多輪生活の備忘録

お出掛けや趣味に限定したブログになる様に意識しています。

赤城山の鈴ヶ岳

2020-08-29 22:29:04 | 山歩き
8月29日 土曜日
今日も猛暑だったので、手近で標高の高い赤城山で山歩きして来ました。

新坂平の駐車場にデポして、牧場脇からスタートです。


尾根上に出ると眺めの良いポイントが点在していました。

ガイド本でコース上では一番眺めが良いとされていた鍬柄山の山頂は何も見えず。
ここまでの登りはゆるゆるで楽な物でした。

下りは一転して、ちょっと危うい所もちらほら。

がっつり下って鞍部に下りて来ました。
ここから山頂までは岩場もあって厳しいけど楽しめました。


ただし山頂からの眺めは無し。
ここで昼食にして帰りは戻ります。

鞍部は左折して大沼へ向かいます。
完全に往復じゃつまらないですからね。
でもここの下りはスリッピーできつかった。

途中の写真は随分下って道が安定した時のこの1枚しかありません。

関東ふれあいの道に出ました。
これで一瞬楽出来るなんておもいましたが、その幻想は直ぐに消失。
大沼の方から流れている川沿いに出たので、当然登り返しがあるのでした。
ここの登り返しも厳しかった。

峠手前の連続階段はきつかった。
でもこれで難所は終了。

新坂平まで戻るのに第二スキー場経由でショートカットです。

牧場脇の展望台もなかなか良い眺めです。
観光案内所でソフトクリーム食べて、今回の山歩きはおしまい。
約4時間半で、10㎞ちょっと歩いたみたいです。




赤城の黒檜山で山歩き

2020-08-14 23:01:55 | 山歩き
8月14日 
本日も酷暑でありました。
なのでまた手近で涼しい赤城山で山歩きして来ました。

今日は百名山な黒檜山です。
もう入り口からガレガレです。

こんな感じが稜線上まで続いていました。

明るくなったと思ったら、稜線に出ました。


山頂は展望悪いので、その先でお昼休憩。
ここまで大沼の駐車場から1時間半程度だったかな。
帰りは駒ケ岳方面へ向かいました。
うんざりする程に階段続きでしたが、晴れていれば眺めは割と良いはずです。

小沼が少し見えた。
でも東側は雲が湧いていて何も見えませんでした。

ここは状態良かったけど、丸太を使った階段は本当に嫌だ。

駒ケ岳で小休止。
雲の中で展望無し。
稜線から大沼に下るのにまた階段でした。

これは歩きやすくて安全ですが、コロナの事を考えると手摺りに触るのは嫌でしたね。
その鉄階段も最初だけで、後は崩壊した丸太や板階段ばかりで結構大変でした。
それでも1周3時間半ほどだったので、ガイドのコースタイムと大差は無かったです。
ただバランス感覚と言うか、身体の安定性が低いので、1本でいいからストックを使ってみたいものです。
おしまい。


赤城山の地蔵岳

2020-08-10 23:03:27 | ウォーキング
8月10日
身体を動かしたいけど、酷暑で熱中症になってしまいそうな天気予報だった月曜日。
なので近くて標高が高くて涼しい赤城山で山歩きに行って来ました。

スキー場のちょっと西側の登山口から入山しました。
予想通りに日影だったのは良いとして、路面はかなり荒れていました。
登山者も多かったです。

中間まで登ったら森が薄くなって眺めが良くなって来ました。
同時に日影も減って来て暑い!

山頂が見えて来たら日影はスカスカ。

1時間ほどで山頂に到着。
この反対側は人が一杯でした。
しかも日影はほぼ無し。
炎天下で休みたくないので、眺めは諦めてアンテナの建物の影で大休止。

帰りは日影が多そうな東側へ下りました。
こちらは路面もまあまあで歩きやすかったです。
一周3時間半ほどで、久々の山歩きはおしまい。

そろそろ山歩きはウォーキングカテゴリーと分けるべきか。

神川町の御神水は今

2020-08-02 22:04:46 | ドライブ
8月2日 日曜日
やっと晴れたこの週末でしたが、家事が多忙で時間が取れたのは日曜日の午後でした。
時間も無いので、ちょっと車で城峯山でも行ってみようと思ったのですが、


御神水の前で沢がやられてしました。
この手前に通行止めの看板がありましたが、もっと手前に出して欲しかった。
去年の台風19号の爪痕はまだまだ癒えず。
おしまい。