ササめがね~NPO法人あそびそだちiLabo【運動あそび塾しらさん家】ササのブログ~

しらさんちでの外遊び・運動遊び・自然体験活動
親子ふれあい運動『キズナビクス』
子ども達を取り巻く社会へのメッセージ

「遊び心」が弾けるとき

2019-06-27 11:56:05 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
東本町校は、今週が砂浜での活動が一旦終了となります。
(ジュニアコースはまた夏休み明けから砂浜です)

火曜日。
年中さん年長さんのキンダーコース。

砂の上でのかけっこや鬼ごっこで、とにかくたくさん動いています。

小学校1~3年生のジュニアコース。
スポーツ鬼ごっこやドッジボールを行っています。

動きづらくて面白い。

小学校4~6年生のレベルアップコース。
高学年は、砂浜での活動が6月だけです。
ということは、6年生にとっては本当に最終回。

6年生の遊び心が弾けました。
気候もよかったですが、それよりも好奇心。

気が付けばもう夜7時。
この後、「やばいやばい^^」「寒い~^^」など言いながら、
いきいきと砂浜ドッジボールをしました。

こういうことは、予定していてできることではありません。
自分たちの中から出てくる「遊び心」が弾けたときは本当に面白い。
記憶に残る活動ができてよかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泥オールスターズ集結~2019おもいっきりどろ遊び~

2019-06-24 05:47:43 | 自然体験教室
令和元年も開催しました!
しらさん家のおもいっきりどろ遊び。

今回の参加者は小学生4名。中学生1名。
いつものメンバーに新人が加わり、泥オールスターズ(勝手に名付けました)が集結。

まずは滑り台とかスコップとかを準備。


その脇で早くも始動。


曇りで寒いかなぁと思ったけど、オールスターズには関係なかった模様。
泥バトルの沸点に達するまでそれほど時間はかからず。


史上最高の全身泥コーティング完了からの滑り台。


闘った後はなぜか友情が芽生える。


いよいよ寒くなり、猿のように身を寄せ合う。


で、また遊ぶ。


私たちがつくりたいと思う子どもたちの心身の状態としては、
まさに理想に近い活動です。

でも、参加者は少なめ。
ここまで振り切った活動を、やりたいと思えない子も多いし、想像できない子も多い。
それは大人にも言えること。

だから、普段の外遊びのような活動も行うし、ランニングクラブも行う。
どれもこれも、子どもたちの夢中を創り出そうとしていることは共通しています。

これからも、少なくても、未来をよくする(と思っている)オールスターズみたいな子たちのために、泥遊びします!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

砂浜での活動を再開しました

2019-06-23 15:19:39 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
木曜日から、砂浜での活動を再開しました。

地震による津波もそうですが、天候の急変にも気を付けなければいけません。
でもそれはいつものことです。

いつも気を引き締めて活動に入らなくてはいけません。
そして子どもたちには大いに砂浜で遊んでほしいのです。

今週はお天気に恵まれました。


砂浜での活動4週間目、子どもたちの活発さが変化したように感じます。


足場がわるい中でのドッジボール、なぜこんなに面白いのでしょう^^
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の砂浜での活動は中止にしました

2019-06-19 17:33:53 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
昨晩の地震はやはり驚きました。

そろそろ地震が来るかも、来るかも、という意識を、最近持っていたのですが、
それでもやっぱり慌てました。

柏崎市で繰り返し流れた防災行政無線は、怖さがありました。
でも、止むを得ません。津波注意情報が出ていたのですから。

自分の地震への備えの甘さも痛感しました。
有事の際にどう行動すべきか、考え直す機会にします。

さて、6月の東本町校は中央海岸の砂浜で活動しているわけですが、
今日の砂浜での活動は、余震による津波の可能性を考慮し、中止にしました。

いつも参加してくれているみんなへ
「今日はきみたちの命を守るために、しらさんちの活動をお休みにします。また元気に会いましょう!」
ササより


鉄人ゴリさん。
みんなとカラダを使ってたくさん遊んでくれます。


6月ですが、海水浴みたいになっています。


ぼくらは、海で遊ばせてもらっている、という気持ちを忘れないでいたい。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休憩所として使っていただきました

