俳句の箱庭 top

お気入俳人の俳句鑑賞します。
多側面から俳句を分類します。
俳句付きイラストを描きます。

俳句の箱庭

「箱庭へ風の粒子の粗く吹く」(透次) ◯浮かんだときが作るとき。作ることに無理はしないように。 ◯各俳人の情報は書籍・ネット他で一般に公開されたものから得ています。各俳人の情報は最新でない場合があります。各俳人の敬称略させていただきます。Tweet句については作者の承諾を得ていませんが、営利目的の要素はありませんのでご了承ください。 ◯「俳句の箱庭」ヽ(^ι_^)ゞノ♪透次

●五感俳句0150・聴覚044・三上千那・2013-11-25(月)

2013-11-25 11:34:25 | 五感俳句

●五感俳句0150・聴覚044・三上千那・2013-11-25(月)

 

○「いつ迄か雪にまぶれて鳴千鳥」(三上千那01)

季語(雪・冬)

降る雪にまぎれるように千鳥が鳴きながら飛んでいます。ゆっくりと時間は移ろいます。雪も千鳥ももろともに空は暮れていきます。

 

三上千那(みかみせんな)(1650~1723)

代表句「時雨きや並びかねたる魚少(いささ)ぶね」02

季語(時雨・冬)

大津堅田の本福寺第11世住職。大津蕉門の重鎮であった。→松尾芭蕉の「野ざらし紀行」の旅の途次1685年春入門。やがて師の俳諧が変化していくのに追随できず、確執が生まれるようになる。(「芭蕉db」より抜粋引用http://www2.yamanashi-ken.ac.jp/~itoyo/basho/whoswho/senna.htm

 

〈1年前の記事〉

 
●三色絵0104・吹雪く夜の・透次・2012-11-24
●三色絵0104・吹雪く夜の・透次・2012-11-24「吹雪く夜の電子時計の刻なめらか」(→透次0118)季語(吹雪・冬) →三色絵フ...
 
コメント