第四部 Generalist in ミシガン大学編

Generalist大学教員.湘南、城東、マヒドン、Harvard MHQSを経て 現在ミシガンで奮闘中

隠岐の島にはまってます。隠岐フェス開催

2018-07-28 17:26:23 | 総合診療

みなさま、こんにちわ。

8月11日にKato先生、Suke先生が中心となって、隠岐フェスが開催されます。
 
ともあれ、まず先陣を切って隠岐の魅力を知らなければならないと
観光地巡りを行いました。
 
何よりも、綺麗な海(まるで沖縄です)、美しい山々(まるで屋久島です)、美味しい魚介類、みじかにこのような恵まれた場所があるなんて思っていませんでした。
 
どのような医療の学びを行うか、詳しくは隠岐フェスで調べて見てください!
https://peraichi.com/landing_pages/view/okifes
 
離島での医療について、ここでこそ感動できる学びがあると思います。
 
 
 
 
 
(憧れのローソク島の、夕陽のロウソク。)船に乗せてもらって向かいます。
(もはや普通のレベルでない壇鏡の滝
 
フェス近くの最強ビーチ
 
 
隠岐の島の由緒正しい神社(代々隠岐家が管理されてるそうです)
 
(別のビーチではお相撲さんがいっぱい)
 
 
 

Havard GCSRT Team Assignment 1

2018-07-18 00:08:07 | Harvard medical school

 

皆様 こんにちわ。

いやはや時間の流れが3年前のバンコクで闘っていたときと比べて3倍くらいに加速しているような気がします。

移動中などの細切れ時間が本当にとても貴重で、すべて執筆か、論文書きか、訳本校正か、授業の準備か、大学改革業務や入学試験をどうしたらよいかなどなど、

焦る焦る。やはりすべて紙に書き出すことが自分にはあっているみたいです。また唯一のストレス発散はジムで走る事です。

やることが山積みで、大学教員とは何故にこんなにも激務なのかと・・。

体力的にも昔のように徹夜が出来ないですし、よく寝ないと翌日の生産性ががたっと落ちますし、飲酒は翌日響くのでSelectして飲みに行くようになりました(学生は応需義務があります)。

 

さてHarvard GCSRT始まりまして30日後の感想です。

現段階ではICRTのBiostatisticsで十分対応可能です。STATAコマンドはもうかなりなれてますので。

が、Team Assignment 1が早速、国境も宗教も文化も違う連中と毎日ぎゃーぎゃーやりとりを行い、毎週会議をして意見をぶつけあうのでかなり大変です。

おそらく、日本的な和を重んじる、空気を読むなどのことは当然あるわけないので、それで状況が悪いのが当たり前という寛容性が大事かと日々自分をたしなめております。

もうみんな研究者として走り出しているので、できるだけ仕事やアイデアの客観性と公平性を重んじようとサウジアラビアとデンマークと共同してプロポーザルの点数をつけたり、公平にアイデアをFINERで点数をつけさせてみたら

ギャグでだした僕のProbioticsがえらばれてしまうといった結末。

 

当然、僕はリーダーとしてすべてのものを押し付けられているような・・(24時間以内に、300本のAbstarctを軽く読んで配ります)

男気スイッチ日本魂。しかたない、一肌脱いで、1stプレゼンターも、多国籍研究テーマも僕がひきうけることになりました。

 

大学で教員をやっていると学生達のPBLやチュートリアルやグループ学習でFree ride問題(何もしなくても成績をもらう)というのは彼らの問題だけかと思いましたが、 

これは世界共通(当たり前でしょうか)なのでしょうか。医学生にあまり強く言えなくなりました。

 

KC先生がいっていた、Tema building の難しさ。

だから、Team でサバイブする課題をWSで一日かけて行なったのですね。意図が本当によくわかりました。

会議の終了後、デンマークのチームメイトからもらった勇気のでる言葉

”Actually, I found the rating a bit difficult – but then I remembered our first teamwork in London; The Bushfire Survival Situation, where we actually performed better as a team compared to our individual scores. Let us continue in high spirits. Best,”

個人でやるよりチームでやったほうが成果がでる!ということ。まったくです

 

偶然KC先生が僕のことをツイートしてくれていて元気が少しでました。

Mahidolのときもそうでしたが、最初は始まったばかりで少し多国籍過ぎてストレスフルですし適応が難しいですが、1年経ったらきっと本物の仲間になっているのではないかなと信じて明日もがんばります。

参考までに。下記が日程です。大体毎週火曜日と水曜日に全世界150人が同時に繋ぐInteractive Webinerがあります。

Tue Jul 3, 2018 Intro to Biostatistics (Lectures 1-3) 12am
Wed Jul 4, 2018 HOLIDAY: HMS Closed 12am
Fri Jul 6, 2018 Webinar: Canvas Orientation 9am to 10am
Tue Jul 10, 2018 Intro to Biostatistics (Lectures 4-6) 12am
Webinar: Intro to Biostatistics Review Lectures 1-3 9am to 10am
Thu Jul 12, 2018 Intro to Biostatistics Quiz (Lectures 1-3) due by 11:59pm
Tue Jul 17, 2018 Intro to Biostatistics (Lectures 7-10) 12am
Webinar: Intro to Biostatistics Review Lectures 4-6 9am to 10am
Thu Jul 19, 2018 Intro to Biostatistics Quiz (Lectures 4-6) due by 11:59pm
Tue Jul 24, 2018 Biostatistical Computing (Lectures 1-4) 12am
Wed Jul 25, 2018 Webinar: How to Give a Team Presentation 9am to 10am
Mon Jul 30, 2018 Webinar: Special Topics: Managing Time and Technology to Support Your Deep Focus and Creativity 9am to 10am
Tue Jul 31, 2018 Webinar: Intro to Biostatistics Review Lectures 7-9 9am to 10am
Thu Aug 2, 2018 Intro to Biostatistics Quiz (Lectures 7-9) due by 11:59pm
Tue Aug 7, 2018 Biostatistical Computing (Lectures 5-8) 12am
Thu Aug 9, 2018 Webinar: Software Testing for Presenters 9am to 9:45am
Biostatistical Computing Quiz (Lectures 1-4) due by 11:59pm
Sun Aug 12, 2018 Team Assignment 1: Pitching Your Study due by 11:59pm
Wed Aug 15, 2018 Webinar: Team Assignment 1 Presentations - Session 1 8am to 11am
Thu Aug 16, 2018 Team Assignment 2 Opens 12am
Webinar: Team Assignment 1 Presentations - Session 2 8am to 10:30am
Tue Aug 21, 2018 Ethics and Regulation (Lecture 1-4) 12am
Thu Aug 23, 2018 Biostatistical Computing Quiz (Lectures 5-8) due by 11:59pm
Mon Aug 27, 2018 Webinar: Special Topics - Writing for Clarity 9am to 10am


Biostatistics と 一枚上手の身体診察 湘南鎌倉

2018-07-08 12:53:29 | 総合診療

GCSRT 始まっております。

さて最初の基本のBiostatisticsからの復習になってしまいますが、英語の勉強だと思えばまぁ許されます。
 
が、今の自分がしなければならない研究Topicsや仕事や業務などをただでさえいろいろなもの同時並行に抱えているのに、自分に対してオイオイと行った感じです。
 
今の課題はどうしたらタイムマネージメントできるのか?
 
これとの闘いは、いかに夜に自分のProtect timeを作るかであると認識しています。 
 
さて、本日は自分が育った、心のふるさと教育研修病院 湘南鎌倉に出かけてきました。
懐かしいのと、非常に情熱を注いだ思い入れのある病院ですのでなんとも言えない気持ちでした。
 
また自分のまるで分身のような後輩イチローの教育手法(非常にアウトカムの高める)を見て、あぁ言う教え方を自分も身に付けたいと思う目標や課題も見つけました。
 
何よりも、懐かしい面々とわずかの時間でしたが会話ができた事、その夜に同期や先輩後輩で騒げたこと。。
 
全てが力になりました。
人と人の繋がり、本当に感謝申し上げます。
 
T.W