2019-06-15 17:24:39 | その他
柏崎市はえんま市の真っ最中ですが、仕事で新潟市に来ています。

さて、えんま市の初日、日中は小学生や園児たちが、校外学習(?)でたくさん歩いていました。

しらさん家を、はまなす特別支援学校の子たちの休憩場所として使っていただきました。
楽しい思い出作りに一役買えてよかったです。


空いている時間であれば、今回のように移動にサポートが必要な方々に休憩所として使っていただくことができます。
気になった方はお気軽にご相談ください。


東本町校は、えんま市期間中も砂浜で元気に活動しています。
夕焼けが素晴らしい海岸です。


今日はこれから天気が崩れそうです。
明日はかなり強い風が吹く予報です。

みなさん無理に外出されませんように。
えんま市も事故など起きずに無事に終われますように。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎこちない動きから変化してきています

2019-06-12 10:46:51 | コミセン・ラピカ校

刈羽村ラピカ校では、アリーナでの活動だけでなく、
起伏のある芝生のエリアで鬼ごっこをしています。

この季節に外で遊ばないのはもったいないですね。

ラピカ校と各コミセン校では、いろいろな動きを体験するようにしています。

最初はぎこちない動きでしたが、繰り返し行うことで、変化してきています。

各校では、参加者を募集中です!
(月)中鯖石コミセン校
(火)刈羽村ラピカ校
(水)上条コミセン校
(木)大洲コミセン校
各校のお問い合わせはしらさん家まで。
0257-32-2075
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コートに立てるかどうか以上に

2019-06-04 19:06:11 | 感じたコト・メッセージ
バレーボールの新潟県高校総体を観てきました。
自分の意志で強豪校の門を叩いた卒業生がいるからです。

朝練のため、毎朝始発の電車で通っています。

とはいっても、強豪校ですから、
コートに立つことはまだできないようです。

しかし、コートに立つかどうか以上に、
彼女が一員として挑戦しているチームの目標や、
チームが創り出す雰囲気などに興味がありました。

決まり文句しか言えませんが、
一生懸命がんばっている姿、とてもよかったです。

保護者のみなさまも共に闘っていますね。
バレーのそういうところがすごいと思います。

コートに立てない悔しさは当然あるでしょうが、
チームになくてはならない存在であることは、
昔から変わっていないようです。

大丈夫!
突き進め!




観戦後に、牛の角突きを観てきました。
こちらは去年初めて観て、3回目です。

歴史や人の思いが感じられて、とても好きな空間です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の砂浜を存分に楽しみます

2019-06-03 10:52:14 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
快晴の土曜日。
もう泳げるんじゃいないかと思ってしまう砂浜です。


というわけでキンダーコースの子たちは入っちゃいました(笑)


小学校1~3年生のジュニアコース。
1年生も活動に慣れてきたでしょうか。

これから1カ月間、足場の不安定な砂浜で、存分に動いていってもらいたいです。

高学年のレベルアップコース。
終わってからも、陽が長いのでなかなか帰りません。

厳しい天気の時もありますが、6月の砂浜を楽しみたいと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待以上のものを提供したい

2019-06-01 20:41:31 | 外遊び~柏崎中央海岸・砂浜
昨日は天気予報通り、夕方は雨でした。

そんな時は、それでも来てくれる子たちに期待以上のものを提供したいと考えています。
いつもとは活動内容を変更して、冒険に出掛けてみたり。

キンダーコースの子たちの心には、特別な経験が残ったでしょうか。

小学生の時間帯になると、雨も止みました。
というわけで、湿って硬くなった砂浜で、存分に動きました。


子どもたちが動き回った部分は、掘り返されて砂浜の色が変わります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする