も知らないと言うが、君と私自身が知っているではないか」とこう言ったという。

他人が知っているということよりも、まずみずからの心に問うて、やましいところがないか、公明正大であるということが大切だと思うのである。

 

 
 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

阿蘇・雪景色・緒方弘之「素晴らしい自然」 
images images images images
緑のイメージが強い阿蘇ですが2月頃雪に覆われることがあります。火山であることを強調する季節が冬の雪景色です。時には吹雪きになり白銀の世界を見ることができます。「緒方弘之談」

 

 

「散髪」

サッカーの日本の代表選手の頭を見る度に
「少し、髪を短くしたら良いのに」と思う

私が年を取ったと言うことなんだろうけど・・・

 

若い頃は散髪に行く時間ももったいない
お金ももったいない!

 

今は。お金も時間もあるのに・・・・

 

 

 

散髪してもらう・・・髪がない オヨヨ 

 

 日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」