のぐち輪業

CRF250Lの整備・点検記録&ラーメン食べ歩き

開店待ち!!

2008-05-14 11:01:44 | 従業員&雑記など
開店待ちと言っても・・・ラーメン屋さんではありません
スーパーの『センドウ』の開店待ちです

ラーメン食べに行くコストを出来る限り押さえるために
ラーメン食べる前or食べた後に買っている500mlのペットボトルのウーロン茶を何とかすべく立ち上がる。

自販機で買うと150円が当たり前!!
ラーメン屋15回/月行ったら・・・2250円の出費
で、スーパーのチラシを見ていると、500mlペットボトルのウーロン茶1本69円!!
安い!!
なので、出撃!!
で、開店待ち?・・・早く自宅を出すぎて開店前に着いただけですけど
特売日なので、主婦の皆さん結構集まってます。
ドアの前で並んでいる人も居る。
じゃあ私の並ぶかと列に参戦した次第
開店後、おばちゃん達並んでいるにもかかわらず・・・おっさん平気で横入り
何処にでも居ますね~平気な人。
そんなに人居るわけでもなく、特売の品なくなるわけじゃないのに横入り。
(主婦に混じって並ぶのって結構恥ずかしいですね~)

目的のウーロン茶も難なくゲット!!

メーカーも『伊藤園』と申し分ない
1箱24本入りで1656円!!
自販機で買うより600円近く安い。
ラーメン一杯多く食べられます

チョット貧乏くさいけど、ラーメン食べに行く時に持参します
ラーメン二郎以外のお店は、持ち込みはしません。
食べ終わってから飲みます。
ラーメン二郎は、持ち込みOKなので多分平気
お店前の自販機で売っていない『黒烏龍茶』など平気で持ち込んでいる人多いからね。

もっと貧乏くさいことするなら・・・
2ℓペットボトルが非常に安いので・・・最安で100円切っていた。
通常の特売で130円前後。
これを小分けして持って行けば更にコストダウン!!
でもこの作戦は・・・本当に貧乏くさいのでしません。
あくまでも、現地で500mlのペットボトルを買うことを前提としたコストダウンです。

ラーメン一杯も結構高くなりつつありますので、
食べる側も何処かでコストダウンしていかないと
お小遣いの消費が早くてなりません

お店のお水飲んどけば、一番安上がりなんですけどね


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。