奉(とも)の独り言

「オギャー」と泣きながら生まれてきました。
だから、死ぬ時は、笑って死ねるように生きたい!

雑学「日本」とは

2007年11月09日 | 雑学

 熊本県:菊池渓谷

 いつも月夜に米の飯
        =いつも月明かりで夜が明るく、毎日米の飯が食べら
         れれば申し分がないということ。
         また、実際はそうはいかないというたとえ= 

    
     バレーボール        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」


      ==================================================


「日本」は何と読むの

「日本」には「にほん」と「にっぽん」の2通りの読み方がありますが、正しい読み方はどちらなんだろうか?

結論から言えば、どちらも正解、正しいのです。国が正式な名称を定めていないのです。

ただ、我々の普段の会話では、圧倒的に「にほん」と言う人が多いように思うのですが・・
切手や日本銀行券つまりお札には「NIPPON」。


またかつて国語臨時調査会が正式な名称を「にっぽん」と定めたこともあった。さらにはその後政府も「にっぽん」が正式な読み方であるとしたのですが、これらはどちらも法的な手続きを経ていないので、正式名称と定められているわけではありません。

「にほん」「にっぽん」皆さんはどちらを使っていますか?

 

 
    星(ドナルド&デイジー)        日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」

 

写真;熊本県・菊池渓谷・秋
 
images images images images
これから、菊池渓谷の紅葉も綺麗に紅葉するでしょう!
写真は拡大して楽しんでくださいね!

 


「デパートでの出来事」

可愛い2歳ぐらいの子供

孫と同じぐらいの子供を見ると可愛いのであります。

母親と買い物の途中

母親は友達と何やら話し込んでいる様子

tomoはその子を、顔であやしていました。

ニコニコと笑って本当に可愛い

すると、照れたように子供が母親のスカートの中に

ドヒャー「下着が・・・・チラッと見えて」

 

すると、母親「なんしよっとね・・・」と子供の頭をコツン
トホホ・・・子供はキョトーンとして

tomoのせいで・・・アララ可哀想

どうすりゃいいの・・・私は

 

結局、その子にすると、ナント って可愛い手

子供って純粋無垢で本当に可愛い

 

   日記@BlogRanking 「宜しくお願いします」