俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●特集俳句0151・気象=雨10・阿部完市・2013-12-06(金)

2013-12-06 10:59:00 | 特集俳句

●特集俳句0151・気象=雨10・阿部完市・2013-12-06(金)

 

○「栃木にいろいろのたましいもいたり」(→阿部完市03)

季語(無季)

気象特集の「雨」最終回です。さて、栃木といえば世界遺産の日光東照宮。苺のとちおとめ。「ごめんねごめんね~」のU字工事、などが浮かんできます(#^.^#)。しかし、この句では栃木にはいろいろあるなかから「雨のたましい」を選びました。→俳人一覧(

 

〈1年前の記事〉

 
●色彩俳句0106・真赤01・細谷源二・2012-12-05

●色彩俳句0106・真赤01・細谷源二・2012-12-05「鉄工葬をはり真赤な鉄打てり」(細谷源二01)季語(無季) 就業中に事故で亡くなった人の組合の葬儀も終わりま...
 
コメント