ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

卒業生が集まってくる大掃除は夢のような時間

2020-12-28 05:48:52 | 中学生・高校生

しらさん家の大掃除を行いました。

毎年来てくれる中学生がいます。
今年はふたりしか連絡が来ないな~と思っていたら、
直前になって「オレも行く」「あたしも行くから」と、
続々と連絡があり、結局過去最多の人数になりました。

もうこれは本当に嬉しくて、
毎年この年末に、夢のような時間を頂いています。

今回は高校生も来てくれましたし、
小学生やご家族も来てくださいました。

10年くらい前にはふたりで1日かけて掃除したこともありましたが、
これだけの人数が集まると、作業も早い早い。

もう自分の役割は、掃除そのものではなく、完全にコーディネーターです。
来年からはさらにいろいろな役割を考えておきたいと思います。

掃除が終わると、やはりドッジボールが始まります(笑)
年が違っても、ここでの共通体験ですぐに盛り上がれる。
世代を超えた夢の競演ですね。

本当はこのあとこのままパーティーでもしたいね!

あと何年かしたら二十歳。
そしたら忘年会も一緒にやろう!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いくら寄付するかを息子と考える

2020-12-25 13:20:34 | 感じたコト・メッセージ
ワクワクして早く起きる朝。
何をもらったかということ以上に
サンタさんが来た
ということへの喜びが溢れている。
 
そんな息子4歳と考える。
 
世界中では
サンタさんからプレゼントをもらえない子もいる。
ご馳走どころか
三食どころか
一日に一度の食事さえ
十分に食べられない子どもたちがいる。
 
息子「プレゼントを贈ろう!」
父「プレゼントだと、相手が欲しいものかどうかがわからないんだ。
だから、お金を送ろうと思うんだ。」
 
で、一緒にいくら送ろうかということを相談した。
 
きみがもらったプレゼントは〇円くらいとか
きみの服は〇円くらいとか
そんな話をしながら。
 
僕は「お金は大切なものだよ」
と教わって育った。
 
息子には「お金はどう使うかが大切だよ」
と伝えていきたい。
 
次の30年後
息子は自分の子どもにどう伝えていくだろうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何のために、何ができるか

2020-12-24 19:46:55 | 感じたコト・メッセージ
大掃除っぽいことをしていたら
なつかしいものを発見。
 
おそらく10年以上前に作った幼児向けの遊び道具。
4方向からボールを投げ入れられるようになっていて
入ったボールは自動で下から転がり出てくる仕組み。
一旦ボールを箱の中にためておいて
上の紐を引いて一気に全部のボールを出すという機能もあり。
 
お金もなかったから
スーパーから段ボールをもらってきました。
なぜか全部酒のやつ。
 
ひとりとか、ふたりとか、さんにんとかと
全力で遊んでいた日々を思い出します。
 
無ければ作ればいい。
無ければ動けばいい。
そんなことを思っていたかな?
 
お金で何を手に入れるかってことよりも
そのお金で、何のために何ができるかってことを
考えられる人が増えるといいな。
 
メリークリスマス。
世界中の子どもたちが幸せでありますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪遊び!

2020-12-17 13:42:06 | コミセン・ラピカ校

柏崎市でも、今週、今年初の積雪となりました。

昨年がほとんど降らなかったので、
今年はホントに降るのかな?なんて思ったりもしていましたが、
山間は一気に60cmくらいは降ったようです。

あたりが白くなってくるとなんだかワクワクしてきます。

市街地から離れたところで活動しているコミセン校では、
こんな時は雪遊びです。

ちょっと重たい雪ですが、
誰も踏み入っていない所で初雪遊びを楽しみました。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が真剣勝負

2020-12-12 18:15:50 | キンダー・ジュニア・レベルアップコース

すべてのコースで、冬場の定番プログラム、しっぽとりを行っています。
相手とのかけひきがあるようなスポーツに生きる動きを引き出します。

ジュニアコースとレベルアップコースは、いつも最後はドッジボールです。
熱戦になると、集中力も増し、動きもよくなります。
これは偶然のようでありながら、できる限りその雰囲気にもっていくのが
私たちの役割でもあります。

またあっという間に1週間が過ぎました。
だからこそ、1日1日、来てくれる子たちとは、
真剣勝負だと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第21期ジュニア・ランニングクラブ 開始

2020-12-05 11:10:34 | ランニングクラブ

ジュニア・ランニングクラブは、第21期がスタートしています。

3回目の全体練習で、ようやくほぼ全員が揃いました。

走力はいろいろですが、やる気レベルはみな高い子たちです。

全員の心に火をつけるのは簡単ではありませんが、
それこそが私の最大の役割かと思います。

また半年間、突き進みます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免疫力を下げないためにも運動習慣を

2020-12-03 19:19:24 | 新型コロナウイルス関連

今週は少しずつ子どもたちが戻ってきてくれています。
感染症予防は考えなくてはいけませんが、
免疫力を下げるような生活をしてしまうのは問題です。

幼児は、毎日、合計60分以上、楽しく体を動かしましょうと、文科省が発信しています。
身体機能の向上はもとより、動きたいという欲求を十分に満足させることが大切です。

それができていないと、心身によくない、ということは、
専門的な知識がなくても感覚的にお分かりなのではないでしょうか。

小学生においても、適度な運動習慣が重要であることは言うまでもありません。

それから、屋外で適度に日光に当たることも、ビタミンDをつくるために大切です。
ビタミンDは、ウイルスや細菌などに対し、過剰な免疫反応を抑制し、
必要な免疫機能を促進すると言われています。

というわけで、私もできるだけ毎日外で走っています。

夕方の活動は、外でというわけにはいかない季節になりましたが、
終わってからもなかなか帰ろうとしない子がたくさんいます。
この時間がまた、とっても楽しく、心にもよいのです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする