MRFC村井レールファンクラブ(1999~)の運転会記録と鉄道模型日記

クラブが開催する運転会と自宅レイアウト&所有車両の紹介をするブログ

285系「サンライズエクスプレス」の先頭車床下交換と室内灯を交換することに・・・。

2016年09月27日 06時08分16秒 | 工作記
先頭車の新LEDを内蔵した床板が入庫しましたので交換する事にしました。
合わせて、一度は、白色LEDに交換を済ませていたサンライズですが、やはり新しい電球色LEDに交換する事にしました。
その顛末記です。

今回入庫した、床下がこちら
2編成分4コ入庫したのですが、1両は既に加工を終わりましたので・・・。


加工後の姿
左が新LEDに加工後、右が従来品  色も明るさも際立ちます。


更にアップで・・・左右入れ替えてみました。今度は右側が新LED品


登場時はパンタグラフが1ケでしたが最近2ヶ取り付けられていますので、その再現も忘れずに・・・。
今回合わせて入庫したパンタグラフ


07mmのピンバイスで穴を開けて取り付けます。
取り付け後はこちら 各編成2両、全4両交換しました。


室内灯は、どうと言うことは無いのでサクサクと取り付け完了
KATOのホームページに各車両の取り付け方法が動画で紹介されています。
まずは0番台(西日本)車


付け替えた前照灯。  フォグランプも良い色合いです。


この車両のみ白色LEDのままです。(気分で・・・。)


他車との比較です。  写真では判りにくいですネ。


ケースに入って


次いで、3000番台(東海)車
まあ、見た目には同じですネ。


全体は~。


こちらは、白色LEDでは有りません。


両車の並び・・・。こんな、離合シーンは実際には見ることはできません。 模型ならではデスネ。


こちらの3000番台車もケースに入って


元通りに収まりました。


今回は285系0番台と3000番台車を一気に交換しました。

今日はここ迄



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。